データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アヴェンジャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:ユルバン・グランディエ 【属性】:混沌・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:D 【耐久】:C 【敏捷】:B 【魔力】:A 【幸運】:E 【宝具】:EX
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_____
,ィ7刈:从乂爪ミ≧.、
/:'::/彡//!::〃il:ト:ヽヽ、\
//,ィ/´::l〃::;イ/イ:!:i:l::!:i:i:!:i::|!
/:,イ///: /!/:〃:://::l::i:l:l:l::l!:l:l
,':/〃:i:i::/〃!,:イ/:://,'!::l::l:l:l:l::li:!:l
i:.!:'i:i/l::!'/イ l!:〃:,イ l/ li::!'::l:l:!:il::il
|:i:i:l:l:.ハソイ !//,:イヾ//小ハ::lリ:/:l:ll
|:l:.l:l:!,:代ト// ィマラ7:/l〃,‐:!l:!
|!l:i:! i  ̄'  ̄ ´/イソ!'/ 〉}:l'
lハ:ハ i 〃_才:リ
! ヾハ _` ´ / .T:i:リ'
` 、 、__ ̄ イ .Ⅵー,-、
ヽ / . ' \
i: .ー ´ ,.ィ ´ 冫、_
, -‐くl: : . .:li⌒ヽ / `ー 、_
/ ヽ: : . . : ll.:.:. iゝ.._ / , ´ ___ミ:、
/ /iヽ: : : : 〃 / ヽ/ /// ヽ
/.- ⌒ヽ ,': :! }: : /' /. / / /´/ __ l
/.:.:.:.:... ...:.:} l : : : : ,' ! / l /' ´ / l!
l .:.ヽ !: : : : i ,.....ェzzzzェ....、 /. li
li \: : .ィ尖:圭:圭:圭圭尖:、 / l',
l', . !: ,:勿汐i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:弐小! l 〉
l ', .:i 爪汐i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i弐小 _ l/
l ヾl {圭:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:圭}_- ― \ l′
/l ヽ::j. iニ.、 {圭i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:圭}.  ̄ ̄ ー 、!
{ i| ヾ. l _j , 守弐i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:沙汐 、 ノ
ヽヽ ト\. !. ',. i.守弐i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:沙才' `┬‐ ´ ̄ !
/ \l ` \. ', ! `守:圭:圭:圭:才´ ,.‐´ ,' ! i
l  ̄.l r‐-、 ソo,. -' .― ̄ ̄ >-<⌒ l i /
_ / l、. ゝヽ \` ゝ `) \ , -'、 ノ )ヽ l ! /
lil:::: ̄::::―::...._ /ヽ l、ヽ. \ ` ̄ \ ` 、 \. _ノ./!/
. lil::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::―,' \ ,ヽ __ _丶._ ノ'´.:.: .:/ ,/
. lil::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ ヽ / !o  ̄  ̄ .:.:.,:'/
代理AA:夜神月(DEATH NOTE)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆復讐者:A
復讐者として、人の恨みと怨念を一身に集める在り方がスキルとなったもの。
周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
◆忘却補正:D
時がどれほど流れようとも、彼の憎悪は決して晴れない。
だが、もし、もし彼が『愛』を知るのであれば――――。
◆自己回復(魔力):C
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆幻術:A-
人を惑わす魔術。精神への介入、現実世界への虚像投影などを指す。
Aランクともなると精神世界における悪夢はもちろん、現実においても一つの村程度の虚像を軽く作りあげ、人々を欺く事が可能。
◆召喚術:EX
彼のソロモンに匹敵する効率で悪魔の召喚が可能。
彼の場合、悪魔に器を与えることを可能ととする。
◆陣地作成:C
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
彼の場合、悪魔に贄を捧げる祭壇づくりに特化している。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
:::::::::::::::::::::;' ,'::::;' ,':::::::::::::;' ,'::::; ' ' ' ', ;;;;;;;' , ' ;:;:;:;:;:;:;:;:;' ';::::::::::; ' ';::::::::;' ;:::;' ,':::::::;' ,.,., ' ' ' ' ' ';:::', , , , ,
:::::::::::::::; ' ,..'::::;' ,'::::::::::; ' ' ' ,..:'::':'::::::::::::::::;::'::'::'::::::..,.,.,..:::':;'::' ' ' ' ,...::':::::::::::; ;::; ,'::::::::; ,.':;:;:; ' ,., ' ' ,.....:'::::::::::::'::':
' ' ' ' ' ,.,.,.,':::; ' ,.':::::::::; ' ,.'::'::;:;::::::::::::::::::::::::'.,' ' ' ' ',::::; ' ' ,...':::'::'::::::::::::::::::::', ':' ,'::::::::;:;':., ,..::'::':; ' ,...'::':::':::::::::::::::::::::::::;::
::':::':::'::':::::::; ' ,...'::::::; ' ,..':::::;' ;::::::::::::;' ' ',:::::;' ,..'; ' ,...'::'::::::::::::::::::::::::::::::::::;' : ;::::;' ' ' ',...'::'::::::::::::::::::::::::::;:;:::::::;'
' ' ' ' ' ' ,..'::':::; ' ' ,..'::::; ' ';:::::::::::':':':::::;',.,.':; ' ,':;:; ' ' ' ' ' ' ' ' ' ;::::::::::::; : ;:::;' ,.,.,.,.,.....'::'::':::':::::::::::::::::::::;::;::;::::::;' ' ;:::',
,.,...'::'::'::'::'::':::::; ' ,.'::; ' ,...'::'..,.,.,.,.'..;:::::::::::::::::; ' ,..', ' ;:::::'., ,' ;::; ,.':':::::::::::::::::::::::::::::::::::;::;:;:::::; ' ;::', ;:::::'
:::::::::::::::::::::::;' ,..';' ,.';::' ' ' ;:;:;::;:::;::::::::::::::; ' ' ,...'::'::':;' '::':::':::'::'...., , , , ' ;:::::::', ;::, ;:::::::::::::::::::::::::; ' ' ;::::; ' ;:', ;::::'..'::'::::::::
; ' ';:::::::::::; ' ,.'::; ' ,...':::':::'::'::'::'::..,...,...,'::'::':::':::':::'::::::::::':...,..,..,.,' ' ' ' ' ;::::':..., ' ;:::':::::::::::', ';', ;:::::::::; ' ' ;::::::; ;:', ,':::'..'...'::::::::::::::::::::::
,..,.':::::::; ' ,..':; ',...'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::; ' ' ' ',..'.,..::':::':::':::':::'::':.,..,' ;:::::::':..., ' ;::::::::::::', ';', ';:::::::, ';:::::', , , ,.':::::':'::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::; ' ,..'::::::::; ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ;::::;' ' ' ' ' ' ' ;::;::;:::::::::::::; ' ' ' ' ' ;::::':::::::::::::::'., ';:::::::::::'., ';:', ';::::::, ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::; ,..':; ' ',.'.':::'::';::' ' ' ' ';:::':::':::':::':::'::.., ';:::::::::; ;:::::::::::::::::::::::::':::'::::::::::::::::'., ';', ' ;:::::':::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::;'.,.':::::::::; ' ' ' ',..,..,...::':::':::':::':::':::':...,...,.'..,'..', ' ' ;:::::'.,..,..,' ;::::::':..,....,...,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ' ' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:',.'::::::; ' ',..,.::'::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::;:::;:::;:::'., '::::::::;' ';:'...',' ;:::;:::;::::, ' ' ' ';::::::::::::; ' ' ' ',.':::::::::::'., ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::;::
:::::; ' ,..:'::::::::::::::::::::::::::::::::::; ' ' ' ';:::::::', , ,..'::;' ;::::::::::'., , ' ' '::;::;'::;'::;':;:'::;'::;':::::::::; ' ,'::::::::::::::::::'., ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ' ' ' '
; ',..:'::::::::::::::; ' ;:::::::::::::::::::; ;:::::::::::':::::::;' ,'::::::::::::::::::::':::'::':; ' ,' ' ' ' ' ' ,'::::; ' ' ,'::::::::::::::::::::::::', ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; ' . : : : :
.':::::::::::::::; ' ';::::::::::::::::::::'::':::'::::::::::::::::::; ',..'::::::::::::::;::;:.,' ', ' ,..:'::'::::':::':::':::'::::;' ';:::::::::::::::::::::::::::', ';:::::::::::::::::::::::::::::::::;' : : : : .
::::::::::::; ' ' ;:::;::::::::::::::::::::::::::::; , ' ,..'::::::::::::::::::', , ,':::::::::::; ' ' ' ' ' ;' ;::::::::::::::::::::::::::::', ' ;:::::::::::::::::::::::::::;' . : : : : : .
;::;:::::::::::':::':::':::':::':::':::':::::::::::::;::; ' ' ,...,..'::::::::::::::::::::::;' , ' ,..':::::::::;' , , , , , ';::::::::::::::;:::;::;:::::::::', ';:::::::::::::::::::::::;'. . : : : : . . : : :
, ' ' ' ' ' '::;::::;:::;:::;:::;::; ' ' , , ,.':::::::::::::::::::::::::::::;' ,.' ,.'::::::::::; ' ' ' ;:::;:::; ' ,'..., ';:::::::::; ';', ' ;::::::::'., ';:::::::::::::::::::::; . : : : : : : . : : :
::::':::':::':..,...,....,....,...,...,..':::'::'::'::::::;::::;::::::::::;:::;::::::::::::;.'; ,'::::; ' ' ';'.., ;:::::', ;:::::::', ';:', ';::::::::', ';:::::::::::::::::::; . . : : : : : : . . .
, ' ' ' ;:::;:::;:::;::;::::::::::::::::;:::;:::; ' ,.'::;' ' ' , ':;' ,..'::::;' ,..,.::':::':::':.., ';:::;':;::', ':;:' ,'::::::::', ' ';:::::::', ;::::; ' ' ';:::; : . : : :
:::':::':::':::':::'::'::'::;:::;::; ' ' ', , ' ,..'::; ' ,...,.., ,...; ' ,':::::;' ,.':::::::;:::;:::::::::::':::':.., ';:':::':::::::::::::'., ';::';:::::::::::', ';:::'..,..,':::::, . : :
' ;:::;:::;::::; ' ' ',..,..'::'::::::;::; ',..,..:'; ' ,..:':::::::::::'::'::::;' ,':::::;' ,':::; ' ';::::::;:::;::::::::'::'..,.., ' ;:::;:::;::::::::',' ;:::;:::::::::', ' ' ';::::::::, : : :
, , ,...,..:':::':::':::::;:::; ' ' ,...:':::; ' ,.':::::::::::;' ' ;:::::;' ,':::::,' ,'::::, , ,:, ' ';::::::::::::::::'::':.., , ';::::::', ,., ';:::::::, ,..':::':::::::::::', . : : . : : . : :
::::::::::::::::;::; ' ' , ,....:'::::; ' ' ,..:'::; ',.'::; ' ,.'::::,' ,' ,.':::::::; ,:::::::::::'::'..,.'::, ,.'::; ' ' ' ;:::::::::::::::'.., ';:::::; ';:', ,':::::::',.':;' ' ' ',::::::::::'.., . : : . . : : : :
;:::; ' ' ' , ,..:'::::::::::; ' , ,..'::::; ',..:':::;' ,.'::::; ',..; ,':::::::::; ,.::::::::::::::::::::::::'..,...,.':::,' ,':; ' ' ,::::::::', ;::::; ,'::; ;:::::::::',:;:'..,..,.':;:::::::::::::::':..,.., , : : . : :
, ,..,..:':::::::;:::; ' ' ,.:':::::;:; ' ,..':::::;' ,..'::::::; ,.';' ,:::::::::; ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.', , ,..':; ,::::::::::', ,':::::; ,:;' ';:::::::::; ';::; ' ' ,:; ' ' ,::::::::; ' ' ' ; ' ;
'::::::::::::; ' , ,...:':::;::; ' ,..:'::::::; ',..:'::::::; ',.':;' ,.':::::::; ,::::::::;',:;' ',::::; ',:::::::::::::::; ' ',::::.'.,...,':; ' ',::::, ,:::::; ,' ,.'::::::::::', ',:', ,':', ',::,' ,'.,
;::; ' ' ,...:':::::::; ' ' ,..:':::::::;:; ' ,.':::::::; ' ,':::; ,':::::::::,' ,':::::::;',':;' ,':::::,' ,':::;' ,'::,' ,' ', ' ;::,', ,':::,' ,'::::,' ,.'::::::::::::::; ';:'..,.,':::::', ,.'::::', ;::'.,
.,...,..:':::::::;::; ' ,..,.:'::::::::; ' ,.:'::::::; ' ,.:'::::;' ,':::::::::::',.'::::::;' ,':;.,':::::;' ,'::; ' ,'::;' ,.';' ':;' ,'::::' ';:::;' ,:::;' ,..:'::::::;' ' ',':::', ' ;:::;:::;::;':::::::;::::':..,.:':::::::
::::::::;::; ' ,..:':::::::::::; ' ,.'::::::::;' ,':::::::; ,.'::::::::::::::;';::::::;',.';' ';:;' ' ';' ; ' ,':;' ',::::::;' ';' ,':;' ,..':::::::; ' ,.'::::::::::':..,.., ' ' ' ' ' ; '
; ' ' ,...:'::::::::::::; ' ,..:':::::::; ' ,':;::::::;' ,'::::::::::::::;' ,':::;',.':;' ,.'::;' ,','::::::::';' ,.';' ,.':::::::::; ' ;::::::::::::::',' ;:;:':::':..,....,...,...,
.,....:':::::::::::; ' ' ,..:':::::::; ' ' ' ',:::; ,..:':::::::::::::::::'.,'::::::,' ';' ,',':::::::::;' ,' ,.'::::::::::::::', ';::::::::::::::'., ' ' ;::;:::::::::::::::':::':::':::'
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『この世全ての悪魔による判決<デーモン・パーラメント>』
ランク:A++ 種別:対信仰宝具 レンジ: 最大捕捉:
「全第六架空要素、収束。この世の歪みは我が手中にあり」
「その身に受けよ。自然の流れの歪みであり、人の業によって再誕した正真正銘悪魔の咆哮!」
「見るがいい! 絶望せよ! これが世界を蝕む究極の外法なり!」
「いざ、判決を下せ! 『この世全ての悪魔による判決<デーモン・パーラメント>!」
悪魔の器を作ることを可能とする契約書。通称、悪魔議会。
これにより、本来であれば肉体を必要とする第六架空要素の悪魔であろうと、自由に使役することを可能とする。
魔力は悪魔持ちであり、召喚や現界に魔力を必要としない。必要なのは悪魔に呼びかける為の極少量の魔力である。
ただし、ルシファーなどの悪魔を現界させる場合には女性の生贄(マスターかサーヴァントが女性との性行為)が必要となる。
これを行わなければ一瞬での現界となり、器はすぐに崩壊する。
それさえクリアすれば、ルシファーであろうとメレム・ソロモンの四大魔獣の真似事であろうと可能とする。※
もっとも、真正悪魔であれば既に器が存在しているので、器を作る必要もなく呼びかけるだけで顕現するのだが。
数があればあるほど、器は強固となり、大きな力を振う事が出来るのだ。
さあ、贄だ。女の贄を寄越せ。欲を我らに捧げよ。
彼の召喚術スキルはこの宝具から零れ落ちたもの。
宝具の真名を解放する場合、彼の契約している全ての悪魔を総動員し、闇の奔流へと変換して敵へと放つ。
この世全ての悪魔を純粋な力としてぶつけるのだから、肉体や霊基が耐えられるわけもなくすぐさま腐り堕ちてしまう
神性を持つ者や神を信仰しているのであればそれはより確実なものとなる。
加減をすれば、悪魔がサーヴァントの霊基を乗っ取り完全顕現、などという芸当ができるかもしれない。
が、アヴェンジャーはサーヴァントの意識が復活するのではないかと危ぶみ、そういったリスクを負おうとはしない。
※真似事、というのは四大魔獣に正式な名前が付けられておらず、契約していない為。真似事というのは、四肢の霊基を悪魔と交換させるというもの
無名の悪魔であろうと下位のものであれば彼は契約していることになっているが、名無しの強力な悪魔との契約はできないという事である
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
,.ヘ/}
_ /=/イ'/゙}
くマフヽ,/ヌ/´/'、./
ヾ彡ス⌒ヾ.ソ'
,ィ ,イ ノ, ,. ヾ>=-―}
ト、/::!/:イ´:/´::ニ=イ ゞンく-∧
_{::V::/::::::::::::::::::::::::::::::マ マ'⌒::ム
ヾン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、\ マ'´フ:ム
/::::::::ヾ、:::::ト::::::::::、::::::::::ゞ=-一 マニ=-ム
ノ1イiト、ヾ}\:、\::}、:\::}:::レi、 マク'{⌒ゝ、
i! !i!|ヾ、ト、:}ヾ::}\\::i:::\:! },.i!-‐ ソ,.ヽ
{リ i|===}-!}!ト:::::::::}ノ:::トリ!、 ,.ィ'ノ=}!ヨヾ=、 )
<ゞ=-,‐リゞ、:::}:ト::}i'ゝェュ=インイヾi}!ヨ!ゞ、,ン'
`<.:゙ノヘE、}リヾり'ノi|!i|!i|!"イノン仏ュ!}>'´
`´ノ'ヾ、=-イノi|!i|!i|{! ゙{ミヲ>'"
,ィ≦i|!iハ ヾくニヲi|!i|リ-‐=ンレ'´
〈ゞ\>'i|!i|,.}Lリ},i|!i!レイ[三i
∨i|!i|!!、`ヾリ=-ノiノ、ゞ三リ,}
ヾi!ヽ}i|!i|!∧/i!'=-タノ`,ニリ
Ⅷ≧´,.=∧i! //ノ´ヲ/
∨>''"n>ト∧/ノイ'i!/
゙i、ヤヾ´フ∧´,イ'/イェュィ /
,ェャ!∨ェ}=}イ'ィi!ヾマ>''´,.ス_ /
く`>ーゞ/ィ'.,ヾ:∨} ' / | ,ィュ/
ン二,. /、>'} }: ./_,=ニ ,.ィ フ ,.ィ-ュ ,.ィ=ェ、_,.ィヤ''"
ヾ ,ィ//ノレi|!i|!i/ ´,.ィ´ トェイ { _,.ィ''´
ノ ´ .,'>、 i|!i|!'/=-=ニ ノ / /`¨
/ .,'`=-、二.7 ,.ィ / /
ノ\ ,'`¨゙=-.,_/ / /
/ },'`゙=- .,/ ´ /
゙i /., ̄`=-.7 ´
j、_ 〈-=ニ ̄{、
{ |/T'´/\,.=-、
〉 {,.=-i、/スン<ニ='
`ト、\ヾイ、ィく>}-‐く,
悪魔携帯代理AA:アヴェンジャー(Fate/stay night)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『悪魔の涙<ルーダン・プロゼッション>』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ: 最大捕捉:
「俺と戦うか。ならば嬌声を上げよ。地の底まで喘ぐがいい」
「我が仮面は表側。我が罪は我が裏側也」
「さあ、我が人生が悲劇か喜劇か、汝が決めよ」
「『悪魔の涙<ルーダン・プロゼッション>』」
その身が瘴気を纏い、この世の物とは思えぬ悪魔の姿へと変える。
――――骨が歪み、肉がひび割れる。
黒い肌の上には吐き気を催す模様が絶え間なく描かれていた。
それはまるで、人の内にある醜い欲望を塗りたくっているようで――――
――――または、それらを許さぬ地獄をその身体に再現しているのかとも錯覚する。
「さあ、神に愛された人々よ。我が野望をうち砕けるか? 存分に満喫せよ」
悪魔憑きと呼ばれた彼は人の表側と悪魔の裏側を持ち、この宝具はそれの切り替えを可能とした宝具である。
人の姿はそのステータスを隠蔽し、その正体を暴くのは不可能になる。
唯一の例外はルーラー属性を持つ聖女や聖人のみ。
悪魔の姿はどんなに拷問を受けても不調に陥ることはない。デバフの完全無効化である。
あくまで自分の側面を切り替える宝具なため、魔力消費は少々。
アナタにだって様々な自分を作り変えるのに、死にかける程の力は使いはないだろう?
その姿が『この世全ての悪』を想起させるものなのは、彼が『この世全ての悪魔』だからであり、生まれた経緯がよく似ているため。
そして何より、今尚多くの悪魔に憑かれ変化し続けている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
キリスト教にて最も罪深き司祭。
1630年のフランス王国中西部で「ルーダンの悪魔憑き」と呼ばれた事件。
アメリカのセーラムの魔女裁判と並んで、史上最も有名な悪魔憑き事件の犯人。
そう、彼こそがサン・ピエール・デュ・マルシュの教区司祭、ユルバン・グランディエである。
その美貌と才覚で、教区教会内のシスターや有力者達の妻や娘、それら全てを告解と懺悔の名の下に陵辱した、罪多き冒涜の神父。
さらには歴史上で最も有名な悪魔との契約書を持つ者であり、悪魔の力を借りて性の限りを尽くした。
ウルスラ修道院の美しき院長、ジャンヌ・デ・サンジュを手に入れようとするが、彼女の敬虔な信仰心に敗れ、それがきっかけとなり投獄されることとなる。
後に悪名高き全身への針刺し等を受けた後、最後には手足が砕けた状態で全身に硫黄を塗られ、生きたまま業火に焼かれて殺された。
だが悪魔と契約した彼はそんなものは苦とならず、拷問に気丈に耐え抜き、この世を嗤いながら死んでいった。
――――以上は、教会が捏造した真実である。
【真相】
彼は確かに何人もの女性を手込めにした。
その地位を利用し、色欲に堕落した一人の司祭であった。
多くの女性を手に入れたが、彼が本当に欲しいものは手に入らなかった。
愛。それが何か彼には分らなかったし、だからこそ欲しいと願い女性に手を伸ばし続けた。
さらにその裏の奥の顔は、人を惑わして人払いなどの役割を持つ、聖堂教会の代行者の役割も持っていたのだ。
そして――――それが仇となった。
聖堂教会は悪魔憑きの正体が分からずにいた。
正確には存在こそするのだが、異例なことに真性悪魔の類の存在だとされていたのだ。
―――――第六架空要素。人間の願いに取り憑き、その願いを歪んだ方法で成就せんとする存在?
悪魔に憑かれると他の要素に異常が起き、最後には肉体も変化して異形の怪物と化す。
ぬるい。実に生ぬるい。
本物の悪魔とは、人間が想念によって名づけるに関わらず、生物枠というより前に悪魔って枠に入ってる存在を指す。
自然から生み出された精霊と同じ枠に存在する受肉した魔。自然の法則にありながら、その流れを歪めるモノとして必要とされなかった力。
彼の固有結界も生態機能として備わってるほどに、根本的に人間より魔術に優れてる――――まさに悪魔!
その真性悪魔が、1630年のフランスを蝕んでいく。
そんな存在は人では勝てない。聖堂騎士団や埋葬機関が出てきたところで勝てる道理はなかった。
故に――――その座から引きずり落としてやればいい。と、
その日、聖堂教会は一人の男を生贄とした。
司祭であるというのに数多の女性を惑わした罪として、ユルパン・グラディエを悪魔憑きとして強制連行した。
無論、代行者である彼はそういったモノではない。それは本人も、聖堂教会の誰もが知っている。
しかし、そんなことは知ったうえで連れてこられたのだ。
ユルパン・グラディエは理解した。自分がこれから何をされるのかを。
だから自分は悪魔憑きじゃないと叫んだが、彼の罪は確かに存在したのでその訴えには応じられなかった。
そして受けるべき処罰は、相応を超えた物だと感じ取った。
そしてそれは見事に的中した。
「村人たちの善を脅かす悪」「物事がうまくいかない元凶」「無条件で貶めてよい何か」
そうやって、人体を用いて、真性悪魔が入り込む器を作り上げた。
端から見れば悲惨なる拷問。受ける本人は死んだと思えるほどの、人の地獄を味わった。
それでも死ぬことは許されず、真性悪魔に相応しい器が完成した。
…………ああ、それはなんて惨く酷い、歪な生き物。
もう指と言えない部位でペンを握らされ、もう希薄となった自分の名前を書かされる。
これが後に残る、悪魔の契約書である。
その契約に真性悪魔は頷いた。
彼は人に憑かずとも生きられた存在だが、ユルパン・グラディエの形に興が乗った。
人ではない形だというのに、その胸には確かに黒く燃えるものがあったのだから。
真性悪魔が契約する道理はない。が、契約して共に駆け抜けたいと思える存在ではあったのだ。
ここに、契約は完了された。
ユルパン・グラディエの胸に残る恩讐の灯火によって分解され、偽の悪魔と同じ第六架空要素にまで噛み砕かれた。
彼は契約通り、ユルパン・グラディエに享楽を与えるためにその身を投げ出したのだ。
「我ら、全能なるルシファー、およびその介添人たるサタン、ベルゼブブ、レビヤタン、エリミ、アスタロト」
「およびその他の者は、本日我らが野党なるユルバン・グランディエとの同盟の契約を受領したり」
「我らはこの者に、女どもの愛、処女らの花、修道女らの純潔、世俗の栄誉、快楽、富を与えん」
「この者は三日ごとに姦淫せん。酩酊は彼のものなり。彼、年に一度、我らに自らの血で汚したる捧げ物をせん」
「教会の秘蹟を足元に踏みにじり、その祈りは我らにこそ捧げめ」
「これなる契約の力によりて、彼は人に交じりて地上に二十年の間幸福に生き、終には神を呪わんがために我らが許に来らん」
「於て地獄、悪魔議会」
「さあ、契約書通りに俺にこの世の快楽とを寄越せ。死ねば俺も悪魔になって、貴様らと存分に楽しんでやる――――!」
だがその願いは叶わない。
彼が悪魔としての力を発揮するその前に、真性悪魔ごと『殺して』みせた。
……憎い、憎い。
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪
憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪憎悪
――――ああ、この胸に燃えるは! 石のように冷え切った身体でも感じるこの熱は、まさしく恩讐――――!
文章の形にできない感情を胸に、『ルーダンの悪魔憑き』として処理された。
真性悪魔の作った歪みは大きく、その後もなお事件が絶えなかったが、やがて収束されることとなる。
体の良い「必要悪」の生贄。 これこそが彼の人生の真相。
【死後】
英霊の座にて、男はその形を作り変えられていく。
人々に「悪魔憑きであれ」と願われた男は、その人格を否定され、悪魔のようにその在り方を歪められた。
人の不幸を笑い、人々の幸福を憎むような人々の願った、まさに悪魔のような男になった。
故に、彼は復讐を誓う。
自分を 侮辱した/歪めた 者達に、最大限の報復を。
そして悪魔との契約は、まだ果たされていない。
彼が生きこの世の快楽を全て味わう、契約の根本が果たされていないのだ。
故に、悪魔達は彼の願いを叶えるために、彼がサーヴァントとして現界した際は全力で応援するだろう。
そして彼が受肉し聖堂教会に復讐を終え死んだときこそ、彼は悪魔の仲間入りとなる
「素晴らしい。聖杯を奪い合う汚れた聖戦! まさしく、まさしくこの俺に相応しい!」
そうして、彼は教英霊の座にて復讐を誓う。
彼らの間違いは、ユルバン・グランディエを真性悪魔と契約させたこと。
サーヴァントとして召喚されれば、古より伝わりし説の力を持って現界することになる。
最強にして最恐である最凶のアヴェンジャーが、真性悪魔を討ち取る代償で作られてしまったのだ。
憐れなりユルバン・グランディエ。
彼は愛を知りたかっただけ、ただそれが欲しかっただけだというのに。
その末路は、この世を地獄に還す、復讐の悪魔に堕ちた。
【能力】
悪魔を召喚し、敵の偵察や戦闘を任せる悪魔召喚士に相応しい戦闘スタイル。
ただし、彼自身もそれなりに徒手空拳での戦闘は可能。仮にも代行者である。
贄の女性を積極的に用意し、宝具の強化に勤しむこともあるだろう。
「必要とあらば四大魔獣の真似事ぐらいはしてやろう。あれはロマンがあっていい。しかも俺は、名前付けても自由になんてさせないしな!」
【性格】
己の欲望には忠実に、他人の欲望には徹底抗戦という、自己快楽を最優先に考える性格。好戦的で働き者。
敵と対峙するときは、それこそどこぞの巌窟王よろしくテンションアゲアゲで戦う。
口調は舞台にいる役者の用に飾り立てている。悲しいことも嬉しい事も嘆かずにはいられない激情家。
人間の悪性を憎み、それらを見てしまえばすぐさま焼き払いたくなるほどの短気でもある。
だが、聖杯戦争と関係ないプライベート時は結構抜けている。
「マスター、この自動販売機というものを使ってみたい。教えてくれ」
「なんだこの緑色の液体は!? 悪魔の血液か何かか!? ……あ、普通に甘くていいな。好きだ」
聖杯戦争や聖堂教会に関係ある時は復讐鬼として、それとは無関係な時とは好奇心旺盛の子犬系男子に。
これが女を誑し込んだ無意識の子犬系テクニック……!
しかし、それもつかの間の夢の様なもの。彼が聖杯を手にしたとき、この世の人理は崩壊する。
それまでにマスターは彼に愛を教え、尚且つ与えなければ、人類の未来は閉ざされることだろう。
【マスターに対して】
「悪徳の願望機。ここに降臨した」
「さて、以下の事に承諾するならば、契約は完了する。よく聞けマスター」
「忘れることなかれ。この俺は色欲の為に力を振う者にあらず!」
「この俺は、この憤怒、我が恩讐の為に力を振わせて貰おう!」
「さあ悪魔共! この俺に力を! 俺とマスターに幸福を! 悪魔の祝福を!」
「さすれば、供物ついでに現世を地獄に還してやろうぞ!」
「その時にこそ! 復讐の悪魔『ユルバン・グランディエ』が、真に誕生するのだ!」
悪魔
「さあ、契約だ! 奴らの歪めたままに、この 俺 の力を使うがいい。マスター!」
とても感謝している。言うまでもないことだが、復讐できる機会を作ってくれたからだ。
聖杯がなくとも、色欲に関する事であれば彼が率先して叶えてくれるだろう。
無論、聖杯戦争に勝ち進める布石も忘れない。でなければ出てきた意味がない。
もし契約に頷かずとも、喜々として「俺の良さを教えてやろう。なに、悪徳の味はよく知っている」とマスターに対しベストなハーレムを作ってくれる。
【聖杯への願い】
彼の望みは聖堂教会の焼却。
魔法、外法さえも手玉に取り、彼は人の営む地平を地獄に変えることだろう。
その時には、時折見せた子犬の様な彼の姿はない。
そこにあるのは、人のサガを嗤い、憎む復讐の化身が聖堂教会の焼却を行っているだけ。
だが、だが彼が愛を知れば、その願いはそれに応じた物になるだろう。
何も願わず、ルーダンの悪魔憑きとして英霊の座に帰ることだってあるかもしれない。
それはアナタの作る物語で、どうか救ってあげてほしい。
【聖杯の汚染】
この世全ての悪魔であれと願われた彼は、アンリマユと同じく無色の魔力を汚染する。
冬木式の聖杯であれば、汚染は免れないだろう。
彼はそれを知っており、交渉の一つのカードとして出してくる。
「俺と同盟を組めば、魔力は無色で使える。いわば聖杯を正式に使える鍵みたいなものだ。さあ、同盟の契約するか否か決めよ」
【ジャンヌに関して】
ジャンヌという名前は聞くだけでも死にたくなるNGワード。
実は彼を生贄に推薦し、強制的に連行していった代行者の名がジャンヌ・デ・サンジュ。
彼女は彼と共に社会の裏で代行者をしていた同僚であり、彼と数多の女性の行為をそれまで見逃していた女なのだ。
ルーラーだろうとアヴェンジャーのどちらであろうと、彼からすればいい感情を持てない人間性を持つ。
というか顔がクリソツなんだよどういうことだ。本人も来てないだろうな? と警戒しているのは彼の談。
後男爵ローバルドモンや神父シュランも顔を合わせるのは非常にマズい。トラウマが蘇る。
マスターがジャンヌという名前なら、まず一度は侵す。どんな意味でかはご自由に。
【アンリマユに対して】
非常に親近感が沸いている。先輩として慕うだろう。
ユルパン「先輩! お茶買ってきました! あ、別に契約しなくてもいいですよ! アンリマユ先輩は俺の尊敬できる先輩ですから!!!!」
アンリマユ「こりゃウザいわご同輩」
愛を知らずに聖杯獲得後。
ユルパン「ハハハハハハ! 先輩ではないか! どうだ、お茶を買ってきたぞ!!!!」
アンリマユ「ひゅー! うざさ増してるぜご同輩! っつーか、子犬系の仮面、俺限定で抜けねえのかよ!」
諦めよ、先輩。同じ地獄を見た仲である。
だが、衛宮士郎の皮を被ったアンリマユは、美しいと感じた物に、憧れたかった者である。
それに対しこのアヴェンジャーは、美しいと感じた物に、僻み妬み憎んでしまう悲しきサガを持つ。
自分が手に入らないものであれば、それは尚更焦燥にかられるであろう。
本来は虚無であるアンリマユは、拷問を経てなお、自分という根底を失わなかったことだけは賛美するだろう。
【キャスターの自分】
アヴェンジャーのユルバン・グランディエは以上の経験をした本人としての英霊。
キャスターとしてのユルバン・グランディエは、記録や伝承の再現としての英霊。
アヴェンジャーは快楽しか求めないキャスターを人々に歪められた自分だと嫌悪する。
キャスターは本物であるアベンジャーの在り方を恐るべき鉄の精神だと恐怖する。
対峙すれば戦争勃発間違いなし。勝つのはどちらか。
アヴェンジャーのユルバン・グランディエは以上の経験をした本人としての英霊。
キャスターとしてのユルバン・グランディエは、記録や伝承の再現としての英霊。
アヴェンジャーは快楽しか求めないキャスターを人々に歪められた自分だと嫌悪する。
キャスターは本物であるアベンジャーの在り方を恐るべき鉄の精神だと恐怖する。
対峙すれば戦争勃発間違いなし。勝つのはどちらか。
【余談】
以前キャスターで作ったが、設定が甘かったのでアヴェンジャーで作り直し。
以前キャスターで作ったが、設定が甘かったのでアヴェンジャーで作り直し。