リヒター(りひたー)

登場作品

+ 目次

TOSラタトスクの騎士

  • 1戦目
No. - 種族 その他
Lv. 50 属性
HP TP
物攻 物防
術攻 術防
器用 幸運
EXP ガルド
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
落とすもの
盗めるもの
残すもの
出現場所 闇の神殿
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容

総評
このリヒターのみ何故か無敵のためHPが絶対に減らない。
盗めるアイテムも無いため、さっさと全滅するか適当に時間切れまで戦おう。
超高確率で開幕にタワーリング・インフェルノを使ってきて壊滅させてくるが、上記の通り相手は無敵なので無駄にアイテムを使わない事。

  • 2戦目
No. - 種族 その他
Lv. 60 属性
HP TP
物攻 物防
術攻 術防
器用 幸運
EXP ガルド
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
落とすもの アイテム:(%)・アイテム:(%)
盗めるもの アイテム:(%)
残すもの アイテム:(%)
出現場所 岬の砦
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容

総評
倒せるようになっている。
ただし、この時点の戦力ではかなり厳しめの調整。
エコートレイサーを作ってハメるくらいでないと苦しいだろう。
開幕いきなりタワーリング・インフェルノはしてこないが、何回か普通に使用してくるため壊滅後のリカバリーを意識しておくこと。


  • 3戦目
No. - 種族 その他
Lv. 60 属性
HP TP
物攻 物防
術攻 術防
器用 幸運
EXP ガルド
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
落とすもの アイテム:(%)・アイテム:(%)
盗めるもの アイテム:(%)
残すもの アイテム:(%)
出現場所 レザレノ第二社屋
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容

総評
能力は2戦目と全く同じ。
負けてもストーリーが進む。なおモンスターを全員ねこにんに預けていてメンバーが3人の場合、ロイドが加勢してくれる。
ただしロイドを含めて戦った場合、魔物が手持ちに居ないためシンクロ0扱いとなり、第八章で受けられるクエストが激減するため要注意。

  • 4戦目
No. - 種族 その他
Lv. 80 属性
HP TP
物攻 物防
術攻 術防
器用 幸運
EXP ガルド
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
落とすもの アイテム:(%)・アイテム:(%)
盗めるもの アイテム:(%)
残すもの アイテム:(%)
出現場所 ギンヌンガ・ガップ
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • ワープ
  • 挑発
  • 通常攻撃:武器を交差させて斬り払う。
  • スケグル:武器を交差させて斬り払い、巨大な赤色の交差衝撃波を撃ち出す。無属性。
    • 元技の甲より衝撃波が大きく出現時間が長くなり、より大きくノックバックさせる。
  • スケッギォルド:斧を地面に叩き付けて火柱を上げ大きく打ち上げる。火属性。
  • ヒルド:踏み込みつつ斧で斬り上げ、更に剣で斬り上げる。闇属性。
  • ゲンドゥル:踏み込みつつ斧での斬り上げから剣での薙ぎ払い→斬り下ろしと繋げる。無属性。
  • フレック:武器を交差させて構えを取り、自分の周囲を闇の柱で攻撃した後、構えを解いて剣を前に突き出すと同時に周囲を闇の爆発で攻撃する。闇属性。
    • 元技の壬と同じく自身の物理攻撃力と魔法攻撃力を一定時間上昇させる。
  • フリスト:斧での斬り下ろしから剣での突き、更に武器を交差させての薙ぎ払いと繋ぎ、ガラスの割れるようなエフェクトと共に吹き飛ばす。地属性。
  • スルーズ:斧での斬り上げから剣での斬り上げで打ち上げ、更に剣を突き出すと同時に上空に爆発を発生させる。火属性。
  • ヘルヴォル:斧での斬り上げから剣での斬り上げに繋ぐ。闇属性。
    • 時折2セット、4連続攻撃に派生させてくることがある。
  • レギンレイヴ:剣での斬り上げから交差斬りに繋いで引き寄せ、斧を叩き付けて闇を噴出させる。闇属性。
    • 属性が変わっているので元技の辛とは最後のエフェクトが異なる。
  • ラーズグリーズ:高速で突進しつつ斬り払って大きく吹き飛ばす。無属性。
    • 元技の癸よりも突進スピードが上がり、より大きく吹き飛ばす。水飛沫のエフェクトは無し。
  • ナグルファル:武器を交差させて長い構えを取り、構えを解いて剣を前に突き出すと同時に4つの炎をリヒターの周囲に出現させる。
    • この技の発動自体は無属性だが炎はきちんと火属性が付いている。
    • 構え中は非常に強い鋼体が付く。ユニゾンアタックじゃないと止められないことが多い。
    • 炎はリヒターが移動やワープをすると追尾するように動く。
    • 一定時間が経つか敵味方のいずれかが秘奥義を出すと炎は消滅する。
  • アルヴィト:突進しつつ斬り抜け→背後に回っての連続斬り→斧を叩き付けると同時に地面を爆発させる連続攻撃。火属性。
    • 最初の斬り抜けを回避もしくはガードするとそこで終了する。
    • HP50%以下から使用開始。
  • レーヴァティン:空中に向かっての斬り上げ→空中での薙ぎ払い→斬り下ろしと同時に赤色の交差衝撃波を放って吹き飛ばす。火属性。
    • HP50%以下から使用開始。
  • ファイアボール:火属性の下級魔術。
  • イラプション:火属性の中級魔術。
  • エクスプロード:火属性の上級魔術。
  • ブレイジングハーツ:火属性の上級魔術。
  • ネガティブゲイト:闇属性の中級魔術。
  • ブラッディハウリング:闇属性の上級魔術。
  • 炎帝剣舞連:火属性の秘奥義。タワーリング・インフェルノと同性能。

総評
魔界の魔族と契約し、魔族化したリヒター。今までと使ってくる術技が大きく異なる。
属性も水から火に変化しているため、弱点属性も変化している。
ストーリー上のラスボスであり、勝たないと話が進まない。


関連リンク

関連種

TOSラタトスクの騎士

ネタ

最終更新:2024年08月25日 20:13