PT系
シュッツバルト
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4400 |
6600 |
10 |
6600 |
EN |
150 |
300 |
10 |
300 |
運動性 |
85 |
127 |
10 |
127 |
装甲 |
1600 |
2400 |
10 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
7260 |
7260 |
最大EN+10% |
330 |
330 |
運動性+10% |
140 |
140 |
装甲値+10% |
2640 |
2640 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
5 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
特殊能力「ABフィールド」装備 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+35 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
3連マシンキャノン |
射撃 |
P |
- |
2700→5200 |
1~4 |
- |
12 |
- |
+35 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
ツイン・ビームカノン |
射撃 |
B |
- |
4000→5900 |
1~7 |
10 |
- |
- |
+30 |
+10 |
空A陸A海D宇A |
|
1900/165000 |
- 備考
- ラーダさんの乗ってくる機体。
- 運動性・火力共に低く、地形適応はA止まりと使うにはかなり厳しい機体。
- 強制出撃する機会があるが、直前に強化パーツで補強できないので後方でおとなしくしといてもらおう。
ビルトシュバイン
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4100 |
5945 |
9 |
6150 |
EN |
150 |
270 |
8 |
300 |
運動性 |
115 |
166 |
9 |
172 |
装甲 |
1300 |
1950 |
10 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
6539 |
6765 |
最大EN+10% |
297 |
330 |
運動性+10% |
182 |
189 |
装甲値+10% |
2145 |
2145 |
装甲値+20% |
2340 |
2340 |
機体フル改造費用 |
465000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
4500 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
ビームコート |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
サークル・ザンバー |
格闘 |
P |
- |
4100→6300 |
1~2 |
15 |
- |
110 |
+40 |
+25 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
2200/275000 |
- 備考
- バリア貫通持ちのサークル・ザンバーはOGSから攻撃力が200上昇。しかし他機体に比べるとどうにも火力不足。
- 教官もいないため、この機体への特別な思い入れでも無い限り使う機会は無いか。
ビルトラプター
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5550 |
10 |
5550 |
EN |
120 |
228 |
9 |
240 |
運動性 |
115 |
166 |
9 |
172 |
装甲 |
1000 |
1500 |
10 |
1500 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
運動性+20% |
199 |
206 |
機体フル改造費用 |
490000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇A |
Wゲージ |
160 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
4200 |
フル改造ボーナス |
運動性+20% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ハイパー・ビームライフル |
射撃 |
B |
ALL |
4000→5900 |
1~7 |
15 |
- |
- |
+25 |
+20 |
空S陸A海D宇S |
|
1900/165000 |
- 備考
- OG1の時は活躍した機体。しかし、本作では火力不足から活躍させるには愛が必要。
- 今作のラトは、強制出撃する際には必ずこの機体で出撃する。
- 不安ならある程度運動性を改造しておくのもいいかもしれないが、資金が勿体無いと思うなら強化パーツや汎用武器で補強でも十分。
- 本作でのハイパー・ビームライフルはビルトラプター(FM)のHBRアンダー・キャノンと改造値を共有する。
- 改造費はハイパー・ビームライフルの方が安い為、改造するならこちらを推奨。
ビルトラプター(FM)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3700 |
5550 |
10 |
5550 |
EN |
120 |
228 |
9 |
240 |
運動性 |
125 |
181 |
9 |
187 |
装甲 |
900 |
1350 |
10 |
1350 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
運動性+20% |
217 |
224 |
機体フル改造費用 |
490000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
4200 |
フル改造ボーナス |
運動性+20% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
変形 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
空対空ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2400→4300 |
2~7 |
- |
6 |
- |
+50 |
0 |
空S陸A海C宇A |
ミサイル系 |
1900/110000 |
空対地ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2400→4300 |
1~6 |
- |
6 |
- |
+50 |
0 |
空C陸S海A宇A |
ミサイル系 |
1900/110000 |
低空垂直爆弾 |
射撃 |
P |
- |
2900→4800 |
1 |
- |
4 |
- |
+35 |
+25 |
空C陸S海A宇C |
接近戦属性 |
1900/110000 |
HBRアンダー・キャノン |
射撃 |
PB |
- |
3900→6100 |
2~4 |
15 |
- |
- |
+30 |
+10 |
空S陸A海D宇S |
|
2200/275000 |
- 備考
- 今作ではツイン戦闘時のフリーズバグは解消されている。
- 本作ではHBRアンダー・キャノンはビルトラプターのハイパー・ビームライフルと改造値を共有する。
- 改造費はハイパー・ビームライフルの方が安い為、改造するならあちらを推奨。
最終更新:2009年05月08日 02:12