atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スマホブラウザ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スマホブラウザ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スマホブラウザ@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スマホブラウザ@ウィキ | Mobile Browser@Wiki
  • 用語集

スマホブラウザ@ウィキ

用語集

最終更新:2024年08月19日 13:05

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
スマホブラウザの機能や当wikiによく出てくる用語について解説
五十音→アルファベット順に並べる

+ 目次を見る
    • アドレスバー
    • 拡張機能
    • シークレットモード
    • スピードダイヤル
    • ダークモード
    • タブ
    • ツールバー
    • データ圧縮
    • テレメトリ
    • トラッキング
    • ブックマーク
    • ホームページ
    • 履歴
    • APK
    • Chromium
    • Github
  • 投票・コメント・お問い合わせ

アドレスバー

現在閲覧しているページのURLが表示される。
タップして単語を入力すれば検索も出来る。
ツールバーと一体化している場合が多い

拡張機能

ブラウザに必要に応じて後から追加する機能。
大きく分けてChrome拡張機能とFirefox拡張機能がある。

スマホ版Chromeは拡張機能の利用が不可能かつ、今後対応の予定も無いと開発チームが明言しているので、スマホでChrome拡張機能を使用する場合はKiwi Browserなど他のブラウザが必須。

Firefox拡張機能はスマホ版Firefoxで利用可能。(一部例外あり)

シークレットモード

上記の履歴を残さずにブラウジング出来る機能。
多くのブラウザではシークレットタブが開き、閉じる際にシークレットタブで閲覧した履歴が全て消去される。

あくまでも端末の共有相手に対してシークレットなのであって、ブラウザ側・ウェブサイト側へは通常時同様こちらの情報が送信される。

Firefox FocusやDuckDuckGoなどシークレットモードに特化したブラウザもある。

帽子・コート・サングラスなどを身に着けた人物のアイコンで表されることが多い。
【別名】プライベートモード、インコグニートモードなど

スピードダイヤル

ブラウザのホームページにウェブサイトのアドレスを登録してワンタップで開ける機能。

ダークモード

閲覧しているページの背景を黒、文字を白にする機能。
これにより暗い部屋、就寝前でも閲覧しやすくなる。
ブラウザのUIも黒を基調としたものに変わる。

SamsungブラウザやOpera(Android版)などページ内の画像にフィルターをかけて色合いを調節出来るものもある。
【別名】ナイトモード

タブ

複数のページを自由に切り替えながら閲覧出来る機能。
例:タブAでニュースサイト、タブBでレシピサイト、など。

ChromeやFirefoxなどではアドレスバーを左右にスワイプする事で隣のタブへ切り替えが可能。
使いこなせばタブAで開いた資料を見ながら、タブBのGmailで取引先に送るメールを書く、なども出来る。

タブの数が増えすぎるとブラウザやスマホ全体の動作が遅くなる場合があるので、定期的にタブの数を確認しよう。
今すぐは必要無いが残しておきたいページはブックマークしてタブを閉じたほうが良い。

スマホに詳しくない人の場合タブという概念すら知らない事があり、新しいタブで開き続けて数百以上になる事も…
身近にそういう人がいたらさりげなくケアしてあげよう。

ツールバー

ホームボタン、アドレスバー、タブボタン、メニューボタンなどが一つになった物。
Berry Browserなど一部のブラウザは機能の追加、並べ替えなどカスタマイズが可能。

データ圧縮

ウェブページを表示する前に一度ブラウザ側のサーバーを通して処理する事でデータ使用量を削減する機能。

以前はGoogle Chromeに搭載されていたがバージョン100で廃止。
現在はOpera(Android版)、Opera Miniなどで利用可能

テレメトリ

遠隔でデータを収集、送信する などといった意味
アプリの改善などのためにユーザーの利用状況を記録、収集、送信すること。

GoogleやMicrosoftは問答無用でデータ収集するがFirefoxなど一部のブラウザはユーザーがON、OFFの選択が可能。

トラッキング

追跡、追尾 といった意味。ウェブサイトやアプリが利用者のデータを収集すること。

ウェブサイトの訪問履歴などからユーザーの趣味嗜好を分析し、ぴったりの広告を表示する「ターゲティング広告」などで利用される

サードパーティCookieをブロックすることでトラッキングが減る。


ブックマーク

また閲覧したいページを登録して簡単に開ける様にする機能。
いちいち検索しなくてもすぐ開けて時短になる。
本に挟む「しおり」が語源。
【別名】お気に入り

ホームページ

  • ブラウザを起動した時一番最初に表示されるページ
  • ツールバーのホームボタン押すと表示されるページ

他の意味もあるけど、スマホブラウザ@ウィキではこの2つの意味で使います。

履歴

閲覧したページの記録。
履歴からもう一度ページを開く、履歴を削除するなどが可能。
複数人で端末を共有する場合は使用後に履歴を消去するか、上記のシークレットモードを利用するのがおすすめ。

APK

Android application packageの略。
Androidアプリをパッケージ化した物。

ネット上には数多くのAPKファイルが公開されており、本体設定を変更する事でインストールが可能。(いわゆる野良アプリ)

著名なオープンソースアプリなどであれば安全性が高いが、よく知らない開発者のAPKや、有料ゲームのクラック版などは絶対にインストールしてはいけない。

Chromium

Googleが中心となり開発されるオープンソースプロジェクト
簡単に言うと「Chromeの材料」

+ 分かりづらい例え話
大人気ラーメン店「ぐーぐる屋」の看板メニュー「くろーむラーメン」はぐーぐる屋の自家製「くろみうむ麺」を使用しています。

そして「くろみうむ麺」は誰でも自由に使用出来るのです。

別のラーメン店「ぶれいぶ家」が「くろみうむ麺」にオリジナルスープと具材を合わせれば「ぶれいぶラーメン」の完成です。


BraveもVivaldiもMicrosoft EdgeもUIがChromeと似ていると思った事はありませんか?それは全てChromiumを使用して開発されたから、つまり同じ材料で作られているので似てるのは当然なのです。

Github

ソフトウェア開発のためのプラットフォーム
ソースコード(アプリの設計図的なもの)をオンライン上で公開、共有して開発が行える。

インディーズの開発者がスマホブラウザのAPKファイルを公開、配布していることも。

投票・コメント・お問い合わせ

選択肢 投票数 投票
👍 0
👎 0

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

管理人へのお問い合わせはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「用語集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スマホブラウザ@ウィキ
記事メニュー
あなたは - 人目の訪問者です
今日のアクセス数 -
昨日のアクセス数 -

メニュー

  • トップページ
  • 雑談掲示板
  • 質問掲示板
  • 編集相談掲示板
  • 編集ガイドライン
  • お問い合わせ

iOS・Android対応ブラウザ

  • Brave
  • DuckDuckGo
  • Firefox
  • Firefox Focus
  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Opera
  • Quetta Browser
  • Via
  • Vivaldi
  • Yandex Browser

iOS専用ブラウザ

編集者大募集!

Android専用ブラウザ

  • Berry Browser
  • Cromite
  • Samsungブラウザ

その他

  • その他のブラウザ
  • AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  • 開発停止ブラウザ
  • 野良ブラウザ
  • 地雷ブラウザ
  • ブラウザ補助ツール
  • 用語集
  • 管理人室
  • 練習ページ
  • テンプレ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  2. Kiwi Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ(開発停止)
  3. Firefox 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  4. Samsungブラウザ 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  5. Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  6. Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  7. その他のブラウザ
  8. Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  9. Berry Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  10. Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    練習ページ
  • 1日前

    コメント/Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 1日前

    Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 2日前

    その他のブラウザ
  • 3日前

    コメント/雑談掲示板
  • 3日前

    ブラウザ補助ツール
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 5日前

    地雷ブラウザ
  • 5日前

    Quetta Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  2. Kiwi Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ(開発停止)
  3. Firefox 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  4. Samsungブラウザ 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  5. Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  6. Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  7. その他のブラウザ
  8. Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  9. Berry Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  10. Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    練習ページ
  • 1日前

    コメント/Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 1日前

    Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 2日前

    その他のブラウザ
  • 3日前

    コメント/雑談掲示板
  • 3日前

    ブラウザ補助ツール
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 5日前

    地雷ブラウザ
  • 5日前

    Quetta Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.