※
MODsページも参照。(カテゴリ分けしていこうと思っています。Copwikiのように)
Autumn Aurora 2
グラフィックに重点を置いた総合MOD。
AbsoruteNature、AtmosFearをカスタマイズした上で実装し、Zoneの季節を秋に変える。
もちろん武器の追加や、デテクターシステムなど変更は多岐にわたります。
Oblivion Lost Remake
”古き良きStalker”の復活をコンセプトにしたMod。聞いただけではLAと似ているように思えるが内容は異なる。
ストーリーは全く新しく、コンセプトアートのみだったものを形にしているものもある。2.5においては新たなタスクが多く追加されている。
version 2.5 / 2014.6.23リリース
ttp://ap-pro.ru/forum/35-10137-1
Zone of Alienation
AMK modを改作したもの。インベントリ周りの改良が目立つ。マガジンシステム。マルチプルスコープ。HUDの表示が削減されている。
Priboi Story
ハンガリー産の大型MOD !
Military所属の中尉としてMarked Oneの活躍した1年後の世界をプレイする、
すばらしくオススメ。
ただし探索メインのModなので向かない人もいる。
公式サイト ttp://www.moddb.com/mods/priboi-story
旧公式サイト(現在は消滅) ttp://priboi-story.extra.hu/
本体と各種修正パッチは公式でも入手可能
ttp://www.moddb.com/mods/priboi-story/downloads
1.1版出ました
ttp://priboi-story.extra.hu/engine/page.php?id=22のページ下からダウンロード
1.13ファイル1.0004版(1.1gamedataへ上書き)
ttp://stalker.filefront.com/file/Priboi_Story_113_Patch_for_10004;102751
1.0005版
ttp://stalker.filefront.com/file/Priboi_Story_113_Patch_for_10005;102753
1.0は終盤でセーブデータが壊れるという報告が非常に多いのであまりお勧めできない。
ダウンロード元一覧(1.0版)
ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=13182&sec_id=17
Steam版では上記1.0版のexeだとインストール時にエラーが発生するので7zの方を使う必要がある
ttp://www.filefactory.com/file/666278/
The Zone of The Dead
Priboi Storyに+αでいれるMOD。現在のverは本体1.3、修正パッチ1.5。
日本語化、ABCの銃、防具、SFPSの銃が追加された。
さらに、ミュータントの肉が食べられるようになったり、
アタッチメントに取り付けるアイテムが増えたなど、変更点が多い。
Thumbs.dbがtexturesのwpnに入っているはず。
これを消すと、エラーを吐きにくくなる模様。
表示されない場合は、
エクスプローラーの上、ツール→フォルダオプション→表示タブ
すべてのフォルダとファイルを表示するにチェックを入れてOK。
多分、表示されるはず。
Priboi Storyを一度クリアしたら入れてみるといい。
ttp://www.unknown-plant.7box.jp/The%20Zone%20of%20The%20Dead.html
※Priboi 1.0用です。Priboi 1.1では使用でません。
Lost Alpha
Priboiのデベロッパdez0waveがリリースしたスタンドアロンMod。
エンジンの改良にも手を出した意欲作。
スタンドアロンのためSoCのインストールなしでも動作する。
公式サイトttp://www.dezowave.com/
ModDB ttp://www.moddb.com/mods/lost-alpha
公式?ttp://lost-alpha.com/
ap-pro.ruフォーラム ttp://ap-pro.ru/forum/101
日本語 Special Free Play Story MOD(SFPS)
公式サイト
2011年2月11日付けで公式サイトURLが変更されています。
ttp://ameblo.jp/weapons-free/
オリジナルに大幅な仕様変更と完全日本語化が施されているMOD。
バージョン1.0004及び1.0005に対応。
Version3.14a Patch(2010年08月29日公開)
修正内容
- 内部処理の不具合を修正
- 不正処理で落ちる問題を改善
Version3.14(2010年08月27公開)。
更新内容一覧
- 雷キメラの削除
- 表示の誤記を修正
- NPCの射撃不具合を改善
新しい武器の追加、武器性能リアル設定、新アイテムの追加に始まり、
リアルタイムニュースシステム、音楽再生機能、A-LIFE完全作動によりクリーチャー・NPCが多彩な動き(手榴弾や応急キットの使用)をする。
真のエンディング後、フリープレイモードに入る仕様。
また、新しいショートストーリーが加えれている。
今までと違う感じが味わいたいなら、取り敢えず導入してみてもいい。
日本語化ローダーと字幕入り動画ファイル同梱なので日本語化も同時に行なわれる。
- Special Free Play Story MOD Settings Tool
3.11で追加されたSFPS用設定変更ツール。
1.0004/1.0005適応パッチやシングル/マルチの切り替え、重量やジャンプ力などの設定を変更できる。
※全項目を設定してから「設定を保存する」のではなく、各項目を設定する度に保存してください。
- Multi Play Beta Version 1.005 Patch
マルチプレイの修正用パッチ。修正のほかCordonマップとMG3が追加される。
3.11で新たに追加されたマルチプレイをする場合は必須。
マルチプレイをするには少々設定が必要なため、付属のマニュアルやtextをよく読むこと。
Downloadは公式からTorrentで。
Torrentが嫌な人は有志の下記ミラーダウンロードから。
◇現在有効なSFPS3.30を含む ダウンロードリンク(2020年7月25日時点)
ttps://mega.nz/folder/uiwThCyT#b3pJqGKMwute24z4PvQl8w
ttps://www.mediafire.com/file/lmucyyp2y9o6vk0/STALKER_SoC_SFPS_and_More.zip/file
※以下のSFPSダウンロードリンクは2020年7月25日時点で失効しています。
◇SFPS Ver3.02/3.11/3.13
ttp://drestyle.dip.jp/sfps/
◇SFPS Ver3.30
ttps://mega.co.nz/#F!gtE0EZhC!4o81mJfDTN70eR5rtJ7Owg
◇SFPS Ver3.11
ttps://mega.co.nz/#F!JwdDiQjR!q-EBz9R2TbfCGi62T8-kZA
※過去のバージョン3.02ではバグが頻繁です。キメラやゾンビが原因(?)で落ちたりマップ切り替わる時ゲームが強制終了してしまい永久にそのマップから脱出できなくなるなど、なかなか解決できないものもあります。
現在、非公式なバッチが上がってます。
Special Free Play Story MOD 3.02 非公式パッチ→ ttp://www4.uploader.jp/dl/stalker/stalker_uljp00067.zip.html
インスタントちょんまげパック(ICP)
SFPS Ver3.11に +α で入れる追加MOD。
注意 Ver3.14には対応してません。
バグの修正や、一部仕様変更、新機能の追加、モンスターの強化、新モンスターの追加、
新アイテムの追加、数種類の武器の追加、一部テクスチャーの変更などがされている。
難易度は SFPS Ver3.11 オリジナルに比べ高め。
※ICPに関する質問などはSFPS開発者へ送らないでください!!
SFPS3.11にはICP0.8.4、0.9βが対応している。
現在の最新正式リリースVerは0.8.4
ttp://www.4shared.com/file/107245153/6c13b2ec/ICP084_for_SFPS311.html
Ver0.9β(β版につき導入は自己責任で)
ttp://www.4shared.com/file/116054057/c875f836/ICP09_for_SFPS311.html
0.9β用修正パッチ最新版(2009年8月7日リリース)
ttp://www.4shared.com/account/file/116274040/7802aebf/ICP09_patch0807.html
・一部のNPCが簡単に死ななくなるように変更(説明テキストより抜粋)
0.9βでは一部のNPC(死体含む)がシナリオを進行させなければ登場しません。
以下はお好みで入れる追加要素。
ICP 用 おまけ
ttp://www.4shared.com/file/105815360/2357d9c4/OMAKE_for_ICP.html
ICP 用 ワイド画面対応レティクルセット
ttp://www.4shared.com/file/82388511/e075a55/WIDE_RETICLE_for_ICP.html
SFPS3.xx & ICP 用 メモリ節約テクスチャパック
ttp://www.4shared.com/file/87962657/a260d6f9/TEXTURE_PACK1_for_ICP.html
ttp://www.4shared.com/file/87962637/f43a717f/TEXTURE_PACK2_for_ICP.html
ttp://www.4shared.com/file/87962605/31194390/TEXTURE_PACK3_for_ICP.html
ttp://www.4shared.com/file/87962586/628f267b/TEXTURE_PACK4_for_ICP.html
SFPS3.xx & ICP 用 メモリ節約武器テクスチャ・スーパーライト
ttp://www.4shared.com/file/95431942/fdb376fd/WEAPON_TEXTURE_SUPER_LITE_for_ICP.html
ICP0.9β用 7sAStmod (武器など追加 )
ttp://www.4shared.com/dir/11858518/1aa745d1/STALKER_Mod_Patch.html
SFPS3.11+ICPVer0.9β+0.9β用修正パッチ最新版に上書きして導入
各種MODからあつめた武器多数追加。有坂小銃やMP40など、第二次世界大戦モノ多め
NEWGAME時、あるいはCtD食らうという報告が一部であり。スクリプト抜いて武器だけ追加するのもいい
R.M.A mod
過去に公開された開発中Buildのスクリプトを元にしてイベントの復元・追加を施したMOD。
それに加えてバグの修正や武器精度のリバランス、新モンスター・新マップの追加なども行われている。
公式対応verは1.0006。1.0004や1.0005でも動作するようだが、不具合が発生したとの報告も有り。
このゲームを新鮮な気持ちで再プレイしたいのであれば一度試してみる事を是非オススメする。
フォーラム
ttp://lost-alpha.com/forum/4-12-1
MOD本体
ttp://narod.ru/disk/21877619000/gamedata.7z.html
日本語化パッチ
ttp://ux.getuploader.com/stalker/download/61/oldstory_jp.zip
LOST WORLD Condemned
追加MAP、武器の他に次期sfpsに実装されるベルトから弾薬を装填や、ギター、ハーモニカでの演奏等がある大型MOD
◇本体
LWCfixed(1.9GB)
ttp://fileshare.in.ua/3685740
ダウンロードしたファイルに拡張子がついていないが、このファイルは自己解凍形式のexeファイルなので、.exeとつけてダブルクリックで解凍。
◇バグ修正パッチ
LWC_Patch4.3.7z(3.71MB)
ttp://rghost.net/2657837
◇ミニバグFIXパッチ
minifix5new.rar(1.26MB)
ttp://rghost.net/2903644
◇ミニマップを表示
ttp://rghost.net/2481735
ワイドスクリーンのモニターでも使用できるが、ワイド用に調整されてない為、HUDミニマップの背景画像が表示されない。
その場合は、zone_map.xml(4:3モニター用HUDマップ設定)をコピーしてzone_map_16.xml(16:9モニター用HUDマップ設定)にリネームし、インストール。
◇スーツに合わせて手元のグローブを変化させるパッチ
ttp://www.sendspace.com/file/fapuyw
◇LOST WORLD Condemned 英語訳ファイル
ttp://u6.getuploader.com/stalker/download/191/LWC_eng_trans_101107.zip
◇導入手順
LOST WORLD Condemned
↓
LWC_Patch4.3
↓
minifix5new
↓
LOST WORLD Condemned 英語訳ファイル
LOST WORLD Requital
LOST WORLD Condemnedの改良版。開始地点がいきなり新MAPや16の追加MAP、LWCと同じようにベルトから弾薬補給、食料の腐敗化、武器・スーツの改造等
大幅な仕様変更がされた大型MOD
◇本体
LWR_fixed.exe(1.65 GB)
ttp://fileshare.in.ua/4023759
ttp://rutracker.org/forum/viewtopic.php?t=3335355 (トレント)
◇Dinamics テクスチャパック
bumpマップテクスチャーの詰め合わせ。
グラフィックの設定で「Dynamic Ligthing」を使用する人は、このテクスチャーパックを導入しないと、一部のテクスチャが格子状になってしまう。
ttp://fileshare.in.ua/4050754
◇バグ修正パッチ
LWR_patch5.7z (26.1 MB)
ttp://rghost.net/3944018
ttp://narod.ru/disk/3456200001/LWR_patch5.7z.html(ミラー)
◇ワイドモニター用パッチ
16:9や16:10のワイドモニターを使用しているユーザー向け。インベントリ等でのアイテムのDiscription表示を正常に。
ttp://rghost.ru/3838423/private/13375fe112497e7f15384b0ce98e1244
Nardonaya Soljanka
MAPだけではなく、ストーリーライン、システム、UI、ミュータント、アーティファクト、アイテム、それ以外の追加要素が盛りだくさんの大型MOD。
パッチ1.0004に対応してますが、追加パッチで1.0005、1.0006にも対応
◇Nardonaya Soljanka v19.04+14.08+03.09 uploaded by Achillesdave
Part 1 ttp://www.megaupload.com/?d=IAEDMSAN
Part 2 ttp://www.megaupload.com/?d=M5NCE7UR
Part 3 ttp://www.megaupload.com/?d=64XDXELC
Part 4 ttp://www.megaupload.com/?d=55JLRL9N
Part 5 ttp://www.megaupload.com/?d=9PDO8T3R
Part 6 ttp://www.megaupload.com/?d=0CZ9SVUH
Part 7 ttp://www.megaupload.com/?d=PXK1WGOR
Part 8 ttp://www.megaupload.com/?d=37B32EA6
Nardonaya Soljanka v19.04本体と、14.08、03.09のパッチが含まれ、最新版の英訳文が適用されている。
Part1~8に分割されているので、8つのファイルすべてをダウンロードし、合成して解凍すればOK。
(上記のパックはワイドスクリーンに対応していないので、ワイドスクリーンで遊んでいる人は、必ずオプションのワイドスクリーン用パッチをインストールすること。じゃないとHUDが崩れて表示されます。)
◇Unofficial Test Patch
ttp://narod.ru/disk/25509479000/scripts_new_20100930_1804_sapsan.7z.html
◇パッチ1.0005-1.0006用
NS_adaptaciya_k_1.0005-1.0006.7z
ttp://ifolder.ru/18901966
◇ワイドスクリーン用パッチ
ttp://webfile.ru/4728129
◇Nutbag's collected translation pack(10/30アップデート)
ttp://sites.google.com/site/nutbagsassortednuts/nutbag_trans.7z
◇Improved English for 19.04+14.08+03.09, by Achillesdave(10/12アップデート)
ttp://www.megaupload.com/?d=HOG5JMGX
ttp://depositfiles.com/files/ft0vvfi8g(ミラー)
上記のファイルはすべてが英語翻訳されているわけではないので、ロシア語表記も混ざっています。
◇負荷軽減テクスチャーパック
Part 1 ttp://www.sendspace.com/file/6l1sfi
Part 2 ttp://www.sendspace.com/file/ordjh1
2010/10/3修正パッチ ttp://www.sendspace.com/file/3fmsdn
上記のPart 1、Part 2、修正パッチのパックをまとめたもの
ttp://ifolder.ru/19657480
◇上記のMODを使用してのインストール方法
Nardonaya Soljanka v19.04+14.08+03.09 uploaded by Achillesdave
↓
パッチ1.0005-1.0006の人はNS_adaptaciya_k_1.0005-1.0006.7zを入れる
↓
ワイドスクリーンの人はここでワイドスクリーン用パッチを入れる
これで起動が出来るはず、後は追加・修正パッチの
30.09 Unofficial Test Patch
↓
負荷軽減テクスチャーパック
↓
Improved_English_V1.0(英語翻訳ファイル)
でひとまず遊べます
メモリエラーでのCTDが多発するのでスペックに自信が無い人は設定を落としてプレイ推奨
DMX 1.3
AMK:NS用追加大型MOD、大幅な武器追加、環境グラフィックの向上、アイテムアイコンのグラフィック向上、 CoPのようにF1~F4でのアイテムショートカットキー追加、テンキー(Numpad)0~9でのショートカット追加...etc
◇DMX MOD ver1.3 本体
ttp://gettyfile.ru/618960/
ttp://narod.ru/disk/25176938000/dmx_mod_v1.3.rar.html(ミラー)
◇DMX1.3.2
ttp://narod.ru/disk/2273845001/dmx_mod_patch_1.3.2.rar.html
◇DMX1.3.2、バグFIX
ttp://webfile.ru/5021321
◇HUDのバグFIX
ttp://webfile.ru/5104477
◇DMX1.3.2をSoC v1.0005~v1.0006で使用した場合、セーブデータ関係で起こるCTDを修正したパッチ。
ttp://narod.ru/disk/2673345001/adapt_5-6_patch_for_dmx_mod.rar.html
◇DMX MOD 1.3.2 テクスチャー軽量化パッケージ
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/51718
◇DMX 1.3.2英訳ファイル
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/99006
◇DMX1.3.2の導入方法
Nardonaya Soljanka v19.04+14.08+03.09 uploaded by Achillesdave
↓
Nardonaya Soljankaのv1.0005~v1.0006用パッチ
↓
DMX1.3
↓
DMX1.3.2
↓
バグFIXパッチ
↓
HUDバグFIX
↓
adapt_for_5-6_patch(dmx_mod)
↓
英訳ファイル
もしくは
◇ワンパッケージ版DMX MOD 1.3.2
ttp://blackbyte.org/NARODNAYA.SOLJANKA.DMX.DARIUS_1.3.2_.torrent
を導入する
ワンパッケージ版を導入する際、高画質版のテクスチャーに差し替えられているので、重いと感じたら
◇Default textures shaders for darius DMX 1.3.2
ttp://www.megaupload.com/?d=F1YQ87ZE
ttp://www.megaupload.com/?d=WBB2GMA5
ttp://www.megaupload.com/?d=B9G2P1PF
ttp://www.megaupload.com/?d=ZJY4BB28
この分割されたテクスチャーパックを導入
また現状、ワンパッケージ版で幾つかのCTDが確認されているので、導入は自己責任で
STALKER MaxFu MOD Pack
いろいろなMODを併せたMOD Pack。
RC4.0で以下のMODを併せたようだ。
Auto Anti-Rad Injection 1.1 - Atrocious
ZRP Project 1.05 R10 - ZRP Team
Blowout From Probri Story - dez0wave and the team
Free Play MOD - DZXXX
Satellite Photo Map - Darius6
Particle Enhancement V3 - EggChen
AI pack RC with Co-op - xStream, Zoid, Tambovski, BAC9-FLCL, Kasper, Zoid, Masster, Iwer, Domestos
Beta-Style Weather - dez0wave
Stalkers are not blind - Red75
Show Reward Mini Mod - onionradish at bitlet dot com
DETECTOR MOD - mmepp
Some Gosuke [[Weapons]] - Gosuke
Some ZENOBIAN Weapons - ZENOBIAN
Some Weapons from SIMBION - SIMBION
Some Arsenal Weapons - Arsenal
Icons from WinXP Shell - Bill Gates
Icons from Clear Sky - GSC & THQ
Nightvision MODs - Niels Andersen
CLEAR SKY-ish WEAPON POSITIONS - Brapped
InGameCC - Not Yet Known, Sorry.
Float32 - Not Yet Known, Sorry.
Arsenal Weapons MODを併せてあるが、序盤でいきなり強い武器が手に入らないように調整してある。
ゲームバランスは丁寧に作られている模様。
武器防具の修理、スキル要素、ギャンブル、派閥を変える、NPCをつれて歩くなどが可能。
1.0005/6で動作する。ただし、1.0004でも動作報告あり。
STALKER MaxFu MOD Pack (GSC Game World)
ttp://www.gsc-game.com/main.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=16540&sec_id=17
現時点で最新版はRC5.5
ttp://www.mediafire.com/file/zmdzxzl1l2i/MaxFu_RC5.5_B081128.7z
RC5.5の日本語化と解説
ttp://if-music.be/2009/01/29/stalker-maxfu-mod-pack-rc55/
STALKER MaxFu MOD Pack 2009 Beta
ttp://www.mediafire.com/?sharekey=c6e49eb5c1371fa57069484bded33bcdc8b5095ff58b022e
The Zone Reclamation Project MOD (ZRP)
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl のバグを徹底的に修正するために複数の有志たちの協力で作られている海外製MOD。
また、武器などの修理機能やクリア後のフリープレイなど新しい機能も追加されている。
ゲームの内容自体はオリジナルの物とあまり変わらないので、
初めてMODを入れる人や、久々にMOD無し状態の感覚で遊びたくなった人にお勧め。
~重量制限、背の高さ、武器の名前表示など細かい設定は付属のModifer.exeで手軽に変更可能。
アップデートパッチ1.0004、及び1.0005に対応している。
最新バージョンのファイルは、ZRP_MM_AS_Demo_090206.zip(2008年2月21日現在)
ttp://www.metacognix.com/stlkrsoc/index.html
日本語化ファイルまとめ用パッチ
[[ZRP_MOD_Japanese.zip>ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~mediaact/pukiwiki14/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=ZRP_MOD_Japanese.zip&refer=MODs]]
Faiakes Mod
070614現在で、OLmod以上に変更点の多い大型の総合MOD。
テクスチャの張り替えや、画像演出の強化に始まり、
装備品やクリーチャーのバランス調整や、修理Mod・睡眠Modなど様々なModをマージしてある。
今までと違う感じが味わいたいなら、取り敢えず導入してみてもいい。
本体v2.2
ttp://stalker.filefront.com/file/Faiakes_Mod;79644
v2.2用パッチ
ttp://stalker.filefront.com/file/Faiakes_Mod_Patch;79914
導入後にタイトル画面が化けた場合は gamedata\textures\ui\ui_mainmenu.ddsを削除。
含まれてる版のFloat32が問題を起こすときは、shadersディレクトリを変名か削除。
その他起動しないなどのエラーは自分で解決すること。
プレイ上の注意)X18研究所の地下にて、書類入手後、火の玉ポルターガイストを倒しても閉じた扉が開かないバグあり。
一度こうなるともう出られません。
事前のひと工夫で回避できます。扉が勝手に閉まらないように細工しましょう。
一部のNvidiaグラボにおいて、飛び散った血の跡が、四角い緑になってしまう場合あり。
対処法:gamedata\shaders を削除、またはリネームし、以下の2つをインストール
Float32_1.5157a_NV.exe
Float32_1.5157a_NV_Cumulative_Patch1.msi
当然だが、インストール先はstalkerのインストール先に合わせること。
ダウンロードはここから
ttp://www.thefloatingpoint.org/main/download.php?list.6
ABC Mod
超絶な難易度が人気の総合Mod。
何体かのクリーチャーの追加・ベルトの拡張や重量枠の増大・いくつかのテクスチャを張り替え・ルートの拡張など。
一番のメインはありとあらゆる場所で出現する鬼のような数のクリーチャー。
ABCだけを完全にデフォルトで起動している場合、そこらのNPCは完全にクリーチャーの餌と化す。
ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_Advanced_Balance_and_Collision;79656
↑現在リンク切れ?
ttp://www.strategyinformer.com/pc/stalkershadowofchernobyl/mod/14842.html
こちらからどうぞ
ABC - Free Play + Updates (1.0)
ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_Free_Play_Updates;80997
導入すると、真エンディングルートのある段階を過ぎたときに自由にZoneを探索できるようになり、Sidorovichと話すことによって任意の勢力に加わることができるようになる。
Sleeping Bag Mod (寝袋MOD):
ttp://stalker.filefront.com/file/ABC_Sleeping_Bag_Mod;82029
ABCMODはバグがあり、DarkValleyに行くと落ちる。
回避するには、gamedata\meshesのactorsをコピーし、同じ場所にaactorsというフォルダ名で貼り付ければOK。
ABC - Inferno
導入すると、さらに進化したABC Modが楽しめる。
インストールはABC ModとABC - Free Play + Updatesを入れた状態で、さらにABC - Infernoを上書きする(日本語化パッチと併用可能)。
Inferno追加部分の日本語化は以下のファイルを上書きする。
※Inferno(fixed)の場合は単体インストだけでOK。
上書きで入れると一部の音が鳴らなかったりする不具合がある。
Arsenal Mod(武器を大量に追加)
AK47とM16に始まって、FAMASやGALILなどなど一気に83もの武器を追加するMod。
武器の追加以外の調整は行われていないので、Vanillaの武器に飽いた方や他ゲームに出てきた有名武器を使いたいにオススメ。
但し、序盤からノースコープでHSを狙えてしまうような武器が山ほど手に入るので、やや大味なプレイになってしまう嫌いがあるかも。
追加武器の種類の確認とダウンロードは
こちらから。
解凍して出てきた中身をgamedataフォルダに放り込んだ後、gamedata\config\localization.ltxを削除のこと。
ここにArsenal Mod自体のパッチと英語化するためのパッチがあるので両方適用すること。
英語化するパッチには、単純に英語化するだけのファイルと、英語化に加えて開始直後に全ての追加武器をもらえるファイルが含まれているので、どちらか一つだけ適用する。
UIが変更されるのが嫌な方は
"\gamedata\textures\ui\ui_hud.dds"を削除
"\gamedata\config\ui"フォルダ内の"ui_mm_main.xml"以外を削除
で標準のUIに戻せます。
Free State
金を支払うことでスキルを購入したり、ユニークアイテムのギャンブルが出来る。
習得したスキルはベルトに装備可能で、アーティファクトと違いデメリットが発生しない。
6種類のスキルは相当額の金を払うことでLv5まで成長する。
スキルは耐久・弾丸耐性・放射能耐性・自動回復・アノーマリー耐性。
そして、クリーチャーからの剥ぎとり率が上がるハンタースキルがある。
トレジャーに大きな仕様変更があり、基本的にトレジャーはトレーダーに金を支払うことで発生する。
トレジャーポイントにはランダムなユニークウェポンが置かれている。
トレジャーが発生しない代わりに、いくつかのスタッシュから良質のアーティファクトを発見出来る。
ttp://stalker.filefront.com/file/Freestate_Mod;78454
Free Play Story Mod
中立か友好的なSTALKERと会話して、仲間として連れて歩くことができる
キーバインドしてNew Gameで開始すると、Vehicleに乗ることもできる
※最新Verは仲間にして連れ歩く機能は消されています。
ttp://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr&thm_page=1&thm_id=10585&sec_id=17
Vehicle Mod
開発当初アナウンスされていた乗り物が使用可能に Woohoo!
しかしマップの構成上、今のところ最初のマップでしか使用できない。
以下説明
extract into game directory, start new game (別にnewgameからじゃなくても平気?)
type "bind turn_engine kb" in console
Press f to enter door, press b to start engine
Drive with WASD, space is handbrake
インストールディレクトリに解凍し、ニューゲームで始める
コンソールを出し「bind turn_engine kb」を入力
[F]キーを押してドアを開き、[B]キーでエンジンスタート
[WASD]各キーで操作、スペースキーでハンドブレーキ
本体v1.0
ttp://stalker.filefront.com/file/Transport_Mod;77758
v1.0用パッチ
ttp://stalker.filefront.com/file/Transport_Mod;77758
Super Mod Pack
通称 SMP
現在のバージョンは 2.4
詳しい情報求む。
ttp://www.moddb.com/mods/super-mod-pack
SmP日本語化計画10.zip
ttp://u4.getuploader.com/stalker/download/33/SmP%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB10.zip
STALKER Complete 2009
現在のVersionは1.4.4(2009/12/9)
ttp://artistpavel.blogspot.com/2009/04/stalker-complete-2009.html
ゲームバランスの変更・武器の追加等はないが、グラフィックの刷新やNPCの行動パターンの改善等が施され大幅に強化されている。
また環境音も多数追加されており風の吹く音などが聞ける。
グラフィックが強化されているためそれなりのSPECがあった方が良いかもしれない。
公式の参考値だが、解像度1680x1050で
8800GT 512MB:30-60fps
GTX 260 896MB:60-100fps
となっている。
インストールの際はベースファイルをインストールした後にパッチを当てること。
初めてインストールする場合(Version1.32)。
STALKER_Complete_2009.7zを展開してgamedataフォルダにインストール。
STALKER_Complete_2009_patch_1.32.7zを展開してgamedataフォルダに上書き。
一つ前のバージョンを使用している場合はそのバージョンとの差分パッチだけで済む場合がある。
公式サイトの説明をよく読もう。
バニラと同じ要領で日本語化可能だが、睡眠と武器防具の修理が加わっているためその部分は英語表記になる。
E8500@4GHz GTX 285 Mem4GB XP SP3 1680x1050環境でuser.ltx含めて最高設定にすると60fpsを切る場面もある。最高設定にてストレスフリーで遊べるのはのGTX 260が下限かも。
r2_aaはoff推奨、offの場合DoFと偽AAが共存する描画になりかなりいい感じ。
現在の最新var1.4.4ではsetup.exeを起動して指示通りにインスコすればOK
◇SC Realistic Weapons add-on 0.8
STALKER Complete 2009の追加MOD。武器のアニメーション、射撃音のリニューアル、リアルに近い性能・ゲームバランスになる
ttp://www.moddb.com/mods/stalker-complete-2009/downloads/sc-realistic-weapons-add-on
Old Good S.T.A.L.K.E.R. Evolution
ttp://ogse.ru/
ロシア製Mod。略称はOGSE。
ロシア語版S.T.A.L.K.E.R.用に作られたModで通常はグローバル(英語)版には使用できないため少々特殊な方法で適用する必要がある。
STALKER MODスレ7より抜粋
522 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 20:33:57 ID:Ufu5PI3W
すまん、OGSE起動法わかった
っていうか、OGSE自体に問題がある
超ゴリ押しの方法だが、一応書く
1:まずSFPSを用意
2:次にUniversal ExtractorでOGSE展開
3:展開したやつの中にgamedata.dbeってdbファイルがあるはずだから、dbex_rel_ru.exeの方で更にこいつを展開
4出てきたファイルの中に、SFPSのgamedata\textures\introから数字が付いてないファイル全部をコピー
5:↑のコピーしたファイルを3で展開して出てきたファイルにぶち込む
6:今度もSFPSからgamedata\sounds\introのファイル全部コピー
7:これも5と同様に3のファイルにぶち込む
これで“とりあえず”起動できるはず
わかりづらくてすまん
558 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2009/06/13(土) 09:27:06 ID:wTq09rTc
OGSE(Old Good S.T.A.L.K.E.R. Evolution)MODのイロハにほへと
最初にSTALKERのバージョンが1.0005である事を確認する
1 オリジナルの.dbをツールにて展開
2 ↑で展開したengフォルダを新規に作ったS.T.A.L.K.E.R. - Shadow of Chernobyl\gamedata\config\textにコピーしてrusにリネーム
3 OGSEMODをuniextなどで展開
4 ↑で展開して出てきた.dbeファイルをツールにて展開
5 ↑で展開したgamedataフォルダを2で作成したgamedataフォルダに上書き
6 gamedata\config\ui\ui_movies.xmlを>>557の方法で書きかえる
7 3で展開して出てきたbinフォルダとgamedataフォルダを上書き
6 joinduty
すべてロシア語音声にしたい場合はOGSEMODのgamedataフォルダを上書きする前にロシア語音声MODを入れる
各種ツールについては>>522
Universal Extractorは圧縮ファイルの解凍ソフト。詳しくは検索して調べてください。
dbex_rel_ru.exeは
unpack tool。
修正patch
ttp://deathdoor.ru/test/069fixes/gamedata_fix_069_26.7z
OGSE0.6.9+gamedata_fix_069_26.7z用取りあえず英語テキスト
ttp://u4.getuploader.com/stalker/download/71/gamedata.rar
STALKER MODスレ8 501氏作。
501 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2009/07/12(日) 04:47:02 ID:6XukPZeN
ポマギに>>479氏のツールを使って作った
OGSE0.6.9+gamedata_fix_069_26.7z(修正パッチ)用の
取りあえず英語で遊べる様にした言語ファイルをアップしたよ。
機械翻訳なんで絶対英単語じゃないだろこれ、ってのもそのままなので
その辺りはみなかった事にしといてください。
ScriptとConfigフォルダ内の色々なテキストを書き換えているので
面倒だから丸ごと上げちゃいましたが、
基本的にはrusフォルダだけの入れ替えで大体英語になります。
ただrusフォルダだけだと肝心の部分がロシア語だったりするので
丸ごと導入が望ましいですが、細かい動作検証はしていないので
導入は自己責任という事でw
Oblivion Lost
パッチ1.0004及び1.0005に対応。
現在のバージョンは 2.2
AIの強化、派閥抗争の激化、フリープレイ要素、改良されたA-Life、リアルな設定、
ブロウアウトの発生、アーティファクトの核変換、その他にも多数の変更。
オススメの難易度は HELL
ttp://stalker.filefront.com/file/;93039
最終更新:2020年08月09日 19:49