戦艦
ハガネ
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
15000 |
18000 |
4 |
22500 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
運動性 |
60 |
90 |
10 |
90 |
装甲 |
1400 |
1750 |
5 |
2100 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
装甲値+20% |
|
|
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2700→4600 |
2~7 |
- |
12 |
- |
+35 |
+50 |
空C陸C海S宇C |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2900→4800 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3500→5400 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+15 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900 |
3~8 |
25 |
- |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
トロニウム・ バスターキャノン |
射撃 |
- |
- |
6000→7600 |
3~9 |
- |
5 |
140 |
+15 |
0 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- OG2と比べて、艦首魚雷の射程が1短くなり弾数が減ったが普段使う武器ではないので問題ない。
- むしろトロニウム・バスターキャノンの弾数が5に増えてるのでより使いやすくなっている。だが、相変わらず射程の穴には注意。
- いままでクロガネの前座扱いで不遇だったハガネだが、今回は最後まで乗り換えなし。
- 武装はすべて射撃系なので、ガンファイトとの相性は完璧。
- P武器にまともなものが無いので、テツヤにはなるべく早くH&Aを修得させておきたい。
クロガネ
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
16000 |
19200 |
4 |
24000 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
装甲 |
1500 |
2175 |
5 |
2250 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
装甲値+20% |
2610 |
|
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水地 |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2900→4800 |
2~8 |
- |
12 |
- |
+35 |
+50 |
空D陸D海S宇D |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
3100→5000 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3700→5600 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4200→6100 |
2~8 |
25 |
- |
- |
0 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
超大型回転衝角 |
格闘 |
P |
- |
6100→7700 |
1~4 |
70 |
- |
130 |
+40 |
+10 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- レーツェルが艦長。テツヤには乗り換えられない。
- 外伝はクロガネメインなので使用期間は長い。だが、後半別任務で後方支援に回されていなくなる。
- 離脱時に費やした資金は還元されるので、苦戦しない程度に改造してもよし。
- ALLWである連装衝撃砲はレーツェルの撃墜数稼ぎに役立つ。ENの改造費も安いので使用回数を増やしておくといい。
ヒリュウ改
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
14000 |
16800 |
4 |
21000 |
EN |
210 |
336 |
6 |
420 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
386000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸B 海A 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
武器の命中補正値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+30 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
P |
- |
2900→4800 |
2~4 |
- |
15 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
対艦ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3500→5400 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+25 |
+45 |
空S陸A海A宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
連装ビーム砲 |
射撃 |
B |
ALLW |
3900→5800 |
2~8 |
20 |
- |
- |
+20 |
0 |
空A陸A海C宇S |
|
1900/275000 |
艦首超重力衝撃砲 |
射撃 |
- |
- |
5600→7500 |
2~9 |
55 |
- |
130 |
+15 |
+5 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1900/357500 |
- 備考
- 火力と燃費が向上し、スペースノア級の戦艦と比べても遜色ない攻撃力に。
- だが、通例でレフィーナは気力関係に難がある。セルフ激励しようにも祝福や再動などに使いたいし……。
戦闘機系
F-32Vシュヴェールト改
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3000 |
4500 |
10 |
4500 |
EN |
115 |
230 |
10 |
230 |
運動性 |
115 |
172 |
10 |
172 |
装甲 |
900 |
1350 |
10 |
1350 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
4950 |
4950 |
最大EN+10% |
253 |
253 |
運動性+10% |
189 |
189 |
装甲値+10% |
1485 |
1485 |
運動性+15% |
198 |
198 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海D 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
S |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
2500 |
フル改造ボーナス |
運動性+15% |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+20 |
+30 |
空A陸A海B宇S |
|
2500/110000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600 |
1~6 |
- |
15 |
- |
+45 |
0 |
空S陸A海B宇D |
ミサイル系 |
1900/110000 |
- 備考
- 今まで以上に、「それなりに優秀だが乗り手の居ない機体」が多い外伝では本気で存在意義が見出せない。
- ちぐはぐな地形適応と言う致命的な弱点が放置されたままなのが厳しい。
- 戦争は戦闘機だ!という方に。(そういう人にはスパロボに合わないかも…)
最終更新:2008年12月11日 02:40