*Priboi Story MODとは Priboi Story MODはハンガリーのファンの有志によって製作された既存のストーリーラインを殆どをオリジナルストーリーに書き換え、 探索を主眼に置いた大型MODである。 舞台はShadow of Chernobylの数年後、Marked OneがZONEの真実を見出した旅の後。 プレイヤーはMilitary所属のPriboi中尉となり、ZONEで蠢く忌まわしい過去を垣間見る事となる。 *Priboi Story攻略 Priboi Story MODのクエストアイテムと一部のミッション目標の場所一覧。 [[ネタバレ]]なので、どうしてもと言う時か詰まった時以外見ないこと。初回で見ると面白さを大きく減じる恐れ有り。 **探索のコツ 室内の一部を除き、書類などは暗視ゴーグル(紫色じゃない方が良い)で覗くとアイテムが明るく浮かび上がって見やすい。(Ver1.1では基本的にStashに入っている) 拾った資料とかをよく読んでとにかく根気で虱潰しに探す。ロードローラ式に。パスワードはPDAの百科事典を見て確認する。 フォーラムで制作者曰く稀に小さいオブジェクト付近で死ぬと消えるバグがあるらしい、セーブはしっかり。 取得条件を満たしているにもかかわらずバグによりマップ上にアイテムが見当たらない場合は、別エリアから戻ってきてオードセーブを行うと復活すると思われます。 なおDocumentの取得は後々とるものでも先に取っておけば取得条件を満たすと同時にタスククリアとなります。 一部ドキュメントに取得条件を満たさないとマップ上に出てこないものがあると思われます。 ↓(以下ネタバレ ||~【Flash Drives】| |Doc's Flash Drive | X18 の地下一階にあるくぼんだ床が放射線地帯の隣にある実験機械の側。小さいので見落としやすい ※Ver1.1 一階から階段を下りたら左手をずっと進み行き止まりの短い階段を下りたところにある青箱の中 Military Agent Flash Drive Garbage の駅の反対側にあるトンネル内の死体| |Siro's Flash Drive | Army Warehouse の基地の近くの沼の廃屋に居る気が狂った Freedom 兵 Siro が所持| |Scientist's Flash Drive | Red Forest のヘリ捜索ミッションで最終目標の科学者の死体| |Strelok's Flash Drive | Pripyat の西の端にあるマンションの3F。1F焚き火付近の階段が見つけにくいので注意| ||~【Cases】| |Convoy Report|Army Warehouses の Red Forest 境界に近いヘリ墜落地点付近の死体| |UHSF Documents #2|Agroprom 研究所の3階の棚の中| ||~【Other Items】| |Dezik's Key | Army Warehouse の基地の Strelok が所持| |Dezik Lohnar's PDA | Army Warehouse の基地の Freedom の Dezik が所持 ※Ver1.1 19750208 へ変更| |PDA P4a Sensor | X16 の Brain scorcher の底、科学者の死体の近く(最高性能のAnomaly探知機としても機能する) ※Ver1.1 アクセスコードが022138に変更| |Some Device (Decoder) | X18 の火のポルターガイストが出る部屋にあるコンピュータ室の机の上| |X-virus Anti Dote|Dark Valley の Bandit の巣窟にある 地下牢が有る建物の中庭の通気口の溝。X18 の最下層の小部屋の冷蔵庫の中。Barkeep から買う事とも可能| |X-virus Anti Dote(※Ver1.1) | Dark Valley の Bandit の巣窟にある1階のアイテム貯蔵庫(ウォッカが沢山ある部屋)の青箱の中。X18 の最下層の小部屋の冷蔵庫の中。Yanterの教授から買うことも可能| ||~【Documents】| |CNPP Blue Print | Duty 基地の検問の近くにある倉庫内| |Dead City Documents #1 | Dark Valley の廃工場の Borov の部屋| |Dead City Documents #2 | X18 の地下研究所内の出入口近くに転がってる死体の奥| |Documents from the Hotel in Pripyat | NPP の最奥部 Monolith の動力部の手前の部屋| |Documents from Lab X16 | NPP の炉心内部で Monolith へ来るの途中の瓦礫の下、X18 Lab Code #1の近く| |Ghost's Memo from 2009 | Army Warehouse の村の南西の家の地下室。地下室の出入りに爆発物の樽と木の板が被せられている| |KGB Secret F29 | Army Warehouse の基地の Freedom の武器庫内| |Letter from Sidorovich 1 | Cordon の Trader Sidorovich の店の中 ※Ver1.1 Sidorovichの店内にある箱の中(実質、一番最初にとる)| |Letter from Sidorovich 2 | Agrogprom 地下の Strelok の隠れ家| |Mutations Report #1 | Dark Valley の養豚所跡地の道路反対側にある Bandit の貯まり場の廃屋| |Mutations Report #2 | Agroprom の廃工場の室内、放射線が出てる窪地の反対側の木箱の影| |Mutations Report #3 | X18 の火のポルターガイストが出る部屋からアイテムの入った棚が並んでる通路の奥| |NPP Accident #1 | Agroprom の鉄道トンネル内| |NPP Accident #2 | X10 の送信施設内の奥にある送信機のスイッチがある方のサイロの底| |NPP Accident #3 | Pripyat 市内の西、近くにヘリが墜落している内部が高放射線地帯の建物の階段の下 ※Ver1.1 Pripyat D:7付近 Monolith基地(お祈りオブジェクトがある地下)の青箱(本棚の中じゃない方)| |Prof. Kuruglov Genetics | Dark Valley の廃工場にある Borov の部屋がある建物の3階の高放射線地帯の部屋の中。車庫との連絡通路から木箱が鉄の取っ手に乗っているのが見えるだろう。屋上からそれを足場に部屋に入るしか方法はない 木箱を壊しても取ることは可能| |Sidorovich Memo | Army Warehouse の焚き火に近い村の家の地下室。拾うと X-virus に感染するので X-virus Anti Dote を手に入れる必要がある| |UHSF Accident Report | X10 の扉にパスが掛かった弾薬と治療キットがある小部屋。| |UHSF Documents #1 | Pripyat の西にある地下駐車場の手前にある2棟あるビルの奥の棟2階 ※Ver1.1 地下駐車場を抜けてマップ右側の正方形のビル(MAP/Pripyat のI-7)の1階より侵入、3階に上がって下に止まっているエレベーターに飛び乗り、おいてあるリュックサックの中。1F焚き火付近の階段が見つけにくいので注意| |X18 Lab Code #1 | NPP 炉心内部で 本編でMonolith があった場所 ※1.1 NPP内部、最初のガウスGUN兵を倒し、その後正規ルートに進まずにパイプだらけの部屋(部屋の前に2人のモノリス兵がいる)へ行くと、その部屋の地下へ続く梯子があるので、そこを下った先の部屋| |X18 Lab Code #2 | Red Forest の Rader へ向かう坂の手前、狙撃兵が居るロックのかかったシェルター| ||~【Mission Object(non item)】| |UA-DZ32 Squad Location|NPP の野外MAP南西の壁際に陣地がある。RPGやフル装備のAN-94(デフォルトでは入手不可能)等が置いてある| |Extraciton Point(脱出地点)|NPP の野外MAP北西にホバリングしているヘリが止まっているゲートがある| Documentを取る時系列編 01.CNPP Blue Print Bar:Duty基地の横、倉庫内の奥、右隅 Letter from Sidorovich Bar Bar:トレーダーBarKeep?の店内 カウンター奥の部屋 ※Ver1.1 Sidorovichの店内にある箱の中(実質、一番最初にとる) 02.UHSF Documents #2 Agroprom:研究所軍基地の最上階の棚の中 03.Dead City Documents #2 X18:の地下研究所内の入口に近い場所にある死体の奥 04.UHSF Documents #1 Pripyat:地下駐車場右下のにある建物二階奥の部屋 ※Ver1.1 地下駐車場を抜けてマップ右側の縦に長いビルの1階より侵入、3階に上がって下に止まっているエレベーターに飛び乗り、おいてあるリュックサックの中 05.Mutations Report #1 DarkValley?の養豚所の跡地の道路反対側にあるBanditの貯まり場の廃屋 06.Siro's Flash Drive ArmyWareHouse?横:気が狂ったFreedom兵(Siro)が所持 07.NPP Accident #1 Agroprom:トンネル内 08.KGB Secret F24 ArmyWareHouse?:Freedomの武器庫内 09.NPP Accident #3 Pripyat:西の広いエントランスのある建物(図書館?)、奥の階段の下。青箱のところ ※Ver1.1 MAP/Pripyat D:7付近 Monolith基地(お祈りオブジェクトがある地下)の青箱(本棚の中じゃない方) 10.Dezik Lohnar's PDA ArmyWareHouse?:FreedomリーダーDezikが所持(X10のアクセスコードが記載されている:4615) ※Ver1.1 19750208 へ変更 Freedomのメンバーが見つからない場合ははPripyatまで遠征しているかもしれない。万が一、地下駐車場手前の二階建てビルの壊れた階段側に出現していたら手榴弾で手前に弾き出そう 11.NPP Accident #2 X10:奥の広めの縦穴の底 12.X18 Lab Code #1 Agroprom:地下のStrelokの隠れ家 13.Dead City Documents #1 DarkValley?:廃工場、Banditのリーダーのオフィス内 14.Dezik's Key ArmyWareHouse?:Freedomの中にいるStrelokが所持 15.PDA P4a Sensor X16:コントロール装置の下、Scientistの死体の近く(X10のアクセスコードが記載されている:831220 最高性能のAnomaly探知機としても機能) ※Ver1.1 アクセスコードが022138に変更 16.UHSF Accident Report X10:下の階のコードの必要な扉 17.Doc's Flash Drive X18:ボイラーのある部屋の隅。Dead City Documents #2のあったひとつ下の階 ※Ver1.1 一階から階段を下りたら左手をずっと進み行き止まりの短い階段を下りたところにある青箱の中 18.Strelok's Flash Drive Pripyat:西の端にあるマンション三階の部屋の中。 19.Genetic Book DarkValley?:廃工場北側の三階。窓から侵入車庫連絡通路から金属取っ手に乗っている木箱に跳び移って入る(Red Forest坂の渡り廊下の扉のアクセスコードが記載されている:5797812) ※Ver1.1 アクセスコードが78159736に変更(Encyclepediaには78159738と記述されているが間違い?) FIX2 にてEncyclepedia の記述が修正済み 20.X18 Lab Code #2 RedForest?:坂の渡り廊下の端に梯子を上ってあがったところ。近くに科学者の遺体。 21.Ghost's Memo from 2009 ArmyWareHouse?:サっちゃんの村ドラム缶の下の地下室(Sidorovich Memoとは違う場所なので注意) 22.Mutations Report #2 Agroprom:研究所の一階ガス缶の横 ※1.1 pripyat南東、地下駐車場手前の二階建てビル奥側、階段を上がって二階のStashの中 23.Sidorovich Memo ArmyWarehouses?:サっちゃん村の小道を挟んで東側の家の地下室板で封鎖されているため爆風で吹き飛ばす(!:X-virus Antidote要) UA-DZ32 Squad NPP:南西辺りに拠点そばにBinocularが落ちているので売ってしまった、捨ててしまった人は回収が可能 24.X18 Lab Access Code CNPP:原子炉モノリスのあったところ(X18のアクセスコードが記載されている:36321) ※1.1 NPP内部、最初のガウスGUN兵を倒し、その後正規ルートに進まずにパイプだらけの部屋(部屋の前に2人のモノリス兵がいる)へ行くと、その部屋の地下へ続く梯子があるので、そこを下った先の部屋 アクセスコードが18746に変更 25.Documents from Lab X16 CNPP:原子炉モノリスへ降りていく坂の前。瓦礫の下 26.Mutations Report #3 X18:動力室。アクセスコード36321(X18 Lab Code #2にて入手) (!:X-virus Antidote要) 27.Decorder X18:制御室のデスクの上 ※1.1 スロープを登って行く部屋にあある。 28.Documents from the Hotel CNPP:真ENDルートの最奥部手前サーバールーム入ってすぐ右の高くなっているところ ※1.1 サーバールーム右の高くなっているところから見て、自分に近い方の列の奥のサーバー機の裏にある箱内。 エンディング NPP外周マップ北東を目指す。門のところにヘリコプターがホバリングしているので接近するとエンディングへ **マップ別アドバイス *** Cordon - ゲームが始まった直後はナイフぐらいしか持っていないので軍基地の装備をいただいておこう。本編と同じようにAK74UとPM、屋根裏に弾薬や謎のスーツがある。役に立ちそうにはないので換金しておけば医薬品やAN-94等を買う足しになる。 - ルーキーキャンプにつくと地下室のある民家に支給品の拳銃・医療品・食料が入ったケースがあるので忘れずとる。 - ルーキーキャンプ近くにいるMercsはAK74を持っているので、状態が良ければ貰っておこう。 - Foxがいた辺りの近くにスコープ付きAK74を持ったMercsが出現する可能性あり。遭遇したらしっかり頂いておこう。 - アノーマリー検知器はタダで手に入るので買わないように。 - Ver'1.1ではStalker村の屋根裏のMercスーツが手に入らない場合がある。その場合はBar以降までまともなスーツが手に入らないので戦闘はなるべく控えよう。 *** Garbage - アノーマリーが見えず、放射能汚染が始まっても音が出ないので状態には気をつけること。 - オブジェクトが多数追加されているので若干重い。 - DarkValley?方面からBanditが大量にやってくることがある。 ** Agroprom - Mercs制圧任務はマップ全体のMercsが対象なので、手前の建物から掃討したほうが後々楽。 - Mercs増援は5.56mm弾を使う高性能な銃を装備しているが、手に入る弾薬が少ないので5.45mm弾をメインに使ったほうがいいだろう。 - Mercsの将軍を殺害する任務は建物の裏の丘から4階にいるMercsの兵士を狙撃すると良い。見つけにくい場合は夜を待って侵入するか、ヘッドランプを頼りに狙撃してしまうと良い - ※ver1.1は外骨格スーツを着てる兵士が基地の敷地内を巡回している *** DarkValley - 地下2階の扉を開けると致死性ウィルスに感染する。早くワクチンを見付けなければならない - 地下研究所には異常に耐久力の高いGhostZombie?が出現する *** Yantar - フィールドは草木が生えていて視界が悪くスノークが突然飛び出すこともある。ストーカーキャンプに逃げてしまうのも手 *** Army WareHouse - 初回時はキマイラが村付近に居るが見つかるととんでもない速さで追ってくる。高台でやり過ごすか、狙撃するかした方が良い - BlowOut?が起きるとミュータントの大名行列がBar方面から大挙してやってくる - RedForest?へ続く道に近づくとMonolithが大量に現れる。掃除してもすぐに沸いてくるので無視した方が賢明 - BloodSucker?が廃村から居なくなるとContlloerが給水塔付近の民家に沸くようになる。 ** Redforest - Chernobyl NPP方面から戻る際、移動ポイント近辺にMonolith兵が沸いていていきなり銃撃される恐れあり。体力を事前に回復しておくべし。 - 森の中には大量のゾンビとBloodSucker?と幻覚Pesudogが居るので、回復アイテムは十分に持ち慎重に進む事。 *** Pripyat - 大量のモノリス兵とミュータントが町に居る。特にControllerとそれに従うZombieの集団がアイテム探索に厄介。しぶとくて銃ではなかなか倒れないが爆発物では… - 次点で脅威なのがDwarf。すばしっこく遠距離では念力で物をとばし、近距離では怪力で攻撃してくるので狙撃か爆発物で対処しよう。 - 本編では通過点だがこのMODでは全域が探索地域。諦めずに隅から隅まで探すのだ - スタジアム内はグラウンドがアノマリー地帯になっていて、観客席にはRPGを構えたモノリスが陣取っていて非常に危険だ。狙撃銃が欲しい所である。 *** CNPP - 本編ほどではないが相変わらずモノリス兵が沢山いる。 - 特に野外のCNPP入り口側にはChimairaやDwarf,Pesudog Ginatと言った危険なモンスターが徘徊しているが、モノリスとは仲が悪いので同士討ちを狙ったり迂回してスルーするべきである - 出口側ではMonolith兵に加えZombie(非武装)も徘徊している