atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
SW2.5フェンサー道場@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SW2.5フェンサー道場@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SW2.5フェンサー道場@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SW2.5フェンサー道場@wiki
  • フェンサーの装備

SW2.5フェンサー道場@wiki

フェンサーの装備

最終更新:2023年03月04日 13:40

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
初心者向けの記事です。特殊環境(石油王、高筋力)向けのネタは分けてください。

概要

フェンサーは、《全力攻撃III》や《薙ぎ払い》を習得できないので、2H武器を装備してもファイターに敵いません。
《追加攻撃》や《飛び蹴り》を習得できないので、手数ではグラップラーに敵いません。
「宣言特技枠追加」もないので、宣言特技の多彩さではバトルダンサーに敵いません。

代わりに、盾を装備でき、《回避行動II》を習得できるので、2H武器を装備したファイター、盾を装備できないグラップラー、同じくバトルダンサーよりも回避力を高くできます。
また、フェンサー向けの武具は比較的安価なので、他の装備品、投擲を含めたアイテム、アルケミスト用アイテム、ライダー用アイテムを他の戦士系でプレイする場合よりも多く取り揃えることができます。

なお、SW2.0には『必要筋力を+10換算することで、習熟系の戦闘特技の習得なしに高ランクの武器や防具を装備可能とするルール』がありましたが、SW2.5では廃止されましたので、習熟系の戦闘特技の重要性が増しています。

武器

SW2.0ではC値⑧を実現できるピラー(スピアAランク、C値⑨)、ピアシング(ソードSランク、必筋4、C値⑨)に人気が偏っていましたが、SW2.5では新要素『アビス効果:C値-1』の追加によりC値⑧を実現しやすくなっています。

SW2.0では首切り刀(ソードSランク、特殊)にも人気がありましたが、SW2.5ではD値の下方修正と《変幻自在》、バトルダンサーの追加により微妙になりました。(首切り刀を装備するのであればバトルダンサーをした方が良い)

命中力を取るか、D値を取るかという選択を何度も迫られるので、それらを上昇させる手段について知っておくと良いでしょう。

武器の選び方(初心者向け)

初期作成時には、『フェンサー向けの武器D値表』の筋力以下の欄にある赤文字の武器から選択する。
黒文字はオーダーメイド武器(ルールII)で、割高なので、所持金に余裕ができるまでは選択しない方が良い。
またスピア、フレイル、ウォーハンマーは、D値は高いが、命中力は低いので、器用度18以上、練技キャッツアイ習得、魔法の武器化などの命中力を上昇させる手段が備わるまでは選択しないほうが良い。

(例)筋力3であれば、筋力3の欄の赤文字(スティレット、ピック)と筋力1の欄の赤文字(ナイフ、マレット、Aランクのファストスパイク)の中から選択する。割高でも構わないのであれば、ウォーピック・カスタムなどを選択しても良い。

●フェンサー向けの武器D値表(C値-1適用済、1Hのみ、必筋10以下のみ)

名称 カテゴリー ランク 用法 必筋 威力 C値 筋力1 筋力3 筋力5 筋力7 筋力9 筋力11 筋力13 筋力15 筋力17 筋力19
ナイフ ソード B 1H投 1 1 ⑨ 2.538 2.769 3.000 3.231
スティレット ソード B 1H 2 2 ⑨ 2.538 2.769 3.000 3.231 3.462
ダガー ソード B 1H投 3 3 ⑨ 2.538 2.769 3.000 3.231 3.462 3.692
ククリ ソード B 1H 4 4 ⑨ 2.538 2.769 3.000 3.231 3.462 3.692 3.923
ショートソード ソード B 1H 5 5 ⑨ 2.769 3.000 3.231 3.462 3.692 3.923 4.154
エペ ソード B 1H 6 6 ⑨ 3.000 3.231 3.462 3.692 3.923 4.154 4.385
カッツバルゲル ソード B 1H 7 7 ⑨ 3.231 3.462 3.692 3.923 4.154 4.385 4.615
レイピア ソード B 1H 8 8 ⑨ 3.462 3.692 3.923 4.154 4.385 4.615
サーベル ソード B 1H 10 10 ⑨ 3.923 4.154 4.385 4.615
ロングソード ソード B 1H両 13 13 ⑨ 4.615
⚔ウィークネスリピラー ソード B 1H 5 5 ⑨ 2.769 3.000 3.231 3.462 3.692 3.923 4.154
シックル アックス B 1H 4 9 ⑩ 3.200 3.400 3.600 3.800 4.000 4.200 4.400
ハンドアックス アックス B 1H 7 12 ⑩ 3.800 4.000 4.200 4.400 4.600 4.800 5.000
ブージ アックス B 1H 11 16 ⑩ 4.600 4.800 5.000
ジャベリン スピア B 1H 5 10 ⑨ 3.923 4.154 4.385 4.615 4.846 5.077 5.308
ショートスピア スピア B 1H 10 15 ⑨ 5.077 5.308 5.538 5.769
マレット メイス B 1H 1 6 ⑪ 2.909 3.091 3.273 3.455
ライトメイス メイス B 1H 5 10 ⑪ 3.091 3.273 3.455 3.636 3.818 4.000 4.182
ヘビーマレット メイス B 1H 10 15 ⑪ 4.000 4.182 4.364 4.545
ライトフレイル フレイル B 1H 7 12 ⑨ 4.385 4.615 4.846 5.077 5.308 5.538 5.769
フレイル フレイル B 1H両 10 15 ⑨ 5.077 5.308 5.538 5.769
モーニングスター フレイル B 1H両 12 17 ⑨ 5.538 5.769
ピック ウォーハンマー B 1H 2 7 ⑨ 3.692 3.923 4.154 4.385 4.615
スルーピック ウォーハンマー B 1H 8 13 ⑨ 4.800 5.040 5.280 5.520 5.760 6.000
ウォーハンマー ウォーハンマー B 1H 11 16 ⑨ 5.308 5.538 5.769
名称 カテゴリー ランク 用法 必筋 威力 C値 筋力1 筋力3 筋力5 筋力7 筋力9 筋力11 筋力13 筋力15 筋力17 筋力19
ファストスパイク ソード A 1H投 1 6 ⑨ 3.692 3.923 4.154 4.385
マンゴーシュ ソード A 1H 6 6 ⑨ 3.000 3.231 3.462 3.692 3.923 4.154 4.385
フリッサ ソード A 1H 8 13 ⑨ 4.615 4.846 5.077 5.308 5.538 5.769
スキアヴォーナ ソード A 1H 11 16 ⑨ 5.308 5.538 5.769
ディフェンダー ソード A 1H 12 17 ⑨ 5.538 5.769
トマホーク アックス A 1H 7 17 ⑩ 4.800 5.000 5.200 5.400 5.600 5.800 6.000
ダバルジン アックス A 1H 13 23 ⑩ 6.000
ピラー スピア A 1H 8 13 ⑧ 5.714 6.000 6.286 6.571 6.857 7.143
トライデント スピア A 1H 12 22 ⑨ 6.692 6.923
ピリオン メイス A 1H 7 17 ⑪ 4.364 4.545 4.727 4.909 5.091 5.273 5.455
パラスマラカ メイス A 1H 9 19 ⑪ 4.727 4.909 5.091 5.273 5.455
スティールブロウ メイス A 1H 13 23 ⑪ 5.455
パーカッションフレイル フレイル A 1H 9 19 ⑨ 6.000 6.231 6.462 6.692 6.923
ウォーピック ウォーハンマー A 1H 5 15 ⑨ 5.077 5.308 5.538 5.769 6.000 6.231 6.462
アンスルーピック ウォーハンマー A 1H 8 18 ⑧ 6.500 6.889 7.056 7.333 7.722 8.056
⚔ショッキングハンマー ウォーハンマー A 1H 12 22 ⑨ 6.692 6.923
名称 カテゴリー ランク 用法 必筋 威力 C値 筋力1 筋力3 筋力5 筋力7 筋力9 筋力11 筋力13 筋力15 筋力17 筋力19
ピアシング ソード S 1H 4 14 ⑧ 6.000 6.286 6.571 6.857 7.143 7.429 7.714
エクセレントレイピア ソード S 1H 10 20 ⑨ 6.231 6.462 6.692 6.923
ハチェット アックス S 1H 9 24 ⑩ 6.200 6.400 6.600 6.800 7.000
パルチザン スピア S 1H 7 22 ⑨ 6.692 6.923 7.154 7.385 7.615 7.846 8.077
ブラジリオン メイス S 1H 5 15 ⑪ 4.000 4.182 4.364 4.545 4.727 4.909 5.091
ダブルイール フレイル S 1H 12 22 ⑧ 8.286 8.571
チェカン ウォーハンマー S 1H 9 24 ⑨ 7.154 7.385 7.615 7.846 8.077
名称 カテゴリー ランク 用法 必筋 威力 C値 筋力1 筋力3 筋力5 筋力7 筋力9 筋力11 筋力13 筋力15 筋力17 筋力19
⚔エンジェルフェザー ソード SS 1H 2 17 ⑨ 6.000 6.231 6.462 6.692 6.923
⚔ムーンピラー ソード SS 1H 10 30 ⑨ 8.538 8.769 9.000 9.231
⚔リマホーク アックス SS 1H投 8 28 ⑩ 7.000 7.200 7.400 7.600 7.800 8.000
⚔エクレール スピア SS 1H投 7 27 ⑨ 7.846 8.077 8.308 8.538 8.769 9.000 9.231
⚔イヴェルシオ ウォーハンマー SS 1H投 8 33 ⑧ 11.429 11.714 12.000 12.286 12.571 12.857

武器の選び方(詳細)

ソード

命中力は標準、威力はやや低く、クリティカルは発生しやすい。
刃武器なので耐性を持つ敵が多い。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
なお必筋10以下のものは全て1Hである。
Bランク
必筋1〜8、10の武器が揃っており、初期作成直後から筋力に見合ったものを安価に調達できる。どれも命中力、威力、C値のバランスが良い。
Aランク
ファストスパイク(必筋1)は、命中力+1なので、筋力が極めて低いキャラにとってはメリットしかない。アビス強化:C値-1の効果は高い。
マンゴーシュ(必筋6)は、回避力+1だが、このボーナスと盾の回避力ボーナスは累積しない。アビス強化:C値-1の効果は低い。
フリッサ(必筋8)、スキアヴォーナ・カスタム(必筋8〜14)は、命中力、威力、C値のバランスが良い。アビス強化:C値-1の効果は高い。
ディフェンダー・カスタム(必筋9〜15)は、防護点+1なので、筋力が高いキャラにとってはメリットしかない。アビス強化:C値-1の効果は高い。
実際の運用では、Aランクは、ファストスパイク&バックラー(命中力+1、威力6、回避力+1)、フリッサ&バックラー(威力13、回避力+1)、マンゴーシュ&ラウンドシールド(威力6、回避力+1、防護点1)の3択になるだろう。
Sランク
ピアシング(必筋4)は、クリティカルが発生しやすいという分かりやすい強さを持つ。C値⑧未満にはできないので、アビス強化を施すなら命中力+1が良い。
エクセレントレイピア(必筋10)は命中力、威力、C値のバランスが良い。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。
首切り刀(必筋20)は、話題にあがりやすいが、必要筋力が高すぎるのでフェンサー向けではない。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。
SSランク
エンジェルフェザー(必筋2)は、命中力+2なので、筋力が極めて低いキャラにとってはメリットしかない。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。
ムーンピラー(必筋10)は、フェンサー向けの武器トップ3のひとつ。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。

アックス

命中力は標準、威力は高く、クリティカルは他の武器と比べて発生しにくい。
刃武器なので耐性を持つ敵が多いが、威力が高いことからソードほどには影響を受けない。
C値⑪の武器が中心のカテゴリーで、フェンサー向けではない…が、フェンサー技能のC値-1、アビス強化のC値-1、ソニック・ウェポンのC値-1を重ねることによりC値⑧を実現できるので、そこまで想定するのであれば可能性がないわけではない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
なお必筋10以下のものは全て1Hである。
Bランク
シックル・カスタム(必筋1〜7)、ハンドアックス・カスタム(必筋4〜10)は、D値は高いが、クリティカルが発生しにくいことから<必殺攻撃>と相性が悪く、フェンサーがメインで使う武器としては面白みと伸び代がない。逆にいうと<必殺攻撃>を習得するまでのつなぎの武器としては優秀。

スピア

命中力は低め、威力は高く、クリティカルは発生しやすい。
刃武器なので耐性を持つ敵が多い。
命中力が低いので、器用度18以上、練技キャッツアイ習得、魔法の武器化などの命中力を上昇させる手段が備わるまでは選択しないほうが良い。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
なお必筋10以下のものは全て1Hである。
Bランク
ジャベリン(必筋5)、ショートスピア(必筋10)は、命中力さえ確保できれば強力。
Aランク
ピラー(必筋8)は、クリティカルが発生しやすいという分かりやすい強さを持つ。C値⑧未満にはできないので、アビス強化を施すなら命中力+1が良い。
トライデント・カスタム(必筋9〜15)は、命中力さえ確保できれば強力。アビス強化:C値-1の効果は高い。
Sランク
パルチザン(必筋7)は、命中力さえ確保できれば強力。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。
SSランク
エクレール(必筋7)は、フェンサー向けの武器トップ3のひとつ。アビス強化:C値-1の効果は非常に高い。

メイス

命中力は高く、威力は高く、クリティカルは非常に発生しにくい。
打撃武器なので耐性を持つ敵が少ない。
C値⑫の武器が中心のカテゴリーで、フェンサー向けではない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
なお必筋10以下のものは全て1Hである。
Bランク
マレット(必筋1)は、命中力+1、打撃武器、投擲武器なので、予備の武器として超優秀。
ライトメイス(必筋5)は、命中力+1、打撃武器なので、予備の武器として優秀。

スタッフ

C値⑫の武器が中心の中心のカテゴリーで、フェンサー向けではない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)

フレイル

命中力は低いが、威力は高く、クリティカルは発生しやすい。
打撃武器なので耐性を持つ敵が少ない。
命中力が低いので、器用度18以上、練技キャッツアイ習得、魔法の武器化などの命中力を上昇させる手段が備わるまでは選択しないほうが良い。
器用度が高く、筋力が高いキャラ向けのカテゴリーで、あまりフェンサー向けではない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
Bランク
ライトフレイル(必筋7)、フレイル(必筋10)、モーニングスター・カスタム(必筋9〜15)は、命中力さえ確保できれば強力。
Aランク
パーカッションフレイル(必筋9)は、命中力さえ確保できれば強力だが、高価。
Sランク
ダブルイール・カスタム(必筋9〜15)は、クリティカルが発生しやすいという分かりやすい強さを持つ。C値⑧未満にはできないので、アビス強化を施すなら命中力+1が良い。
SSランク
シルバーコメット(必筋15)は、話題にあがりやすいが、必要筋力が高いのでフェンサー向けではない。C値⑧未満にはできないので、アビス強化を施すなら命中力+1が良い。

ウォーハンマー

命中力は低いが、威力は高く、クリティカルは発生しやすい。
刃武器、かつ、打撃武器なので耐性を持つ敵が最も少ない。
命中力が低いので、器用度18以上、練技キャッツアイ習得、魔法の武器化などの命中力を上昇させる手段が備わるまでは選択しないほうが良い。
器用度が高く、筋力が低いキャラ向けのカテゴリーで、フェンサー向けである。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)
なお必筋10以下のものは全て1Hである。
Bランク
ピック(必筋2)は、命中力さえ確保できれば強力。
スルーピック(必筋8)は、壊れるので微妙。
Aランク
ウォーピック(必筋5)は、命中力さえ確保できれば強力。
アンスルーピック(必筋8)は、D値はピラーよりも高いが、クリティカルが連続発生しないことから<必殺攻撃>との相性が悪く、フェンサーがメインで使う武器としては面白みと伸び代がない。逆にいうと<必殺攻撃>を習得するまでのつなぎの武器としては優秀。
ショッキングハンマーは、命中力さえ確保できれば強力だが、非常に高価。
Sランク
チェカン(必筋9)は、命中力さえ確保できれば強力。
SSランク
イヴェルシオ(必筋8)は、クリティカルが発生しやすいという分かりやすい強さを持つ。必筋、イグニダイト加工、アビス強化等が同条件であれば、他の武器よりも常にD値が高いというフェンサー向けの武器トップ3の筆頭。命中力は非常に低いので、<命中強化>を習得すると良い。C値⑧未満にはできないので、アビス強化を施すなら命中力+1が良い。

投擲

フェンサー技能でも攻撃できる。
なお、<挑発攻撃>は投擲にも適用されるが、エリアが異なる場合には行動妨害効果は得られない(敵陣後方エリアへの行動妨害は不可)。
騎乗中も装備できる。
Bランク
ストーンは、0G、補充が効く。
マレットは、命中力+1、予備の武器として携帯したい。
ウォーターバルーンは、命中力+1、威力0、クリティカルは発生しない、魔法ダメージ、使い捨て(400G)という便利武器。

ボウ

フェンサー技能では攻撃できない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)

クロスボウ

フェンサー技能では攻撃ができない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)

ガン

フェンサー技能では攻撃ができない。
騎乗中も装備できる。(2Hのものであれば、騎芸「人馬一体」が必要)

格闘


防具

回避力を取るか、防護点を取るかという選択を何度も迫られるので、それらを上昇させる手段について知っておくと良いでしょう。

防具の選び方(初心者向け)

防具習熟系の特技に回せる戦闘特技習得枠数を考慮しつつ、回避力優先なら非金属鎧を、防護点優先なら盾を習得する。
回避5枠型 <回避行動>(回2)+<頑強>(HP15)+<防具習熟A/非金属鎧>(防1)+<防具習熟S/非金属鎧>(防2)+<防具の達人>
アストラルガード(回1/防7)+ハーフムーン(回2/防2)
回避4枠型 <回避行動>(回2)+<頑強>(HP15)+<防具習熟A/非金属鎧>(防1)+<防具習熟S/非金属鎧>(防2)
ファインレザー(回1/防4)+バックラー(回1)
回避3枠型 <回避行動>(回2)+<頑強>(HP15)+<防具習熟A/非金属鎧>(防1)
アラミドコート(回1/防2)+バックラー(回1)
回避2枠型 <回避行動>(回2)+<頑強>(HP15)
ソフトレザー(防3)+バックラー(回1)
回避1枠型 <回避行動>(回2)
ソフトレザー(防3)+バックラー(回1)
防護1枠型 <頑強>(HP15)
ソフトレザー(防3)+バックラー(回1)
防護2枠型 <頑強>(HP15)+<防具習熟A/盾>(防1)
ソフトレザー(防3)+ターゲットシールド(回1/防1)
防護3枠型 <頑強>(HP15)+<防具習熟A/盾>(防1)+<防具習熟S/盾>(防2)
ソフトレザー(防3)+タートルシェル(回2/防1)
防護4枠型 <頑強>(HP15)+<防具習熟A/盾>(防1)+<防具習熟S/盾>(防2)+<防具の達人>
アストラルガード(回1/防7)+ハーフムーン(回2/防2)
防護5枠型 <頑強>(HP15)+<防具習熟A/盾>(防1)+<防具習熟S/盾>(防2)+<防具の達人>+<回避行動>(回2)
アストラルガード(回1/防7)+ハーフムーン(回2/防2)

防具の選び方(詳細)

金属鎧

金属鎧は、フェンサー技能と相性の良いスカウト技能を阻害するうえ、必筋が高めで回避力が下がるものが中心なのでフェンサー向けではない。
Sランクのミスリルチェイン(必筋10)は強力なので、高レベルスタートであれば選択肢に入ってくる…かも?

非金属鎧

非金属鎧は、スカウト技能を阻害しないうえ、必筋が低めで回避力が上がるものが揃っているのでフェンサー向けである。
Bランク
クロースアーマー(必筋1)、ソフトレザー(必筋7)、マナコート(必筋1)、マナコートプラス(必筋1)、荊のローブ(必筋2)がある。
知力が十分に高ければ、マナコートやマナコートプラスを装備すると良い。
荊のローブは、効果的ではあるがアストラルガードよりも高価であるため、実用性はプレイ環境次第といえる。
マナコートや荊のローブを最終装備に据えるときには<防具習熟/盾>をお勧めする。

A〜Sランク
筋力が11あればA〜Sの各ランクに装備できる装備がある。
回避力は、<防具習熟/盾>を選んだ場合よりも高くなる。
<防具の達人>を習得せず、回避力を重視するときには<防具習熟/非金属鎧>をお勧めする。

SSランク

盾

盾は、必筋が低く、回避力が上がるものが揃っているのでフェンサー向けである。
攻撃に用いることもできるが実用性はプレイ環境次第であるため、評価が難しい。

Bランク
バックラー(必筋1)、ラウンドシールド(必筋8)、アステリアの守り(必筋6)がある。
バックラーは、回避力があがる唯一のBランク盾である。
アステリアの守りは、敵によっては効果的だが、ハーフムーンよりも高価であるため、実用性はプレイ環境次第といえる。

A〜Sランク
筋力が13あればA〜SSの各ランクに装備できる装備がある。
防護点は、<防具習熟/非金属鎧>を選んだ場合よりも高くすることができる。
<防具の達人>を習得せず、防護点を重視し、マナコートや荊のローブを最終装備に据えるときには<防具習熟/盾>をお勧めする。

SSランク

一般装備

アイテム

その他







2.0の記事



武器考察

フェンサーは、必要筋力の高い武器を扱えないので、性能の良い武器を装備したければ<武器習熟1~2>や<武器の達人>を習得する必要がある。
しかし回避特化フェンサーを目指す場合は <防具習熟/盾1~2>と<防具の達人>の両方が必修となるため、<武器習熟1~2>の習得には厳しい制限を受けることになる。

2H武器では<薙ぎ払い>や<全力攻撃2>を習得できるファイターに敵わず、二刀流(手数)では<追加攻撃>や<飛び蹴り>を習得できるグラップラーに敵わない。
このため、盾を活用するスタイルが最も効率的であり、2H武器や二刀流の運用、育成方法はいまだ確立されていない。

習熟考察

  • ソード
    命中力とダメージ期待値のバランスが良い武器。刃のついた武器なので耐性を持つ敵が多い。B、Aランクは平凡だが、クリティカル値8のSランク武器ピアシング(適正筋力1~13)が高性能。エレメンタルブレイドがあれば弱点を看破した敵を属性攻撃できる。
  • アックス
    ソードと比べて、ダメージは高めで安定し、刃のついた武器に耐性を持つ敵にも若干有利という武器。ソードより着実にダメージを与えたい人向け。
  • スピア
    命中力を犠牲にダメージ期待値を高めた武器。刃のついた武器なので耐性を持つ敵が多い。命中力にペナルティがあるので器用度の高いキャラ向け。Lv1で<武器習熟1>を習得すればメイク直後からクリティカル値8のAランク武器ピラー(適正筋力9~21)で戦える。
  • メイス
    命中力にボーナスがあり、ダメージは高めで安定し、打撃武器なので耐性を持つ敵が少なく、B、A、Sランクがすべて高性能という武器。
  • フレイル
    命中力を犠牲にダメージ期待値を高めた武器。打撃武器なので耐性を持つ敵が少ない。筋力が19未満なら他の武器を選んだ方が良い。命中力にペナルティがあるので器用度の高いキャラ向け。ジェイルインパクト、シルバーコメットなどネタには困らない。
  • ウォーハンマー
    命中力を犠牲にダメージ期待値を高めた武器。刃のついた武器、打撃武器の両方を備えている。命中力にペナルティがあるので器用度の高いキャラ向け。
  • 絡み
    ダメージは低いが、絡みによるペナルティが与えられる支援向けの武器。Sランクのレザーリボンが高性能。装備するのに習熟必須なのと、絡みが効かない場合大幅弱体化するのが欠点。
  • 投擲
    フェンサー技能で唯一扱える射撃武器。特殊効果を持つ武器が豊富で、SSランクのトライエッジが強力。扱える戦闘特技が他武器と異なるため要専用考察。

回避特化フェンサーの武器考察

回避特化フェンサーの筋力は、ミスリルシールドが装備できる筋力15から、大きな手袋でグロリアスが装備できる筋力19の範囲に収まる。
選択の余地がある戦闘特技枠はLv7、Lv9、Lv13、Lv15の4つ。
副技能で魔法を習得する場合、Lv7で<マルチアクション>を習得し、Lv9で<武器習熟1>を習得するのが現実的か?
副技能で魔法を習得しない場合については考察中。

2H武器考察

(ソードS)クリネイトブレード(11)、(フレイルSS)シルバーコメット(15)が高性能だが、専用の育成方法を見つける必要がある。

二刀流考察

(フレイルSS)シルバーコメット(15)の二刀流が魅力だが、専用の育成方法を見つける必要がある。

オーダーメイド修正
C 0M±1ごとのD増減
11 ±0.182
10 ±0.200
9 ±0.231
8 ±0.286

一覧

1H
筋 名称 カテゴリー 用 命 威 C D 価格 備考
0 パンチ 格闘 B 1H - 0 0 11 1.818 - - -
0 キック 格闘 B 1H# - -1 5 11 2.727 - - -
1 ナイフ ソード B 1H - 0 1 9 2.538 - 30 -
1 ファストスパイク ソード A 1H - +1 6 9 3.692 - 820 -
2 ピック ウォーハンマー B 1H - -1 7 9 3.923 - 60 -
2 エンジェルフェザー ソード SS 1H - +2 17 9 6.231 - 60000 -
3 ダガー ソード B 1H - 0 3 9 3.000 - 50 -
4 ピアシング ソード S 1H - 0 14 8 6.857 - 2150 -
5 ショートソード ソード B 1H - 0 5 9 3.462 - 80 -
5 ライトメイス メイス B 1H - +1 10 11 3.636 - 120 -
5 リッパ-ナイフ ソード B 1H - 0 5 8 4.286 3600 錬
5 ブラジオン メイス S 1H - +2 15 11 4.545 - 1360 -
5 ジャベリン スピア B 1H - -1 10 9 4.615 - 65 -
5 エレメンタルブレイド ソード B 1H - +1 10 9 4.615 +1 12000 特殊
5 ウォーピック ウォーハンマー A 1H - -1 15 9 5.769 - 600 -
6 壊れたテルビューチェ ソード A 1H - 0 6 11 2.909 - 140 特殊
6 マンゴーシュ ソード A 1H - 0 6 9 3.692 - 620 -
6 テルビューチェ ソード A 1H - 0 11 8 6.000 - 140 10/36の確率で破損
7 ハンドアックス アックス B 1H - 0 12 10 4.400 - 90 -
7 ピリオン メイス A 1H - +1 17 11 4.909 - 460 -
7 ライトフレイル フレイル B 1H - -1 12 9 5.077 - 90 -
7 パルチザン スピア S 1H - -1 22 9 7.385 - 1990 -
8 レイピア ソード B 1H - 0 8 9 4.154 - 110 -
8 フリッサ ソード A 1H - 0 13 9 5.308 - 880 -
8 ピラー スピア A 1H - -1 13 8 6.571 - 880 -
9 ハチェット アックス S 1H - 0 24 10 6.800 - 2300 -
9 チェカン ウォーハンマー S 1H - -1 24 9 7.846 - 2600 -
10 サーベル ソード B 1H - 0 10 9 4.615 - 190 -
10 祝福の剣 ソード B 1H - +1 10 9 4.615 +1 30000 特殊
10 ショートスピア スピア B 1H - -1 15 9 5.769 - 110 -
10 フレイル フレイル B 1H 両 -1 15 9 5.769 - 240 -
11 ウォーハンマー ウォーハンマー B 1H - -1 16 9 6.000 - 250 -
12 トライデント スピア A 1H - -1 17 9 6.231 - 460 -
12 モーニングスター フレイル B 1H - -1 17 9 6.231 - 280 -
12 ディフェンダー ソード A 1H - 0 17 9 6.231 - 1770 防+1
13 ロングソード ソード B 1H 両 0 13 9 5.308 - 440 -
13 スティールブロウ メイス A 1H - +1 23 11 6.000 - 710 -
13 タバルジン アックス A 1H - 0 23 10 6.600 - 840 -
14 ライジングサン フレイル A 1H 両 -1 24 9 7.846 - 1200 -
15 揺らぎの剣 ソード B 1H - +1 15 特殊 特殊 +1 12000 錬
15 ヘビーメイス メイス B 1H 両 +1 20 11 5.455 - 330 -
15 ブロードソード ソード B 1H - 0 15 9 5.769 - 340 -
15 ミスリルメイス メイス S 1H - +2 25 11 6.364 - 7200 -
15 スピア スピア B 1H 両 -1 20 9 6.923 - 170 -
15 ヘビーフレイル フレイル B 1H 両 -1 20 9 6.923 - 340 -
15 ミスリルアックスOM-3 アックス S 1H 両 0 30 10 8.000 - 8000 -
15 アールシェピース スピア A 1H 両 -1 25 9 8.077 - 480 -
15 ゴールデンダッグOM-3 フレイル A 1H 両 -1 25 9 8.077 - 1540 -
15 ミスリルソード ソード S 1H - 0 25 9 8.077 - 7500 -
15 ミスリルスピアOM-3 スピア S 1H 両 -1 30 9 9.231 - 7930 -
15 シルバーコメット フレイル SS 1H 両 0 35 8 12.857 - 71000 -
2H
筋 名称 カテゴリー 用 命 威 C D 価格 備考
1 牙 格闘 B 2H# - 0 11 8 6.000 - - 要牙
10 フレイル フレイル B 2H 両 -1 25 9 8.077 - 240 -
11 エストック ソード B 2H - 0 21 9 7.154 - 370 -
11 クリネイトブレード ソード S 2H - 0 31 9 9.462 - 3200 -
12 チェイン&シックル アックス B 2H - 0 17 10 5.400 - 8800 -
13 ロングソード ソード B 2H 両 0 23 9 7.615 - 440 -
14 ライジングサン フレイル A 2H 両 -1 34 9 10.154 - 1200 -
15 ヘビーメイス メイス B 2H 両 +1 30 11 7.273 - 330 -
15 グレートアックスOM-3 アックス B 2H - 0 30 10 8.000 - 410 -
15 スピア スピア B 2H 両 0 25 9 8.077 - 170 -
15 ロングアックスOM-1 アックス A 2H振 - 0 35 10 9.000 - 990 -
15 アームフッカーOM-2 アックス A 2H - 0 35 10 9.000 - 2480 -
15 ヘビーフレイル フレイル B 2H 両 -1 30 9 9.231 - 340 -
15 アールシェピース スピア A 2H 両 0 30 9 9.231 - 480 -
15 ロングアックスOM-1 アックス A 2H突 - 0 30 9 9.231 - 990 -
15 斬鉄剣 ソード A 2H - +1 30 9 9.231 +1 25000 特殊
15 ミスリルアックスOM-3 アックス S 2H 両 0 40 10 10.000 - 8000 -
15 ゴールデンダッグOM-3 フレイル A 2H 両 -1 35 9 10.385 - 1540 -
15 ミスリルスピアOM-3 スピア S 2H 両 0 40 9 11.538 - 7930 -
15 シルバーコメット フレイル SS 2H 両 0 45 8 15.714 - 71000 -

※以下の武器は公式からのQ&AによりOM不可と思われる為除外しました
筋 名称 カテゴリー 用 命 威 C D 価格 備考
15 ジャッジメントスピアOM-3 スピア B 1H 両 0 20 9 6.923 +1 32000 特殊
15 ジャッジメントスピアOM-3 スピア B 2H 両 +1 25 9 8.077 +1 32000 特殊
15 デスサイズOM-2 アックス A 2H - +1 35 10 9.000 +1 16000 特殊
15 狂戦士の魂OM-3 ソード B 2H - +1 25 8 10.000 +1 13000 非売品

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「フェンサーの装備」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


SW2.5フェンサー道場@wiki
記事メニュー
合計: - ,現在:-
今日: - ,昨日: -

●トップページ
●威力-ダメージ期待値表(各種)
●基礎知識(SW2.5対応)
フェンサーの特徴〆
フェンサーの装備
●前衛フェンサーの考察
挑発フェンサー
┣回避特化フェンサー〆
┗変幻自在フェンサー〆
魔法フェンサー
必殺フェンサー
┣ピラー(スピア)フェンサー〆
┣ピアシング(ソード)フェンサー
┗イヴェルシオフェンサー〆
その他の
┣首切り刀フェンサー〆
┣<アックス>フェンサー
┣<メイス>フェンサー
┣シルバーコメットフェンサー〆
┣<ウォーハンマー>フェンサー
┣ショッキングハンマーフェンサー〆
┣イヴェルシオフェンサー〆
┣
┗グラランフェンサー
●他の前衛の考察
ファイターの戦闘力考察
バトルダンサーの戦闘力考察

●分類前
ソード・ワールド2.5のフェンサー
┣2.5でのライダーフェンサー
┣ミモレ投擲フェンサー
┣テムスガルドフェンサー
┗2.5必殺攻撃での威力-期待値表

◆SW2.0の記事
┣1H両-2H武器
┗予備の武器
フェンサーの防具
フェンサーの道具

改訂後のフェンサー
┗テンプレフェンサー
 ┣低筋力フェンサー
 ┣高筋力フェンサー
 ┗金属鎧フェンサー
超越フェンサー
AoGフェンサー
┗浮遊盾フェンサー

前衛フェンサー
中衛フェンサー
魔法戦士フェンサー
ディフェンススタンスフェンサー
フェンサーの副技能
後衛フェンサー
┗副技能フェンサー
フェンサーの育成
  • 鎖フェンサー
  • 絡みフェンサー
  • 投擲フェンサー
  • 魔力撃フェンサー
  • 巨人撃フェンサー
  • ライダーフェンサー
  • LL以降のライダーフェンサー
  • シルコメ二刀フェンサー
  • バルバロスフェンサーズ
  • バードフェンサー
  • ウルゴーシュ二刀フェンサー
流派フェンサー
┣オルフォート流鎖フェンサー
┣バルフォール式忍者フェンサー
┣イーリー流道化フェンサー
┣等罪等罰一撃必殺フェンサー
┣ラステンルフト双盾護身フェンサー
┣神速確勝ボルンフェンサー
┗エルエレナ惑乱操布フェンサー
記事メニュー2
取得中です。
  • (※最近100件)


【用語】
〆:完成した記事
筋:必要筋力
適:適正筋力
(フェンサーの必筋)
用:用法
命:命中力修正値
威:威力
C値:クリティカル値
D値:ダメージ期待値
K:カスタム

今日のTOP20
  • バトルダンサーの戦闘力考察
  • フェンサーの特徴
  • メイス
  • ウォーハンマー
  • 絡み
  • 投擲
  • 落書き帳
  • グラランフェンサー
  • テンプレフェンサー
  • オルフォート流鎖フェンサー
  • アックス
  • <ウォーハンマー>フェンサー
  • 変幻自在フェンサー
  • テムスガルドフェンサー
  • バルバロスフェンサーズ
  • 投擲フェンサー
  • ショッキングハンマーフェンサー
  • エルエレナ惑乱操布フェンサー
  • 首切り刀フェンサー
  • 2.5必殺攻撃での威力-期待値表

昨日のTOP20
  • トップページ
  • フェンサーの特徴
  • ファイターの戦闘力考察
  • バトルダンサーの戦闘力考察
  • 魔法フェンサー
  • 変幻自在フェンサー
  • 回避特化フェンサー
  • エルエレナ惑乱操布フェンサー
  • 投擲
  • 前衛フェンサーの考察
  • ソード・ワールド2.5のフェンサー
  • ウルゴーシュ二刀フェンサー
  • ミモレ投擲フェンサー
  • グラランフェンサー
  • 投擲フェンサー
  • 絡み
  • フェンサーの防具
  • テンプレフェンサー
  • 首切り刀フェンサー
  • ピアシング(ソード)フェンサー

人気記事ランキング
  1. フェンサーの特徴
  2. ファイターの戦闘力考察
  3. バトルダンサーの戦闘力考察
  4. 魔法フェンサー
  5. 変幻自在フェンサー
  6. 回避特化フェンサー
  7. エルエレナ惑乱操布フェンサー
  8. 投擲
  9. 前衛フェンサーの考察
  10. ソード・ワールド2.5のフェンサー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 117日前

    エルエレナ惑乱操布フェンサー
  • 340日前

    ラステンルフト双盾護身フェンサー
  • 350日前

    グラランフェンサー
  • 507日前

    バトルダンサーの戦闘力考察
  • 664日前

    魔法フェンサー
  • 797日前

    ピアシング(ソード)フェンサー
  • 812日前

    ピラー(スピア)フェンサー
  • 812日前

    変幻自在フェンサー
  • 812日前

    回避特化フェンサー
  • 815日前

    前衛フェンサーの考察
もっと見る
人気記事ランキング
  1. フェンサーの特徴
  2. ファイターの戦闘力考察
  3. バトルダンサーの戦闘力考察
  4. 魔法フェンサー
  5. 変幻自在フェンサー
  6. 回避特化フェンサー
  7. エルエレナ惑乱操布フェンサー
  8. 投擲
  9. 前衛フェンサーの考察
  10. ソード・ワールド2.5のフェンサー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 117日前

    エルエレナ惑乱操布フェンサー
  • 340日前

    ラステンルフト双盾護身フェンサー
  • 350日前

    グラランフェンサー
  • 507日前

    バトルダンサーの戦闘力考察
  • 664日前

    魔法フェンサー
  • 797日前

    ピアシング(ソード)フェンサー
  • 812日前

    ピラー(スピア)フェンサー
  • 812日前

    変幻自在フェンサー
  • 812日前

    回避特化フェンサー
  • 815日前

    前衛フェンサーの考察
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.