ゲシュペンスト系
ゲシュペンスト・タイプRV
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4300 |
6450 |
10 |
6450 |
EN |
170 |
306 |
8 |
340 |
運動性 |
130 |
156 |
4 |
195 |
装甲 |
1500 |
2250 |
10 |
2250 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
360000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸水- |
地形適応 |
空S 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
5000 |
フル改造ボーナス |
固定武器の最大弾数+4 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ABフィールド エナジーブロック |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→5000 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
メガ・プラズマカッター |
格闘 |
P |
- |
3900→5800 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+45 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
接近戦属性 |
1900/165000 |
ヴァンピーア・レーザー |
射撃 |
SP |
- |
4000→5900 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+30 |
0 |
空A陸A海C宇A |
EN吸収L2 (R系) |
1900/275000 |
メガ・バスターキャノン |
射撃 |
- |
ALL |
5400→7000 |
1~8 |
- |
10 |
- |
+40 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- メガ・バスターキャノンの必要気力が無くなったので、開幕から全力で戦えるようになった。
- 弾数も10に増加。パイロットがデフォルトのギリアムなら回避力も抜群なので、単機突撃→殲滅がしやすい。
- ヴァンピーア・レーザーは相変わらず便利だが、今回はフルブロックのボスも多いのでENをどんどん吸収とはいかなくなった。
- 運動性の改造段階が低いので、強化パーツで補強してあげよう。
ゲシュペンストMk-II・タイプR
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5550 |
10 |
5550 |
EN |
120 |
240 |
10 |
240 |
運動性 |
110 |
154 |
8 |
165 |
装甲 |
1200 |
1800 |
10 |
1800 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大HP+20% |
|
|
運動性+15% |
|
|
機体フル改造費用 |
461000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空S 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
180 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
4500 |
フル改造ボーナス |
運動性+15%、最大HP+20% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2200→4700 |
1~5 |
- |
12 |
- |
+45 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
- 備考
- 地形適応は相変わらず優秀。
- 固定武装はスプリットミサイルのみ。
- 汎用武器の組み合わせ次第で様々な使い方が可能だが、ゲシュペンストにも優秀な機体が登場したため、それらと比べると見劣りする。
ゲシュペンストMk-II・タイプS
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4400 |
6600 |
10 |
6600 |
EN |
200 |
400 |
10 |
400 |
運動性 |
105 |
147 |
8 |
157 |
装甲 |
1700 |
2550 |
10 |
2550 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大HP+20% |
|
|
最大EN+15% |
|
|
機体フル改造費用 |
461000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸水- |
地形適応 |
空S 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
5000 |
フル改造ボーナス |
最大HP+20%、最大EN+15% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ABフィールド |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→5500 |
1~6 |
- |
20 |
- |
+45 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
メガ・プラズマカッター |
格闘 |
P |
- |
3200→5100 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+45 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
接近戦属性 |
1900/165000 |
メガ・ブラスターキャノン |
格闘 |
P |
- |
4400→6600 |
1~4 |
15 |
- |
- |
+40 |
+20 |
空S陸S海A宇S |
|
2200/165000 |
究極!ゲシュペンストキック |
格闘 |
P |
- |
5000→6900 |
1~2 |
30 |
- |
- |
+35 |
+65 |
空S陸S海A宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 今回(あさっての方向に)かなり強化された機体。
- ゲシュペンストキックはそれなりに強力で乗り換えネタも更に豊富になった。
- 固定武装も汎用武器も盛り沢山で武装面では中々だが、機体性能がいまいち良くない。
- 地形適応・Wゲージ・パーツスロット数は相変わらずトップレベルなので、愛を注いであげれば十二分に一線級の活躍が可能。
- 全体的に見てPTと言うより小粒な特機という印象。HPを補強してあげれば耐える機体にもなる。
量産型ゲシュペンストMk-II(緑・カイ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5550 |
10 |
5550 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
100 |
150 |
10 |
150 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
地形適応「空」以外をSにする |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2200→4700 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
3800→6000 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/165000 |
ジェット・マグナムS |
格闘 |
P |
- |
4500→6700 |
1~3 |
15 |
- |
115 |
+40 |
+35 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 バリア貫通 |
2200/165000 |
- 備考
- 最初から機体・武器共に4段階改造されているが、すぐに改型が登場する。
- 改型に改造を引き継がないので、寺田Pの予告通り改造は非推奨。
- 汎用武器であるM950マシンガン、ネオ・プラズマカッターも4段階改造されているので、こちらは外して他の機体で活用しよう。
- 背負い投げジェット・マグナムこと、ジェット・マグナムSが必殺技として実装された。
- 何気に誰が乗っても使えるが、残念ながら他の機体が化け物揃いの今作では埋もれがち。
- ただし武器改造のできないEX-Hでは、4段階改造済みのこいつが意外な火力を発揮してくれる。
- 機体の揃わない序盤の繋ぎとして、カチーナやラトゥーニなど、非力な機体に乗ってるキャラを乗せて戦力の底上げができる。
量産型ゲシュペンストMk-II(赤・カチーナ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5550 |
10 |
5550 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大HP+15% |
|
|
装甲値+15% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
装甲値、最大HP+15% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2500→5000 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
3500→5700 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/165000 |
- 備考
- 悲しいカチーナ中尉専用機。序盤は強制出撃がそれなりに多い。
- 拘りが無いなら、カチーナは他の機体へ乗り換えよう。
- スプリットミサイルの威力はカイ機、ラッセル機よりも高い。それでもジェット・マグナムSの追加されたカイ機には及ばない。
- 装備されてる汎用武器が全て4段階改造されているので、それらは他の機体に回して使っておきたい。
量産型ゲシュペンストMk-II(青・ラッセル機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3800 |
5700 |
10 |
5700 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
装甲値+20% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
175 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2000→4500 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
3600→5800 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+25 |
+15 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/275000 |
- 備考
- ラッセル専用機というか通常の量産型ゲシュペンストMk-II。カチーナ機同様に強制出撃がそれなりに多い。
- アーマリオンにすら修理・補給装置が付けられるようでは存在価値なんて…。
- 拘りが無いなら、ラッセルは他の機体へ乗り換えよう。
- カチーナ機よりもHP,Wゲージ及びジェット・マグナムの攻撃力が若干高い。
- 4段階改造済だがEX-Hでも火力が物足りないので、汎用武器を他の機体へ回した方が良い。
量産型ゲシュペンストMk-II(黒・アルベロ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5700 |
10 |
5550 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
固定武器の最大弾数+2 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→5300 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
Hiビームカッター |
格闘 |
P |
- |
3100→5000 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+10 |
+0 |
空A陸S海A宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
M90Cマシンガン |
射撃 |
P |
- |
3500→5400 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+35 |
+35 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
MRランチャー |
射撃 |
- |
- |
3800→5700 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+20 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
4000→6200 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/165000 |
- 備考
- オープニングから数マップだけ登場する機体。機体性能が3段階改造済み。
- 性能はヒューゴ機、フォリア機と同一。
量産型ゲシュペンストMk-II(赤・ヒューゴ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5700 |
10 |
5550 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
固定武器の最大弾数+2 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→5300 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
Hiビームカッター |
格闘 |
P |
- |
3100→5000 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+10 |
+0 |
空A陸S海A宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
M90Cマシンガン |
射撃 |
P |
- |
3500→5400 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+35 |
+35 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
MRランチャー |
射撃 |
- |
- |
3800→5700 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+20 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
4000→6200 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/165000 |
- 備考
- こちらもオープニングから数マップのみの登場。機体性能3段階改造済み。
- ヒューゴのH&Aや援護攻撃とMRランチャーとの相性が良いので活用出来る。
量産型ゲシュペンストMk-II(黄・フォリア機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5700 |
10 |
5550 |
EN |
100 |
200 |
10 |
200 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1100 |
1650 |
10 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
固定武器の最大弾数+2 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→5300 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+45 |
+20 |
空B陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
Hiビームカッター |
格闘 |
P |
- |
3100→5000 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+10 |
+0 |
空A陸S海A宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
M90Cマシンガン |
射撃 |
P |
- |
3500→5400 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+35 |
+35 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
MRランチャー |
射撃 |
- |
- |
3800→5700 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+20 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
4000→6200 |
1~2 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空B陸A海A宇A |
接近戦属性 |
2200/165000 |
- 備考
- 改が来ないぞ!とブーたれてるフォリア機。機体性能3段階改造済み。
- 正式参入しないがフォリアはこれを使い続けるので、資金が余るようなら改造してもいい。
- 同じような事を言い続けてるカチーナ中尉を知ったらなんと思うだろうか。
- MXをプレイ済みの人は運命が先読み出来るはず。
量産型ゲシュペンストMk-II改(緑・カイ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4900 |
7350 |
10 |
7350 |
EN |
160 |
320 |
10 |
320 |
運動性 |
125 |
187 |
10 |
187 |
装甲 |
1600 |
2400 |
10 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
8085 |
8085 |
最大EN+10% |
352 |
352 |
運動性+10% |
205 |
205 |
装甲値+10% |
2640 |
2640 |
機体フル改造費用 |
|
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
160 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3600 |
フル改造ボーナス |
機体の地形適応「空」以外をSにする |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
|
- |
2500→5000 |
1~6 |
- |
12 |
|
+45 |
+25 |
空A陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
ジェット・マグナムS |
格闘 |
P |
- |
4700→6600 |
1~3 |
10 |
- |
105 |
+45 |
+40 |
空A陸A海A宇A |
接近戦属性 |
1900/275000 |
ジェット・ファントム |
格闘 |
P |
- |
5300→7200 |
1~4 |
30 |
- |
115 |
+40 |
+50 |
空S陸S海A宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 量産型と言うといまいちイメージが良くないが、その性能はゲシュペンストMk-II・タイプSを遥かに上回る。
- カイ専用機かと思いきや、実は乗せ替えが可能。そこもやはり量産機といったところか。
- 地形適応は機体・武器共に最低でもAと、苦手な地形が一つも存在しない点も優秀。
- ジェット・ファントムの攻撃力が特機並みに高く、運動性も上から数えたほうが早い程なので改造すれば主力になれる。
- スプリットミサイルも改造効率が良く費用が安いので、改造しておくと結構役に立つ。
- この性能でWゲージが160、パーツスロット4つと、設定通り見事に量産型の良い所が残されている。
- この特徴を活かして、強化パーツと汎用武器を上手く組み合わせると単機無双すらできるバランスブレイカーの内の1機。
- 一見優秀そうに見えるフル改造ボーナスは実は微妙。フル改造するなら他のボーナスを。
- ノーマルと違って元々陸と宇がSなため、残った海がSになるだけ。
あくまで機体なので武器地形適応も移動タイプも変化しない。
- 運動性を選んだ場合、205という数値より上にいけるのはミロンガだけ。
- 移動力を選んだ場合、カイ少佐に限らず加速のないパイロットでもより近接格闘戦がしやすくなる。
- テスラ・ドライブがついたのでジェット・マグナムSはもちろん、なんとスプリットミサイルまで空Aになった。
- 同じく空を飛べる改造機であるラインやRVですら空Bである事を考えると快挙とも言える。
量産型ゲシュペンストMk-II改(黒・アルベロ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4900 |
7350 |
10 |
7350 |
EN |
160 |
320 |
10 |
320 |
運動性 |
125 |
187 |
10 |
187 |
装甲 |
1600 |
2400 |
10 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
8085 |
8085 |
最大EN+10% |
352 |
352 |
運動性+10% |
205 |
205 |
装甲値+10% |
2640 |
2640 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
160 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3600 |
フル改造ボーナス |
射撃武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
|
- |
2900→5400 |
1~6 |
- |
12 |
|
+45 |
+25 |
空A陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
Hiビームカッター |
格闘 |
P |
- |
3300→5200 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+10 |
+0 |
空A陸S海A宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
F2Wキャノン(Sレンジ) |
射撃 |
P |
- |
3800→5700 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+35 |
+40 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
4300→6200 |
1~2 |
15 |
- |
105 |
+45 |
+35 |
空A陸A海A宇A |
接近戦属性 |
1900/275000 |
F2Wキャノン(Lレンジ) |
射撃 |
- |
- |
5200→7100 |
2~8 |
- |
8 |
120 |
+25 |
+35 |
空A陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 「長物は持ってきたものを使うさ」とカイ少佐が回してくれたF2Wキャノンが強力。Lレンジはなにげにトドメ演出付き。
- 性能はカイ機と同じくやたらと高いが、クライウルブズはほとんど別行動な上に正式参入しないので、改造は資金が余ってる場合でいい。
- どうせなら、クライウルブズじゃなくカチーナ中尉に回して欲しかった…。
- 性能はヒューゴ機と同一。
量産型ゲシュペンストMk-II改(赤・ヒューゴ機)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4900 |
7350 |
10 |
7350 |
EN |
160 |
320 |
10 |
320 |
運動性 |
125 |
187 |
10 |
187 |
装甲 |
1600 |
2400 |
10 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
8085 |
8085 |
最大EN+10% |
352 |
352 |
運動性+10% |
205 |
205 |
装甲値+10% |
2640 |
2640 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
160 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3600 |
フル改造ボーナス |
射撃武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スプリットミサイル |
射撃 |
|
- |
2900→5400 |
1~6 |
- |
12 |
|
+45 |
+25 |
空A陸A海A宇A |
ミサイル系 |
2500/110000 |
Hiビームカッター |
格闘 |
P |
- |
3300→5200 |
1~2 |
10 |
- |
- |
+10 |
+0 |
空A陸S海A宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
F2Wキャノン(Sレンジ) |
射撃 |
P |
- |
3800→5700 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+35 |
+40 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
ジェット・マグナム |
格闘 |
P |
- |
4300→6200 |
1~2 |
15 |
- |
105 |
+45 |
+35 |
空A陸A海A宇A |
接近戦属性 |
1900/275000 |
F2Wキャノン(Lレンジ) |
射撃 |
- |
- |
5200→7100 |
2~8 |
- |
8 |
120 |
+25 |
+35 |
空A陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- アルベロと同型のヒューゴ機。以前と比べると開幕H&Aに使えるのがスプリットミサイルのみになってしまっている。
- アルベロ機と同じく正式参入しないので改造は資金が余ってる場合でいい。
- 唯一隊長機ではない改型、なのでこっそり角がない。カチーナ中尉に回されていたらたぶん角があったはず。
最終更新:2017年01月27日 23:39