ヒュッケバイン系
ヒュッケバイン
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
3900 |
5460 |
8 |
5850 |
EN |
150 |
300 |
10 |
300 |
運動性 |
120 |
162 |
7 |
180 |
装甲 |
1200 |
1740 |
9 |
1800 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大EN+20% |
360 |
|
機体フル改造費用 |
353000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
120 |
サイズ |
M |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
5000 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+40、最大EN+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ABフィールド 分身 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1000→3500 |
1 |
- |
20 |
- |
+30 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
ブラックホール・キャノン |
射撃 |
- |
- |
5800→7400 |
1~8 |
50 |
- |
120 |
+35 |
+10 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- ブラックホール・キャノンの必要気力が下がり強化された。
- まともな固定武器はブラックホール・キャノンのみ。汎用武器でのカバーは忘れずに。
- 本作は社長が欠席なので、パイロットはラトゥーニ、ライ、レーツェルあたりが相性抜群だが、いずれも専用機を持つ為、個人の拘りや出撃枠と相談か。
- その他、分身を活かすなら気迫を覚えるユウキやカチーナ、念動力+エースボーナスによる囮ならレオナ、エースボーナスによる火力ならラミアあたりが良い。
- 集中を持つ為、第4次やF再現としてイルムを乗せるのもアリといえばアリ。ただし、格闘寄りのスーパー系のステータスだということを念頭に。
- 回避・射撃系の機体としては最高水準の数値を誇る。
- ただし地形適応がA止まりなので、パイロット育成や強化パーツでの補強が必要。ブラックホールキャノンの地形適応は優秀なので、パイロット育成で補うと無駄が無い。
- ゲシュペンスト等もそうだが、ヘタにMk-IIを使うよりもよっぽど使える。流石の元祖。
ヒュッケバインMk-II
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4000 |
5400 |
7 |
6000 |
EN |
130 |
221 |
7 |
260 |
運動性 |
115 |
155 |
7 |
172 |
装甲 |
1200 |
1740 |
9 |
1800 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
321000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
130 |
サイズ |
M |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
4000 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+50 |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
G・ウォール |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1000→3500 |
1 |
- |
20 |
- |
+30 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
チャクラム・シューター |
格闘 |
P |
- |
3900→5800 |
1~4 |
5 |
- |
- |
+35 |
+45 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/165000 |
Gインパクト・キャノン |
射撃 |
- |
- |
5200→7100 |
1~7 |
40 |
- |
110 |
+25 |
+10 |
空A陸A海A宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- Gインパクト・キャノンは必要気力が下がり攻撃力はアップ。ただしバリア貫通が無いのは相変わらず。
- チャクラム・シューターも威力が上がり、相変わらずMk-IIIのファング・スラッシャーより高性能。
- Mk-I同様に地形適応がA止まりなので、パイロット育成や強化パーツでの補強が必要。
- ATXチーム加入時に入手できるが、その時にはもっと強力な機体が多いため使用する機会は少ないか。
ヒュッケバインMk-III・タイプL
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4100 |
5535 |
7 |
6150 |
EN |
160 |
272 |
7 |
320 |
運動性 |
120 |
162 |
7 |
180 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
299 |
|
運動性+10% |
188 |
|
装甲値+10% |
2073 |
|
機体フル改造費用 |
321000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
130 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
装甲値、最大EN+10% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分身 合体 換装 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
マルチトレースミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
2800→3600 |
1~5 |
- |
2 |
110 |
+25 |
0 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 着弾地点指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
ファング・スラッシャー |
格闘 |
P |
- |
3700→5600 |
1~3 |
10 |
- |
- |
+35 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/165000 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
- |
- |
4300→6200 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+10 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- リョウトの使っているMk-III。参入が早いので、ボクサー用に改造するならこちらを。ただし、固有ボーナスは装甲値アップなので、固有ボーナスを取るつもりならパイロットはタスクを推奨。
- この形態の運用はガンナーを使用する際に出撃するぐらいだが、ガンナーの武装にクセがある為、対応できるようにしておくと万全。
ヒュッケバインMk-III・タイプR
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4100 |
5535 |
7 |
6150 |
EN |
160 |
272 |
7 |
320 |
運動性 |
120 |
162 |
7 |
180 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
299 |
|
運動性+10% |
188 |
|
装甲値+10% |
2073 |
機体フル改造費用 |
321000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
130 |
サイズ |
M |
機体特性 |
回避 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
運動性、最大EN+10% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分身 合体 換装 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
マルチトレースミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
2800→3600 |
1~5 |
- |
2 |
110 |
+25 |
0 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 着弾地点指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
ファング・スラッシャー |
格闘 |
P |
- |
3700→5600 |
1~3 |
10 |
- |
- |
+35 |
+30 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/165000 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
- |
- |
4300→6200 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+10 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- 26話から使用できる元トロンベなMk-III。固有ボーナス以外はタイプLと同じ性能。
- 参入がかなり遅いので、ヒュッケバインガンナー用にはこちらを推奨。ただし、固有ボーナスで運動性が上がるので、ボクサーを避ける機体にしたいなら話は別。
- ヒュッケバインガンナーは武器改造以外はAMガンナーの改造にリンクするので、この機体を改造する必要はない。
AMガンナー
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4400 |
6160 |
8 |
6600 |
EN |
200 |
360 |
8 |
400 |
運動性 |
130 |
175 |
7 |
195 |
装甲 |
1100 |
1595 |
9 |
1650 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大EN+15% |
414 |
|
機体フル改造費用 |
342000 |
移動力 |
9 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸A 海B 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
5600 |
フル改造ボーナス |
最大EN+15% |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
G・テリトリー 合体 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→5000 |
1~7 |
- |
30 |
- |
+40 |
+20 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
2200/110000 |
リープ・ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3300→4100 |
1~4 |
- |
1 |
110 |
+35 |
0 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
Gインパクト・キャノン |
射撃 |
- |
- |
4200→5800 |
2~8 |
30 |
- |
110 |
+25 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
|
1600/357500 |
- 備考
- 基本的には合体しての運用になる。
- やはりミサイルが優秀。改造効率・弾数・地形適応すべてに秀でている。ガンナーのEN節約にもなりお勧め。
- AMガンナー及びAMソード(=ボクサーパーツ)はともに一台ずつしかないので、Mk-IIIを両方ともガンナー/ボクサーで統一することは不可能。
- Wゲージの関係上、修理・補給ユニットにしてもよい。ある程度はガンナー自身の補給をまかなうことも出来るように。
- ユニット消失バグに注意。バグ情報を参照。
ヒュッケバインガンナー・タイプL
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4800 |
6720 |
8 |
7200 |
EN |
180 |
324 |
8 |
360 |
運動性 |
130 |
175 |
7 |
195 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大EN+15% |
372 |
|
機体フル改造費用 |
342000 |
移動力 |
9 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸A 海B 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
念動 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
最大EN+15% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分離 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
マルチトレース ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
2800→3600 |
1~7 |
- |
2 |
110 |
+25 |
-10 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 着弾地点指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
リープ・ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3500→4300 |
1~4 |
- |
1 |
120 |
+35 |
0 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
- |
ALL |
4300→6200 |
1~8 |
- |
10 |
- |
+20 |
+30 |
空S陸A海B宇S |
|
1900/275000 |
フルインパクト・キャノン |
射撃 |
- |
- |
5900→7500 |
2~9 |
40 |
- |
120 |
+30 |
+20 |
空S陸A海A宇S |
念動力L3 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- フルインパクト・キャノンに念願のバリア貫通が追加され、射程も2からになった。グラビトン・ライフルも攻撃力上昇。
- しかし、相変わらずP属性武器がバルカンだけなので、突撃orヒット&アウェイ持ちのパイロットの搭乗を推奨。
- PP稼ぎには持って来いな機体。しかし本作では出撃に1枠で済むグルンガスト参式が登場した為、その必要性は薄れた。
- グラビトンライフルがハイフィンガーランチャー、フルインパクトキャノンが必殺砲に射程の面で対応する為、SRXとのツイン相性がいい。
ヒュッケバインガンナー・タイプR
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4800 |
6720 |
8 |
7200 |
EN |
180 |
324 |
8 |
360 |
運動性 |
130 |
175 |
7 |
195 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
最大EN+15% |
372 |
|
機体フル改造費用 |
342000 |
移動力 |
9 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸A 海B 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
念動 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
最大EN+15% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分離 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
マルチトレースミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
2800→3600 |
1~7 |
- |
2 |
110 |
+25 |
-10 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 着弾地点指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
リープ・ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3500→4300 |
1~4 |
- |
1 |
120 |
+35 |
0 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
- |
ALL |
4300→6200 |
1~8 |
- |
10 |
- |
+20 |
+30 |
空S陸A海B宇S |
|
1900/275000 |
フルインパクト・キャノン |
射撃 |
- |
- |
5900→7500 |
2~9 |
40 |
- |
120 |
+30 |
+20 |
空S陸A海A宇S |
念動力L3 バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 基本的にタイプLと同一。フル改造ボーナスもAMガンナーのものが適用される為、固有ボーナスも同じ。違うのは名前だけ。
ヒュッケバインボクサー・タイプL
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
5700 |
7695 |
7 |
8550 |
EN |
240 |
408 |
7 |
480 |
運動性 |
125 |
168 |
7 |
187 |
装甲 |
1900 |
2755 |
9 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
448 |
|
運動性+10% |
184 |
|
装甲値+10% |
3030 |
|
機体フル改造費用 |
321000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
念動 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
装甲値、最大EN+10% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分身 換装 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
ファング・スラッシャー |
格闘 |
P |
- |
3900→5800 |
1~3 |
- |
- |
- |
+35 |
+25 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/165000 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
P |
- |
4300→6200 |
2~4 |
- |
10 |
110 |
+10 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ガイスト・ナックル |
格闘 |
P |
- |
4800→6700 |
1 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空A陸S海B宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
Gソード・ダイバー |
格闘 |
P |
- |
6000→7900 |
1~4 |
35 |
- |
120 |
+40 |
+45 |
空A陸S海B宇S |
念動力L3 接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- グラビトン・ライフルとガイスト・ナックルの攻撃力が大幅に上昇。Gソード・ダイバーの攻撃力は100上昇。
- ただし長射程武器がなく、汎用武器も装備出来ないので射程に難がある。
- 一応、パイロットにガンファイトLv7以上を育成すれば、強化パーツと併せてグラビトン・ライフルの射程を8まで持って行く事が出来るが、改造費用が高い武器という点が難。
- Gテリトリー+分身+高攻撃力のGソードダイバーと相変わらず強い。
- 文句無しに強い機体なのだが、今回は同じ「高機動の接近戦機体」にヤルダバオトというバケモノが居るため、地味に見えてしまうのは仕方が無いところ。
ヒュッケバインボクサー・タイプR
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
5700 |
7695 |
7 |
8550 |
EN |
240 |
408 |
7 |
480 |
運動性 |
125 |
168 |
7 |
187 |
装甲 |
1900 |
2755 |
9 |
2850 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
448 |
|
運動性+10% |
184 |
|
装甲値+10% |
3030 |
|
機体フル改造費用 |
321000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
M |
機体特性 |
念動 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
運動性、最大EN+10% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
G・テリトリー 分身 換装 |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
ファング・スラッシャー |
格闘 |
P |
- |
3900→5800 |
1~3 |
- |
- |
- |
+35 |
+25 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/165000 |
グラビトン・ライフル |
射撃 |
P |
- |
4300→6200 |
2~4 |
- |
10 |
110 |
+10 |
+20 |
空A陸A海B宇A |
|
1900/275000 |
ガイスト・ナックル |
格闘 |
P |
- |
4800→6700 |
1 |
10 |
- |
105 |
+35 |
+30 |
空A陸S海B宇S |
接近戦属性 |
1900/275000 |
Gソード・ダイバー |
格闘 |
P |
- |
6000→7900 |
1~4 |
35 |
- |
120 |
+40 |
+45 |
空A陸S海B宇S |
念動力L3 接近戦属性 バリア貫通 |
1900/275000 |
- 備考
- 固有ボーナス以外はタイプLと同一。タイプLとは異なり運動性が上がるというボーナス内容なので、インフレしている敵の攻撃力を考えるとこちらが有効か。
量産型ヒュッケバインMk-II
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
HP |
4000 |
5600 |
8 |
6000 |
EN |
130 |
247 |
9 |
260 |
運動性 |
115 |
155 |
7 |
172 |
装甲 |
1200 |
1740 |
9 |
1800 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
最大HP+10% |
|
|
最大EN+10% |
|
|
運動性+10% |
|
|
装甲値+10% |
|
|
機体フル改造費用 |
323000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
140 |
サイズ |
M |
機体特性 |
汎用 |
修理費 |
3500 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+30 |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1100→3600 |
1 |
- |
20 |
- |
+40 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
2500/110000 |
- 備考
- 強力な機体が多数集まるハガネ・ヒリュウ改では量産機の出番はまず無いだろう。海地形でギリギリ出番があるかどうかだが、それさえも怪しいレベル。
- 1度だけマイが強制出撃で使用する。強化パーツでの補強もできない為、無理は禁物。所持している換装武器も弱いので、トドメを任せる程度に留めるのが無難。
最終更新:2012年01月07日 17:49