*豆知識 #contents **ロシアと言う国 アジアからヨーロッパにかけて広い面積を持つ国。今のロシア連邦等の周辺国はソビエト連邦の一部であったが、 冷戦終結つまりソ連崩壊の折に数多くの国々に分かれた歴史的経緯がある。 S.T.A.L.K.E.Rの舞台は東ヨーロッパ随一の穀倉地帯にある隣国ウクライナの国境付近である 勘違いしている人が多いが、S.T.A.L.K.E.Rの舞台はロシアではなくウクライナである。 舞台となるチェルノブイリ原発の周辺30k㎡を、核汚染危険地帯「ゾーン」として再現している。 ちなみに、ウクライナのチェルノブイリ原発からロシア国境までの距離は140kmである。 -参考:[[ロシア連邦(外務省)>http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/data.html]] -参考:[[ウクライナ(外務省)>http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ukraine/data.html]] **ゲームの背景は? 1986年4月26日にチェルノブイリ原発で起きた原発事故の数十年後の世界。 原発付近で謎の大爆発が起き周囲は再び封鎖される事になった。 爆発を契機にチェルノブイリ原発を中心とした周辺地域には獰猛で奇怪なミュータント、 常識で考えられない超常現象アノマリー、そしてアノマリーから生まれる神秘的な力を持つ アーティファクトが発生。チェルノブイリ周辺のエリアはZONEと呼ばれる危険地帯になった しかし、アーティファクトに素晴らしい有用性と価値がある事が認知されてから危険なZONEに 『Stalker』と呼ばれる汚染地域を歩く為の装備を背負い軍隊の様に武装した探索者達が訪れるようになった ある者は一攫千金を狙い、ある者は外界から逃げる様に、ある者はZONEに隠された謎を解明する為に、 そしてある者はZONEの奥にある何かを守るため… 彼らは自らの目的のためにZONEの忌まわしい大地を彷徨う 嵐の夜の中平野を死体を満載した『デストラック』と呼ばれる目的が不明の車が走る。 突如落雷が起きると同時にトラックより積んだ遺体は投げ出される。だが遺体と思われていた中の一人は生きていた。 その腕には『S.T.A.L.K.E.R』と書かれた文字が刻まれている。 唯一生きていたプレイヤーは記憶喪失の放浪者。自分の記憶を探すと共に、事故跡の荒野でなにを見るのか…。 **チェルノブイリって? ウクライナ(当時はソビエト連邦)の北部、首都キエフの北方、キエフ州に位置する ベルラーシとの国境に近い街プリピャチで、1986年に発生したチェルノブイリ原子力 発電所の爆発事故により放射性物質に汚染され廃墟と化した -参考:[[京都大学原子力安全研究グループ チェルノブイリ関連資料>http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/cher-1index.html]] -参考:[[京都大学原子力安全研究グループ 被爆国周辺マップ>http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Photo/Chernobyl/MapA.pdf]] **原発事故って? チェルノブイリにある原子力発電所4号棟で起きた爆発事故。 今、30代以上の人なら衝撃的な記憶として残っているはず。 当時停止していた4号棟で動作試験をしていたのだが、炉の特性による予期せぬ事態と、 作業員の不適切な対応が災いしメルトダウン、大爆発を起こした。 この時の爆発で10トンもの放射性物質が上空に四散。 その放射性物質を含んだ死の灰はヨーロッパの広い範囲やアジア諸国、アメリカ大陸にも降り注いだ 発電所付近一帯は向こう数百年(研究者によって意見が分かれているが、300年~900年)人 間の住めない死の大地となった。爆心地である4号炉心はソ連によりコンクリートで固め られ、それは石棺と呼ばれるようになった 因みに、現在では発電所に近寄りさえしなければ比較的被爆量も少なく、周囲はわりと安 全である。また人が居なくなったことで貴重な野生動物の楽園となっていると言う報告もある 今もなおその石棺の中に数名の犠牲者が眠っている。石棺付近の放射線量は最高9000まで計れるガイガーカウンタを持ってしても計測不能であり、 科学的見解によると1時間とどまっているだけで致死量の放射線を浴びるとされる。 **放射線って? 強力な電磁波、ビームのこと。 放射能と言うのは放射線を出す物質の能力。 恐ろしいものか!と言われればそうでもなく、 そこら辺の植物でさえ放射線を出している。 問題なのは、放射線を体に浴びる量なのだ。 α線、β線、γ線、中性子線とあるがその中で中性子線が最も危険と言われ 厚さ30cmのコンクリと、さらに水を使ってフィルタリングをしなければ防ぐことは出来ない。 **ウォッカで放射線防げるのかよ? ビールなどのアルコール類に含まれる”メラトニン”と言う成分が、 癌に対する抑制 能力を高める(癌の進行速度が遅い)。 と言う研究結果が出されている。即効性は無い見たいだけど…。 因みに被爆前にヨウ素をとる事で放射線ヨウ素による甲状腺ガンは防げるらしい、逆に被爆後では無意味 **ロシア人って酒強いの? 結論から言うと強い。ロシアはとても寒い国なので飲んで体を温めなければやっていけないらしい。 戦時中は戦車に使われる工業用アルコールをフライパンで加熱し、毒を抜いてから飲むと言うこともあったそうだ。 **現実のチェルノブイリは? 今もまだ周辺は封鎖されているものの旅行客も入る事は可能だが、手続きや許可が必要であり専門のガイドがつかない限り単独での進入は不可能である。 発電所の近くまでに近づく事が可能である。 しかし、今でも事故現場より離れた場所では、昔から住んでる住人が少数残っている。 『 ゴーストタウン - チェルノブイリの映像 - 』エレナのチェルノブイリへのバイク旅 -[[elenafilatova.com>http://www.elenafilatova.com/]] (英語) -[[日本語訳>http://www.geocities.jp/elena_ride/]] **原作(?)映画「ストーカー」 最近ハリウッドでリメイクされた「惑星ソラリス」とともにロシア出身のタルコフスキー監督 の代表作として知られる「ストーカー」は'80年カンヌ国際映画祭特別賞を受賞したサイコSF スリラーです。 原作はやはり旧ソ連出身のSF作家A&Bストルガスキー。 このゲームの開発元もウクライナ。 こうしたロシア映画でロシアのSF観を学んでからゲーム「STALKER」に挑んではどうだろうか。 -[[アルカージー・ストルガツキー映画祭 - STALKER(ネタバレ注意)>http://www.imageforum.co.jp/tarkovsky/stk.html]] -[[amazon>http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC/dp/B00006RTTS/ref=sr_1_24/249-0594798-0206701?ie=UTF8&s=dvd&qid=1175061033&sr=1-24]] **STALKERで朽ち果てているクルマたち 2chSTALKERスレより転載 ・Lada Niva http://www33.ocn.ne.jp/~vaz2121/ 世界初のフルタイム4WD(らしい) 日本でも個人輸入すれば買えるよ! ゲーム中には白いのと軍用の二つが出る 動かすとよく部品が取れる ・UAZ-3909 http://www.uaz.jp/ アルファ部隊も突入用に使ってるクラシカルなバン。白いのがCordonとかで朽ち果ててる これも日本でも買えるよ! ・UAZ-469 http://en.wikipedia.org/wiki/UAZ-469 東側のジープ的な存在 今でも現役で、中国でもコピー品があったような・・・ BARの入り口で朽ち果ててたりNPPの入り口付近で軍属ストーカーの死体を満載してたりする ・Lada2105 http://homepage3.nifty.com/junji-ota/r/LADA2105.jpg 1978年製造のセダンカー。後継モデルが出ても生産されているらしい。 チューニングカーのベースにもなっている模様 Agropromの入り口付近で錆びきったこのクルマが見れる PriboiStoryだと綺麗な奴も見れる(ホイールは相変わらずボロだけど) ・ZAZ-968、965 http://en.wikipedia.org/wiki/Zaporozhets ウクライナ製の小型車。ソ連の国営工場だったZAZはソ連崩壊後に韓国のデーウーに買収されたらしい 968はGarbageの車両置き場入り口なんかで朽ち果ててる 965はFreedom基地の修理場で中に便器が入ってた廃車として出てきたり乗れる車として各種MODで出てきたり ・GAZ - 3302 http://www.geocities.com/MotorCity/Speedway/4546/gaz3302.html ロシア製の比較的新しめなトラック。開発中のSSなんかに出ていたが製品版では登場せず。(テクスチャはあるけど・・・) GAZはロシアの大手自動車メーカーとして現存。GMと技術提携してたり ・GAZ-52 http://www.abc.se/~m9805/eastcars/showcar.php?car=1040&lang=en CordonのBandit基地なんかに置いてあるトラック。 ・KAMAZ http://en.wikipedia.org/wiki/Kamaz パリダカールラリー上位入賞の常連メーカーのトラック。軍用から民用まで大活躍。 エンジンの排気ガスが日本のそれとは比べ物にならないため、ソ連製のトラックの後ろを走るとすぐに一酸化炭素中毒になるらしい。 **STALKERのマップは実在する! -Pripyat市 #googlemaps(){ <iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?t=h&vpsrc=0&brcurrent=3,0x0:0x0,1&ie=UTF8&ll=51.408408,30.056169&spn=0.005601,0.006813&z=17&output=embed"></iframe><br /><small><a href="http://maps.google.co.jp/maps?t=h&vpsrc=0&brcurrent=3,0x0:0x0,1&ie=UTF8&ll=51.408408,30.056169&spn=0.005601,0.006813&z=17&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る</a></small> } -Chernobyl NPP #googlemaps(){ <iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&ll=51.389961,30.099685&spn=0.005604,0.006813&t=h&z=17&vpsrc=0&output=embed"></iframe><br /><small><a href="http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&ll=51.389961,30.099685&spn=0.005604,0.006813&t=h&z=17&vpsrc=0&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る</a></small> }