【種別】
自在法

【初出】
X巻

【解説】
とむらいの鐘]の『九垓天秤』先手大将である“巌凱”ウルリクムミが使用していた、強力な破壊の自在法。
自分の周りにの混ざった濃紺の竜巻を発生させて鉄を広範囲から掻き集め、鉄塊群に“存在の力”による強化と竜巻に巻き込むことによる猛烈な速度を加え、濃紺に輝く激流と化した鉄の怒涛を放つ自在法。

最前線に立ち、軍勢を率いて戦う彼のスタイルに最適の自在法と言えた。

【由来・元ネタ】
最古の鉄器文化を築いたという説のあるヒッタイト帝国の中心都市ネサ(またはネシャ)だと思われる。ネサは、カネシュと同じくヒッタイト帝国の中心都市だった(ネサとカネシュが同一であるとも言われる)。
現在は、トルコ共和国の都市カイセリである。

【コメント】
アニメシリーズには未登場。
☆外伝漫画『Eternal song ‐遙かなる歌‐』の描写では、兵士の付けていた鎧を兵士ごと掻き集めており、その鉄に対する牽引力は怪力のフレイムヘイズも抗えないほど強力なものと思われる。また、集める範囲はフレイムヘイズ兵団の前線より後ろの兵士を攻撃するために鉄塊を放たなければならないため、そこまで広くなかったようだ(巨体のウルリクムミにしては)。
アルラウネの補佐も欠かせなかったかもな。
☆一体何を基準に物体を集めているのかは不明だが、重さが基準ではないことは確かである(鎧より重いはずの周囲の大木や人体を集めてはいなかった)。
☆↑文章から見て鉄製の物を集めてたんだろうな。イメージとしては磁力っぽいけど、自在法だからそういう既存の物理法則は関係ないか。
☆竜巻を起こす自在法といえば他にフィレスの『カラブラン』があった。
☆『ES』を見ると、鎧や武器の他に大量の瓦礫も混ざってるので、「硬い物」優先なのではなかろうか?その場合、基本鉄製の物が優先されるだろうしな。
☆ウルリクムミ自身も飛ばしたら相当強力だと思うがな。[仮装舞踏会]のガープの『大突破』みたいにな。
☆↑“”に常識が通じるのか分からんが、あの体型だと転んだら起き上がれなかった気がする。
☆『大地の四神』の一人イーストエッジの『夜の問い』や[とむらいの鐘]の『右翼メリヒムの『虹天剣』のほうが強力だったな。
☆『棺の織手ティスノースエアや『儀装の駆り手カムシンや『理法の裁ち手ヤマベザムエル・デマンティウスピエトロ・モンテベルディや『輝爍の撒き手レベッカ・リードフリーダーゾフィー・サバリッシュアレックスドゥニマティルダ・サントメールフランソワや『極光の射手カール・ベルワルドキアラ・トスカナ相手にも使用してほしかったな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月18日 04:22