ヴァキシマ・エレクトロ 001~X

ヴァキシマ・エレクトロ


能力

種類:クリミナルナイフ
属性:斬撃・電撃
効果:帯電

生産条件


説明

「the VOID」から獲得したクリミナルナイフ。
チャージ時間に応じて、多様な攻撃を繰り出す。

ヴァキシマ・エレクトロ001

+ 強化・活用方法

強化

熟練度 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 切れ味
1 72m 600 85 - -
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 712 33600
12 748 34160
13 784 34720
14 821 35280
15 857 35840
16 893 36400
17 929 36960
18 966 37520
19 1002 38080
20 1038 38640
21 1074 39200
22 1110 39760
23 1147 40320
24 1183 40880
25 1219 41440
26 1255 42000
27 1291 42560
28 1328 43120
29 1364 43680
30 1400 44240
31 1461 44800
32 1522 45360
33 1584 45920
34 1645 46480
35 1706 47040
36 1768 47600
37 1829 48160
38 1890 48720
39 1951 49280
40 2013 49840
41 2074 50400
42 2135 50960
43 2196 51520
44 2257 52080
45 2319 52640
46 2380 53200
47 2441 53760
48 2503 54320
49 2564 54880
50 2625 55440
51 2703 56000
52 2781 56560
53 2858 57120
54 2936 57680
55 3014 58240
56
57 3169 59360
58 3247 59920

活用方法

チャージ2をメインに使用するオールラウンダー。
チャージ1は目の前から徐々に前進するタイプ。効果時間は普通。前進するものの、速度は遅く、ほぼ動かないと言っても過言ではないため、エレクトロXと同等の使い方もできる。
チャージ2は高レート・長射程・高集弾性・弱点&チャージ倍率が高いが距離減衰が大きい。
※通常のエネミーならば適当にばらまいているだけで瞬殺出来る程度の火力は十分にある。
 SEED相手だと40mも離れると使い物にならない。
フレズベルクの落下後やヘカトンケイルのダウン後など密着チャージ2で弱点を撃てる状況ではトップクラスの火力になる。
エレクトロXと同様に、チャージ1を主体に運用するなら、Xに威力は劣るもののブレマニウスISLX-003ISAT-001にも有効。チャージ1とチャージ2のどちらをメインで運用するかによって、001とXを使い分けるのもいいだろう。


ヴァキシマ・エレクトロX

+ 強化・活用方法

強化

熟練度 射程 威力 射撃レート 射撃精度 リロード時間 装填数 切れ味
1 23m 720 95 - -
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 671 31200
12 706 31720
13 740 32240
14 774 32760
15 808 33280
16 842 33800
17 876 34320
18 910 34840
19 944 35360
20 979 35880
21 1013 36400
22 1047 36920
23 1081 37440
24 1115 37960
25 1149 38480
26 1183 39000
27 1218 39520
28 1252 40040
29 1286 40560
30 1320 41080
31 1378 41600
32 1435 42120
33 1493 42640
34 1551 43160
35 1609 43680
36 1667 44200
37 1724 44720
38 1782 45240
39 1840 45760
40 1898 46280
41 1955 46800
42 2013 47320
43 2071 47840
44 2128 48360
45 2186 48880
46 2244 49400
47 2302 49920
48
49 2417 50960
50
51 2548 52000
52
53
54
55 2842 54080
56
57 2988 55120
58 3062 55640

活用方法

チャージ2の射程が異様に短いヴァキシマ。おまけに弾速が遅く、全く使い物にならない。
チャージ1は5~6歩程度先に出現し、その場に停滞するタイプ。
停滞する事と帯電効果の相性がよく、帯電させやすくかつ圧倒的な火力を出せる。
アドミラルクラスの弱点にうまく合わせると面白いように耐久値を削れる。
エクスマキナNHGには底部の弱点を狙うように攻撃すると、全部位に攻撃がヒットし、帯電もあって一気に体力を削れる。他にも殻を壊した後のブレマニウスの腹部に置いてやると、弱点攻撃の黄色数字が大量に出て体力ゲージが物凄い勢いで減っていくので、見た目にも爽快である。
熟練度を上げれば、気絶やダウンさせたISLX-001を3発程度で撃破できる程のダメージを叩き出す。
チャージ2を撃てる程の大きな隙がない場面や敵に特に有効で、ISLX-003も優位に戦える。また、ISAT-001相手には衛星レーザーに勝るとも劣らない活躍が期待できる。
反面、道中の雑魚が離れて出現する市街地や砂漠といったステージはやや苦手で、斬撃耐性のあるISRC-001や動きの速いISPF-001には向いていない。


履歴

2014/08/06 追加
2014/08/27 切れ味の消費量を調整

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年02月27日 16:40