アーケロン(あーけろん)
登場作品
TOSラタトスクの騎士
強固だが軽いという進化した甲羅を持つ。
動きは緩慢で、かなりの長寿
No. |
108 |
種族 |
水棲族 |
Lv. |
20 |
属性 |
氷 |
HP |
2601 |
TP |
76 |
物攻 |
225 |
物防 |
381 |
術攻 |
228 |
術防 |
334 |
器用 |
221 |
幸運 |
56 |
EXP |
223 |
ガルド |
0 |
属性耐性 |
弱点:火(-50%) 耐性:氷(25%)・風(50%) |
状態異常耐性 |
弱点:病気(-50%) 耐性:麻痺(25%)・封印(50%) |
仰け反り耐性 |
3 |
落とすもの |
いか(100%) |
盗めるもの |
えび(51%) |
残すもの |
- |
出現場所 |
モンスターフィッシング (ストーリーイベントのみ:Lv.?) グラズヘイム (Lv.20~60:HP2601~16881) |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
- 眼前の敵に咬み付いて攻撃。
- 首を左右に振り、眼前の敵を攻撃。2ヒット。
- 後足だけで立ち上がってから、眼前の敵を前足で踏みつけて攻撃。食らうと大きく突き飛ばされる。
- 右へ半回転しつつ、尻尾で左~前を薙ぎ払い攻撃。その後は向き直るので隙が大きい。
術技
術技名 |
習得Lv. |
消費TP |
属性 |
詳細 |
バーサク |
13 |
13 |
- |
その場で足踏みし、モーションが終わった時に効果発動する技。 30秒間、自身の物理防御を0.4倍に低下させる代わりに物理攻撃を1.6倍に上昇させる。 |
トランプル |
20 |
20 |
- |
後足だけで立ち上がってから、眼前の敵を前足で踏みつけてダウンさせる技。1ヒット。 |
オーバーラン |
30 |
45 |
- |
前方へ突進して攻撃する技。6ヒット。 |
スキル
スキル |
習得Lv. |
消費SP |
分類 |
詳細 |
対魔獣族2 |
1 |
9 |
キラー |
魔獣族モンスターに与えるダメージが1.25倍に増える。 同系統のスキルを複数つけている場合、最も強力なもの1つのみ有効。 |
物理防御上昇 |
8 |
4 |
ステータス |
物理防御が1.1倍に上昇。 |
火抵抗 |
40 |
3 |
エレメント |
火属性攻撃に対する耐性を+20%。 |
変化
総評
トータス系のランク2。モデルはアビスの
チャージトータスの流用。
旧トリエット跡の入り口を塞いでいる
デナイドをどかす為、
トリエットで釣り上げて仲間にする必要がある。
因みにその理由・利用法は「デナイドはアーケロンが大好物なので、それを利用して囮に使う」というもの。本当に食わせることはしないとは言え、文字通りの「餌」である。ひどい……。
その後、グラズヘイムに登場する個体を契約できる状態で敢えて契約しないと、
一風変わったメッセージを見られる。
関連リンク
関連種
TOSラタトスクの騎士
ネタ
アーケロン(英:Archelon)とは、白亜紀に生息していたウミガメの一種の事。
その名は「古代の亀」または「統治する亀」を意味する。
史上最大のウミガメで、背中に甲羅は無く、骨の枠に皮が張っていた。これは現生のオサガメと同じ。
最終更新:2024年12月31日 06:24