atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
スマホブラウザ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スマホブラウザ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スマホブラウザ@ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スマホブラウザ@ウィキ | Mobile Browser@Wiki
  • Quetta Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ

スマホブラウザ@ウィキ

Quetta Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ

最終更新:2025年02月08日 18:19

sumaho_browser

- view
だれでも歓迎! 編集
  • iOS版
    • 基本情報
  • Android版
    • 基本情報
    • 基本機能
    • 広告ブロック
    • 拡張機能
    • 動画関連機能
    • ベータ版
  • リンク集
  • 投票・コメント・お問い合わせ
  • 権利表記

iOS版

基本情報

開発者 Quetta Networks Limited
所在地 イギリス※
対応OS iOS 15.0以上
アプリのサイズ 190.8MB
最終更新 2025/01/26(1.1.2)
※代表のZHANG Chenyang氏の国籍と居住地が中国
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/15338611/officers


App Storeからダウンロード

Android版

Chromium系 Chrome拡張機能がインストール出来る
広告ブロック、ブックマークインポート・エクスポート搭載
オープンソース化の予定

基本情報

開発者 Quetta Networks
所在地 イギリス※
対応OS Android 9以上
アプリのサイズ 233MB
最終更新 2025/01/26(1.4.5)
リリース 2024/01/23
分類 Chromium
トラッカー・権限 トラッカー2/権限32
(Exodusで詳しく見る)
※代表のZHANG Chenyang氏の国籍と居住地が中国
https://find-and-update.company-information.service.gov.uk/company/15338611/officers


Play ストアからダウンロード

基本機能

ホームページ

デフォルトではQuettaロゴマークが表示されるだけのシンプルなもの。
お気に入り(ブックマーク)を配置する事も出来る。
これによりスピードダイヤル的な利用が可能。

変更は︙メニュー>お気に入り>︙メニュー>Manage Quick Accessから。
フォルダ管理が出来るようになった

ツールバー

左から盾と鍵マーク(広告ブロックおよびプライバシー保護機能)、アドレスバー、タブボタン、︙メニュー、で構成される。
位置は下で固定。変更不可。
アドレスバーを左右スワイプでタブ移動
上スワイプでタブ切り替え画面を開く
タブボタン長押しでホームに戻る

︙メニュー

上段にお気に入り、履歴、ダウンロード、プレイリスト
その下に設定

ウェブページのタイトルが表示された部分をタップすると翻訳など
下段左から進む、お気に入りに追加、共有、拡張機能、再読み込み

カスタマイズ不可

タブ

Chromeなどと同様のグリッド型。
変更不可。

ブックマーク(お気に入り)

新規登録は︙メニュー>下段左から二番目のハートマーク。
︙メニュー>設定>個人データの管理、からhtml形式でのインポート、エクスポートが可能。

広告ブロック

ブロック性能

★★★☆☆
広告ブロックの精度については、公式サイトでは「AIを利用した最新の手法でほとんどの広告をブロック出来る」としているが、実際に日本語サイトを閲覧すると消えない広告や空白もチラホラ…

改善されるまでは、広告ブロック用の拡張機能を利用するのも一つの手段だろう。

設定・操作

︙メニュー>設定>プライバシーガード、から設定変更が可能。
デフォルトでONになっているので基本的にはそのままで良い。

アドレスバーの盾と鍵マーク(プライバシーガード)でブロックした広告や追跡が確認出来る。

拡張機能

Quetta BrowserはChrome ウェブストアとMicrosoft Edge アドオンから拡張機能をインストール出来る。

︙メニュー>下段右から二番目のパズルピースの様なマーク>Install extensions…>Chrome ウェブストアとMicrosoft Edge アドオンから好きな方を選んで目当ての拡張機能を探してインストールしよう。

Chrome ウェブストアの場合は拡張機能のページで「Chrome に追加」を選べば良い。
Microsoft Edge アドオンの場合は拡張機能のページで「Get CRX
(Hold and tap Download Link)」を長押しして、リンクをダウンロード>ダウンロードを続行>ダイアログで「OK」を選択すればインストール完了。

︙メニュー>設定>拡張>Developer options…>デベロッパーモードをON>+ (from .zip/.crx/.user.js)、を選択すればcrxやzip形式の拡張機能もインストール可能。

動画関連機能

動画を再生してから長押し、またはアドレスバー動画ボタン?(▶マーク)をタップ

YouTubeで使える機能
  • ピクチャー・イン・ピクチャー
  • バックグラウンド再生
  • 動画長押しで倍速再生

YouTubeでは使えない機能
  • プレイリストに保存して後で見る(Yahoo!ニュース、TikTokで確認)
  • 動画のダウンロード(TikTokで確認、透かし無し)

ベータ版

PlayストアのQuetta Browserページでベータ版テスターに登録すると最新バージョンを一足先に利用出来る。

リンク集

公式サイト
https://www.quetta.net/

X(旧Twitter)
https://twitter.com/QuettaBrowser

Reddit
https://www.reddit.com/r/t5_avz89n/s/riXzx1CM1V

投票・コメント・お問い合わせ

選択肢 投票数 投票
👍 0
👎 0


管理人へのお問い合わせはこちら

権利表記

(C)Quetta Networks Limited

IOS は米国その他の国や地域における Cisco の商標または登録商標です。

App Store は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
スマホブラウザ@ウィキは、独立したスマートフォンおよびタブレット端末用ウェブブラウザ解説サイトであり、 Apple Inc. が認定、後援、その他承認したものではありません。

Android 、Chrome 、Chromium 、Google 、Google Play 、は Google LLC の商標であり、スマホブラウザ@wikiはいかなる形でも Google によって承認されたり、Google と提携したりするものではありません。

Microsoft 、Microsoft Edge 、は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
スマホブラウザ@ウィキは独立したスマートフォンおよびタブレット端末用ウェブブラウザ解説サイトであり、Microsoft Corporation と提携しておらず、同社から許可、スポンサー、承認も受けていません。

その他のすべての商標は、それぞれの所有者の財産です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Quetta Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スマホブラウザ@ウィキ
記事メニュー
あなたは - 人目の訪問者です
今日のアクセス数 -
昨日のアクセス数 -

メニュー

  • トップページ
  • 雑談掲示板
  • 質問掲示板
  • 編集相談掲示板
  • 編集ガイドライン
  • お問い合わせ

iOS・Android対応ブラウザ

  • Brave
  • Firefox
  • DuckDuckGo
  • Firefox Focus
  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Opera
  • Quetta Browser
  • Via
  • Vivaldi
  • Yandex Browser

iOS専用ブラウザ

編集者大募集!

Android専用ブラウザ

  • Berry Browser
  • Cromite
  • Samsungブラウザ

その他

  • その他のブラウザ
  • 開発停止ブラウザ
  • Playストア無しで使えるブラウザ
  • AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  • ブラウザ図鑑(仮)←更新停止
  • ブラウザ補助ツール
  • 用語集
  • 管理人室
  • 練習ページ
  • テンプレ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  2. Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  3. Kiwi Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ(開発停止)
  4. Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  5. その他のブラウザ
  6. Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  7. Cromite 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  8. Firefox 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  9. Berry Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  10. Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 1日前

    Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 2日前

    その他のブラウザ
  • 4日前

    DuckDuckGo 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 4日前

    地雷ブラウザ
  • 10日前

    野良ブラウザ
  • 11日前

    Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 12日前

    Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  2. Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  3. Kiwi Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ(開発停止)
  4. Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  5. その他のブラウザ
  6. Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  7. Cromite 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  8. Firefox 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  9. Berry Browser 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  10. Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    AndroidでChrome拡張機能の使えるブラウザ
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    Brave 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 1日前

    Microsoft Edge 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 2日前

    その他のブラウザ
  • 4日前

    DuckDuckGo 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 4日前

    地雷ブラウザ
  • 10日前

    野良ブラウザ
  • 11日前

    Via 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ
  • 12日前

    Vivaldi 使い方ガイド by スマホブラウザ@ウィキ/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.