ハミングバード(Hummingbird) / アラセリ・ぺニャルバ(Aracely Penalba)
概要
フルネームは「マリア・アラセリ・ホセフィナ・ぺニャルバ・デ・ラス・エラス」(María Aracely Josefina Penalba de las Heras)
※彼女自身のファーストネームは「アラセリ」で、「マリア」や「ホセフィナ」はスペイン語圏の女児につけられる伝統的、宗教的な名前。ペニャルバは父方の姓、デ・ラス・エラスは母方の姓。
アステカの太陽神「ウィツィロポチトリ」の生まれ変わりだとされている。
「ウィツィロポチトリ」は「左のハチドリ」あるいは「ハチドリの左」を意味し、その姿はハチドリ型の飾りをつけて描かれる。
またアステカ神話においてハチドリは天界で転生した戦士だと言われており、彼女のコードネームの「ハミングバード」はそれらに由来していると考えられている。
記憶喪失であると感じさせないほど明るく能天気、フレンドリー・おしゃべりに描かれることが多いが、
それを煩わしく感じる者もいるようだ(特に
ケイン)。
なぜか戦っていないときはひたすら飲食していることが多い。
能力
テレパシーとエンパシー(感情操作)
テレパシーは通信・探知に、エンパシーは敵に恐怖を与え、パニックを引き起こすのに使う。
レイチェル・サマーズ、
ジーン・グレイに警戒されるレベルの能力を秘めているらしい。
が、精神を持たないものや
ヴィヴのようなシンセゾイドに対しては効果を発揮できない。
飛行
飛行というよりは浮遊に近く、それほど速くはない。
火炎の発生
純粋な炎ではなく神聖・精神的なものらしい。彼女が意識を失っている際に発動した能力。
アメコミ@wiki
最終更新:2024年10月23日 21:48