グルンガスト系
グルンガスト
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
75 |
112 |
10 |
112 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4200→6100 |
1~4 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4800→6700 |
1 |
15 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1900/275000 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
5300→6900 |
1~4 |
20 |
- |
110 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
接近戦属性 |
1600/357500 |
計都羅睺剣・暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5900→7500 |
1~3 |
50 |
- |
130 |
+20 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 元祖特機な通称壱式の1号機。
- OG2と比べて武器性能が大幅にアップしている。ファイナルビーム以外の射程が延びており、暗剣殺で援護がしやすくなっている。
- 射程1なので若干使い辛いが、PALLのファイナルビームの燃費が更に向上。OG1と比べれば半分以下まで消費ENが下がっている。
- 羅睺剣は攻撃力・射程・EN・必要気力と強化。雑魚戦で使いやすくなっている。カザハラ所長が息子のために一肌脱いだのだろうか。
- 攻撃面は優秀だが相変わらず打たれ弱いので、特殊技能や強化パーツで補強してやると最後まで使える機体。
- 2号機と違い念動フィールドを持たないが、イルムを乗せるなら何の問題も無い。
ウィングガスト
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4200→6200 |
1 |
20 |
- |
110 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- スパイラル・アタックの攻撃力が若干上がり、バリア貫通がついたが基本的にはやはり移動用の形態。
- ビッグ・ミサイルはガストランダーのものと改造段階及び弾数を兼用する(これは2号機も同じ)
ガストランダー
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・キャノン |
射撃 |
- |
- |
3800→5700 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4500→6400 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- ドリル・アタックの攻撃力が若干上がっている。
- 空中の敵には無力なので、使うならOGS同様にA-アダプターなどで補強を推奨。
グルンガスト2号機
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
75 |
112 |
10 |
112 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4200→6100 |
1~4 |
- |
- |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ファイナルビーム |
格闘 |
P |
ALL |
4800→6700 |
1 |
15 |
- |
- |
+5 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1900/275000 |
計都羅睺剣 |
格闘 |
P |
- |
5300→6900 |
1~4 |
20 |
- |
110 |
+45 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
接近戦属性 |
1600/357500 |
計都羅睺剣・暗剣殺 |
格闘 |
P |
- |
5900→7500 |
1~3 |
50 |
- |
130 |
+20 |
+35 |
空S陸S海A宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 念動フィールド付きのグルンガスト。念動力者が乗らない場合は1号機と同じ性能。
- テスラ研に置いてあるので、使用できるのが26話からと遅めなのが難点。
ウィングガスト2号機
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
装甲 |
1700 |
2125 |
5 |
2550 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ダブルオメガレーザー |
射撃 |
P |
- |
2500→4400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+45 |
0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/275000 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4200→6100 |
1 |
20 |
- |
110 |
+40 |
+35 |
空S陸B海B宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 念動フィールド付きのウィングガスト。それ以外は1号機と同性能。やはり移動用か。
ガストランダー2号機
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇C |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
7500 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド、変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ビッグ・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3000→4900 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+40 |
+10 |
空B陸S海A宇C |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・キャノン |
射撃 |
- |
- |
3800→5700 |
3~8 |
- |
6 |
- |
+25 |
0 |
空B陸S海A宇C |
|
1900/275000 |
ドリル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4500→6400 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+45 |
空D陸S海S宇C |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 念動フィールド付きのガストランダー。それ以外は1号機と同性能。念動フィールドのため、さらに堅牢になっている。
グルンガスト弐式
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7000 |
9100 |
6 |
10500 |
EN |
190 |
304 |
6 |
380 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
装甲 |
1700 |
2210 |
6 |
2550 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
3500→6000 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4200→6100 |
2~5 |
- |
- |
- |
+45 |
+15 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
マキシ・ブラスター |
格闘 |
- |
ALL |
4900→6800 |
1~7 |
20 |
- |
- |
+40 |
+5 |
空A陸A海C宇A |
|
1900/275000 |
計都瞬獄剣 |
格闘 |
P |
- |
5700→7300 |
1~3 |
40 |
- |
120 |
+30 |
+50 |
空S陸S海B宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- すべての武器の攻撃力が上昇。特にアイソリッド・レーザーは確変!ブーストナックルの射程も1伸びた。
- 加えて高威力長射程のマキシ・ブラスターなど、他のグルンガスト系にはない特徴を持つ機体。
- ATXチーム加入時に使用可能となる。オールラウンドな戦いが期待できるが、参式など新参戦機体を押しのけるのは厳しい。
Gホーク
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7000 |
9100 |
6 |
10500 |
EN |
190 |
304 |
6 |
380 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1600 |
2080 |
6 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
8 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
6900 |
フル改造ボーナス |
念動フィールド+300 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド 変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
2600→4500 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空S陸B海C宇S |
|
1900/110000 |
スプリットミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→4700 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+35 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
スパイラル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4100→6000 |
1~3 |
20 |
- |
105 |
+40 |
+35 |
空S陸B海C宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
- 備考
- 壱式と違い、こちらのスパイラル・アタックにはバリア貫通が無いのが難点。よって使い方は移動形態ぐらいになる。
グルンガスト零式
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
7500 |
9375 |
5 |
11250 |
EN |
220 |
352 |
6 |
440 |
運動性 |
80 |
120 |
10 |
120 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
286000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8500 |
フル改造ボーナス |
格闘武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ロボットブロック パイロットブロック |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
+0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4100→6000 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ハイパー・ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4800→6400 |
1~2 |
30 |
- |
- |
+30 |
+10 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
零式斬艦刀 |
格闘 |
P |
- |
5800→7400 |
1~3 |
40 |
- |
130 |
+25 |
+55 |
空S陸S海A宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- リシュウ先生専用機……と思いきや、さりげなくゼンガー親分もOG1同様に搭乗可能。
- OG1よりもかなり強化されている筈なのだが、参式と比べてしまうと見劣りするのは否めない。
- だが、リシュウ先生は能力値に性格、精神コマンドにエースボーナスまで死角のない超優秀キャラ。参式に乗せ変えずとも充分に活躍可能。
- 今作は特殊効果付き攻撃を使う敵がさほど多くないので目立たないが、二種類のブロックで特殊効果には滅法強い。
- OG1では射程1だったハイパー・ブラスターが射程1~2になり使い勝手が向上。
- 高性能レーダーを装備すれば参式のオメガ・ブラスターと同感覚で使っていけるだろう。
グルンガスト参式(分離なし)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
8300 |
10375 |
5 |
12450 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
135 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2700 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ウェポンブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
攻撃ダウンL3 (R系) |
-- |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ドリル・ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4300→6200 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
オメガ・ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4900→6500 |
1~3 |
30 |
- |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
参式獅子王刀 |
格闘 |
P |
- |
6000→7600 |
1~3 |
40 |
- |
115 |
+50 |
+40 |
空S陸S海S宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- ゲーム序盤に登場する相方がいないブリット君が単独で操縦する機体。2人乗り同様に乗り換えも可能。
- 2人乗りに比べ運動性と装甲が少し上昇し、攻撃力も上昇している。
- 改造は後に2人乗りになっても引き継がれるので安心しよう。
フル改造ボーナスはリセットされる。再取得を忘れずに(資金に余裕の出てくる二周目以降は特に)。
グルンガスト参式(分離あり)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
8300 |
10375 |
5 |
12450 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
装甲 |
1800 |
2250 |
5 |
2700 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
念動フィールド (分離) |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アーマーブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
装甲ダウンL3 (R系) |
-- |
ウェポンブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
攻撃ダウンL3 (R系) |
-- |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400 |
1~3 |
5 |
- |
- |
+40 |
+0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ドリル・ブーストナックル |
格闘 |
P |
- |
4200→6100 |
2~4 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
オメガ・ブラスター |
格闘 |
P |
ALL |
4900→6500 |
1~3 |
30 |
- |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海C宇A |
|
1600/357500 |
参式獅子王刀 |
格闘 |
P |
- |
6000→7600 |
1~3 |
30 |
- |
120 |
+50 |
+40 |
空S陸S海S宇S |
接近戦属性 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- インターミッションではGラプターとGバイソンとなっているが、出撃画面では参式として枠1で出撃可能。
- Gラプターのパイロットがメインとなる。
- 2人乗りであるため、PP稼ぎにはもってこいな機体。メインに修行持ちを乗せると効果抜群。
- リシュウ先生を乗せると「合体形態で激励→分離→合流→大激励→合体」の流れで単機大激励が可能。これだけでも凄まじく便利。
- 強化パーツは分離形体のものがそのまま反映される。2あるパーツスロットの上側がラプター用・下側がバイソン用になっている。
- GラプターかGバイソンにハチマキをつけるとメイン、サブ双方に気力上昇効果有り。
- 機体の改造値は分離前後で全て共有する。
- アイソリッド・レーザーはGラプターのものと改造値を共有する。
- ドリル・ブーストナックルはGバイソンのものと改造値を共有する。
- 獅子王刀はOGsの2.5と違いEN消費になったが、それでもその低燃費さは攻撃力から考えるとまさに優れもの。
- フル改造ボーナスで更に火力が高くなる。武器改造の出来ないEX-Hでは特に重要。
- ドリル・ブーストナックルにもバリア貫通あり。
- 弐式同様に念動フィールド持ち。高Lvの念動力者+鉄壁で攻防一体の機体となる。
- しかしパーツで装甲を補強すれば念動フィールドはほぼオマケに。そのため、念動力者にこだわる必要性は薄い。
- 念動力者ならばタスクとレオナを乗せると常時恋愛補正が発生していい感じ。タスクが鉄壁(と修行)、レオナが直撃と役割分担も可能。
- こうした様々な点から、参式の性能はまさにグルンガスト系最高峰のものといっていい。
- クスハ・ブリット組みは龍虎王に乗り代えるが、余らせるには勿体無いのでぜひ活用しよう。
Gラプター
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4000 |
5000 |
5 |
6000 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
95 |
142 |
10 |
142 |
装甲 |
1600 |
2000 |
5 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
念動フィールド (合体) |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
スプリット・ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3300→5200 |
1~7 |
- |
15 |
- |
+30 |
+40 |
空S陸B海C宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
オメガ・ビーム |
射撃 |
PB |
- |
4200→6100 |
1~3 |
20 |
- |
- |
+25 |
+30 |
空S陸A海D宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 機体の改造値は参式と兼用。
- アイソリッド・レーザーはグルンガスト参式のものと改造値を共有する。
- こちらに搭乗させておくと、参式のメインパイロットとして出撃する。
- そのため、この機体で直接戦闘することはまずない。
- 参式は格闘中心の機体なのに分離後のこの状態では武器が全て射撃系と、パイロットの能力がかみ合わない仕様になっている。
Gバイソン
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4300 |
5375 |
5 |
6450 |
EN |
180 |
270 |
5 |
360 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
装甲 |
1900 |
2375 |
5 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
282000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海S 宇B |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
防御 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
全武器の攻撃力+100 |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
念動フィールド (合体) |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
アイソリッド・レーザー |
射撃 |
P |
- |
2900→5400 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+40 |
0 |
空A陸A海C宇A |
|
2500/110000 |
ドリル・ブーストナックル |
格闘 |
- |
- |
3900→5800 |
1~7 |
- |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸S海A宇A |
バリア貫通 |
1900/275000 |
ドリル・アタック |
格闘 |
P |
- |
4600→6500 |
1~3 |
30 |
- |
110 |
+45 |
+40 |
空D陸S海S宇B |
接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 機体の改造値は参式と兼用。
- ドリル・ブーストナックルはグルンガスト参式のものと改造値を共有する。
- こちらに搭乗させておくと、参式のサブパイロットとして出撃する。
- ラーダさんやラッセルなど、戦力的にイマイチだが優秀な支援系精神コマンド持つ、というキャラを乗せるのが一般的。
メインパイロットに足りない精神コマンドを誰かで補って戦力UPというのもあり。
- ちなみにゼンガー親分とリシュウ先生はこちらには乗れない(普通は乗せないと思われるが)。
- 地味にバリア貫通武器に恵まれている。分離→攻撃→合体で攻撃の手数を増やすのも有効。
最終更新:2012年01月07日 17:43