いか/イカ(烏賊)
概要
PS版ファンタジアから登場した食材系のアイテム。
登場作品
ファンタジア(PS)
一部の地方では海の悪魔と怖れら
れる、足が十本の軟体動物。食用
エターニア
デスティニー2
十本足の海の生物
干してスルメにしたりする
食材の一種。「イカ」表記。
ノイシュタット等の食材屋で65ガルドで買える。
シンフォニア
生でも火を加えても美味しい
足が十本の軟体動物
リバース
頭足綱十腕目の軟体動物の総称。
干したものは「するめ」と呼ぶ。
食材の一種。「イカ」表記。
唐揚げ等、5種類の料理で必須になる。
バビログラード港の食材屋などで108ガルドで買える。
レジェンディア
足が10本ある水の中の生き物
さばくときにはスミに要注意
アビス
肉系・魚系の食材の一種。
ケセドニア等の食材屋で買える。
価格表
イノセンスR
ほぼ全身食べられる優秀な食材。
獲れたては透き通るような色をしている
ヴェスペリア
生でも火を加えても美味しい
足が十本の軟体動物
食材の一種。「イカ」表記。
ノードポリカ等の店で40ガルドで買える。
ハーツR
ほぼ全身食べられる優秀な食材。
獲れたては透き通るような色をしている
TOSラタトスクの騎士
魚介。生でも火を加えてもおいしい。
10本の足は揚げ物に最適
魚介系の食材の一種。
イズールド等の店で26ガルドで買える。
なりきりダンジョンX
食材の一種。
料理の追加食材にすると、HPは最大値の2%分、EBGは3%回復量が増加する。
AC.4408の
オリーブヴィレッジの店で50ガルドで買える。
TOWレディアントマイソロジー
関連リンク
関連品
ネタ
- いか(烏賊)とは、海生軟体動物の一群の事。分類学上は軟体動物門頭足綱十腕形上目 Decapodiformes とされる。神経系や筋肉がよく発達していて、たいていの種類は夜に行動する。漏斗からの噴水と外套膜の収縮・ひれを使って前後に自在に泳ぐ。 10本の腕は筋肉質でしなやかに伸縮し、腕の内側にはキチン質の吸盤(英語版)が並んでいる。吸盤にはスパイクのような歯の付いた角質の環がみられ、筋肉の収縮を利用するタコの吸盤とは構造が異なる。実際の腕は8本で、残りの腕2本は吸盤が先端に集中する「触腕(しょくわん)」とよばれる構造である。この触腕を伸縮させて魚類や甲殻類を捕食するが、釣りの時に触腕をちぎって逃げることや、テカギイカの仲間では成長に伴い触腕を欠くことから、必ずしも必要というわけではないようである。
- 食用になる種類が多く、日本では軟骨やクチバシを除くほぼ全身が食される。日本は世界第一位のイカ消費国であり、その消費量は世界の年間漁獲量のほぼ2分の1(2004年現在 約68万トン)とも言われている。また、イカの一種であるスルメイカは、日本で最も多く消費される魚介類である。他にギリシアなど正教徒が多い東地中海地方では、斎のためイカ料理がよく食される。スペインやイタリアなど地中海の国でも常食される。逆にユダヤ教では鱗がない海生動物はカシュルートでないためイカを食べることは禁じられ、欧米諸国でもタコと同様不吉な生き物とされ、イカを食べない地域は多い。
最終更新:2025年10月09日 20:51