601 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 02:37:56 ID:5wOG1nqs0 [37/38]
>600
アルファルデスはかなりレート高いですよね。
元々高いところがあったキャラではあるんですが、多分騎士団に入ってから上がった気がして。
602 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 02:38:09 ID:QLfUtD2E0 [31/31]
あと、101と902との間のレートの違いにも結構僕はセンシティブになってますw
というわけで、二時半になってましたw 先にお休みさせていただきます。おやすみなさい。
603 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 02:40:04 ID:5wOG1nqs0 [38/38]
>602
いつのまにこんな時間にw
おやすみなさいませ。
604 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/19(木) 08:26:41 ID:d/y5J1DI0
>530 ケイレイ様 ごきげんよう。更新お疲れ様でした。
なんというか、最初書くつもりのプロットが、ほんの数行で終わってしまって、あとどうするのか途方にくれるというのはよくありますよね。本当にネタは一つでは切り回しができなくて。
で、なんか魔術騎士系の皆さんの放つ技の威力がパワーアップしつつあるように思える今日この頃w ラインの乙女のスケッチ、というか、アルファルデスが砦を焼いたあたりから皆パワーアップしつつあって。
それ自体はまったく悪くもなんともないんですが、どこまで強くしてしまってよいのだろう、とも悩む今日この頃と申しますか。まあ、それでもヤッサバ相手にこの後めちゃくちゃ打ち据えられちゃうんですがw
>532 葬務官様 ごきげんよう。
無名は記憶が無いので、多分そうした知識系はほぼ全滅でしょう。彼女は基本的に身体が覚えている事だけ、という感じで書いています。鬼族との戦争は確定していますが、それはカタリナ様の御代の末期でしょう。多分。
漢詩はあるのでしょうけれども、それが帝國にまで伝わってきているかと言うと、まずないと思います。そもそも人族と鬼族とでは、言語体系が全く違うわけで、それを調べようという物好きに金を出す人がいないでしょうし。
なにしろ帝國は、この大北方戦争でようやく外海を獲得した段階ですから。そこから先の事は、あくまでカタリナ様の御代のこと、と。
605 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/19(木) 20:27:00 ID:PMYoOW2M0
>604
蟹様ごきげんよう。
普段は、75㎜野砲格で数発程度の威力なり、エネルギーなりと思ってるんですが、ついついとてつもなくエスカレートさせてしまいました。15榴のTOTくらいのパワーを炸裂させてて。
その辺もしくじったなあ、とは思っていたんですが、12R関係のアレコレが非常に気持ちよくてですねえ、ついつい><
マル子の内心だけじゃあ話になってないもんだから><
まあ、内戦が終わって、帝國軍内部での魔術研究がたぶん進んだうえに、機材の方の改良も進んでいる状況自体はあるんだろうとは思っています。
魔力容量を高めるとか、一時放出量を高めるとか。
それがどの程度と言われると割と困って。イメージとしては105㎜砲だったりしてw 多少の掩蔽なら一緒に吹き飛ばす、と。
ディアニキウスの砦辺りは、その感じなんですが、今回のアレはやりすぎでしたw
ユリアの17を読み直してたら、なんつーか、良い女なんですよ。あなたの背中を守るのに、私以外がいて?って。
したら、やっぱ久々に登場していただきたいなあ、みたいな感じで。したら12Rの512bnの皆さま、一応登場してもらいたい、とか。ヤッサバとかに比べて、ずっと思い入れがあるんでw
606 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 01:05:44 ID:Qn7YVIrg0 [1/2]
なんか書いてる時は行けそうだったんだけど、ちょっと落ち着くとやっぱ時系列がおかしいなあ。
無かったことにしちゃおうか
607 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 02:47:55 ID:Qn7YVIrg0 [2/2]
というわけで、強引に修正して、こうしん。って3時だよっ!
608 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/20(金) 07:54:50 ID:HdQCZu.Y0
>607 ケイレイ様 ごきげんよう。更新お疲れ様です。
ヤッサバにいいようにされてボコられたマル子がかわいくて(謎 で、最後に嫌味で返して鼻白ませるあたり、マル子もどんどん嫌味な参謀になっていくというw
でも、ミーアさんとの絡みはしみじみしていて良い感じで、こいつも大人になっていっているんだなあ、と。そーいや、ミーアさんも土系統だから、マル子はミーアさんに教わったのか、と、思い出した次第。
15榴のTOTは、まあ仕方が無いということで。さすがにぽんぽん使うのはアレなんでしょうけれど、なにしろミーアさんも思い切り見栄をはったわけで、実際そう口にしていますから。そういうところが可愛いところで、ミーアさんw
とりあえず、ラインの乙女を書き始めてから、本格的な魔術戦が繰り返されていますから、こう、乗るしかない、このビッグウェーブに、みたいな感じになっても仕方ないかとは思っております。いや、ラインの黄金が縦横無尽に暴れていますし、やはりそれに触発された、ということで。
ユリアのスケッチの場合は、ミーアさんがなんだかんだでもっさんとユリアの手綱を握っていますから、どうしても良い女に書く必要が出てくるわけでw
609 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/20(金) 08:00:56 ID:JjApXiTI0
>530
おねいちゃんが、弟子の前ではデレた時のセレン・ヘイズみたいになるのかと想像すると、そらあもう弟子の側は萌え転がるしかないのだろうなあ、と。しかも、それが素で天然ですから、破壊力も倍というもので。
逆に二人の子供の教育に失敗したのは、やはり親として無条件の愛情を注いでやる事ができなかったせいなのだろうなあ、と。基本的に感情のゆらぎが弱い人ですから、それを勃起してやらないとならないわけで、それを子供に求めるのは無理だろう、と。
イサラが導師になってから、あれだけはっちゃけたのは、ユリアの影響が大きいんですが、きっとおねいちゃんが素地を作っていたのだろうなあ、と考えております。イサラだって経験豊富な工部頭で親方だったわけで、きっと何この可愛い人?!みたいな感じで萌え転がった経験の一つもあったんじゃないでしょうか。
610 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 22:30:57 ID:6OvAWQNk0
>608
蟹様ごきげんよう。
では、まあ、そういうことで>15榴TOT ぽんぽんは行わない、とw
ヤッサバは、龍神乗りですから、機神推挙の近衛騎士の若造が、とは思ったはずですw なにが6割だ、とw
ヤザンだと大塚声で「若造が」とか「推挙風情が」とか言ったでしょうけどw
嫌も12Rになぜか思い入れてしまってw 大変なことに成っててw なんだろうなあ、僕もw
>609
「あなたが、ここまで理解して、行えるようになったことは、とてもうれしいことです」って。
おねいちゃんのことだから、自分が、ではなくて、帝國が、とかレイヒルフトの治世にとって、とかの無言の前提なんでしょうけど、聞いている方は、そう思う主体としてのおねいちゃんがいると当然思うはずなんで。
それが勘違いというか、おねいちゃんの無言の前提があったのだと理解できる頃には、このおねいちゃんには、自分がいないととんでもないことになる、と思いはじめる、とw
ああもう、イサラどころか、ベリサリウス元帥も、エデも、みんなそれでやられてる気がw
611 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/25(水) 23:49:39 ID:zJ/XffbQ0
こそこそとこうしん。
612 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/26(木) 07:49:06 ID:Vqm6ugQI0
>611 ケイレイ様
更新お疲れ様です。12Rによる匪賊討伐が、帝国陸軍の満州でのそれと重なってしまいまする。で、機装甲じゃなくて、ソ連製の軽戦車が現れてみたりw
それはともかく、12Rは優秀ですねえ。まあそれを意図して北方出身者主体で編成したんでしょうけれど。
で、マル子が美味しいところをしっかりもっているというw やはり空を飛べる事による機動力というものが強みで。その上でまがりなりにも機神ですから、まあ並の機装甲なんぞでは相手にもならんという。
613 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/26(木) 19:38:08 ID:76YCJjhE0
>612
ありがとうございます。
実際あんな感じだったのかも。馬賊が軽機関銃持ってるだと?露介め露介め露介め露介め露介め露介めみたいなw いやそれよりも、司偵で乗り込んできて、ソ連軍は撤退中だから包囲しろ前進しろと嘘ぶっこいたry
それが頭にピコーンしてたので、さすがに握りつぶすとか隠匿するとかそっち系は臭わせも出来ず、ロッチナ的には不徹底で若干不本意なんですがw
初めは、マル子はどこでもドアを持ってるので、マル子を誰でもハブに近づければ、たとえばマリエスなりを吸い寄せて、
ミレトスに行けるかと思った、そして行ける状況になれば、何か理屈がついてくる。伝令が来て、急遽姿を消す、みたいな形にしときゃ何とかなるかと、あまーく考えていたんですが、えらいことになってしまってw 全然それどころじゃなくてw
あんまりちゃんと考えてなかったから、12連隊が白/緑の5系列なのを完全に忘れてたり、海賊対応が主任務と明記されてたのに、自分で勘違いしてボカしてしまったりして、
もうえらいことになってw
灯明信号とかその辺のアレも、まあ帝國位巨大な帝国なら、史実にあったものはだいたいあるでしょうけど。管区隊とか超いい加減なアトモスフィアなんですが、押せ押せになってしまって。
で、修正に四苦八苦してたら、ミーナがキャラ力でいろんなことを活性化し始めて、おかげで慎重だが果敢な判断はちゃんと下せる近衛騎士団出身の連隊長に、旧北方辺境侯軍のベテラン従士たちが山といて、最新機材を受領したばかりで士気の高い機装甲大隊に、伝説の黄色中隊の教官クラスの腕のある大隊長っすからw
これ、どうみてもガイユス殿下の婿入りでゴーラ帝国安定化のあとに、12Rも帝都召喚の上、12R,13Rともに南方戦役に出撃しかねない気がしてきてw
それどころか、ミーナは子ども好き好きをひそやかに主張し始めてて、たぶんこの時系列はユリアの17より前でしょうから、結婚願望みたいに具体化はしてないんでしょうけどw
「六割の話?ああ、あれ、儂が広めた」
「はあ?どういうことですかっ!」
「新型機神の話は知ってるでしょ。ありゃ副帝陛下がイサラ親方の仕事を許してくれたから良かったけど、組織としちゃえらい横車でしょ。開発主任が黒騎士の不信を買ってなかったら、もっと反発は大きかったはずだから。
北方に特別に配備してもらうには、政治の側の後押しがないと、別のところから差っ引かれるからねい。今はそんな余裕はないし。味方増やすには本当のことを知ってもらうのが一番よ」
「おかげでヤッサバにえらい嫌われたんですが」
「黒騎士は矜持が高いからねえ」
「・・・・・・」
「あれ?ひょっとして近衛騎士団でえらいことになってた?そりゃごめんね」
「・・・・・・」
「ま、それが宮仕えってやつだから」
みたいなアレもあったでしょうし。
他にも「鑓の機神を飛ばし過ぎると、お叱りも受けるんですよ。魔力と消耗部品の適正使用について」とかも考えはしたんですが、なんか不発になってしまいました。
いつか使うことにしましょう。
614 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:11:03 ID:n/fIr3o20 [1/98]
>611
お疲れ様です。私は主にイラク・アフガン、及びPKOの情報を読んでいて思い出しました。
そしてマリエスが吸い寄せられるのは一向に構わないので、協力できることがあればしますw
615 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:18:36 ID:4i.Ie2mA0 [1/51]
>614
戦史叢書の北支の治安戦1,2は読むべきです。早く電子化公開化されないかなあ、と。
あれよむと、日本軍はそうとう仔細に、相対する軍閥を知ってたようだし、日本の占領地区への浸透とこれへの対策も行っていたようです。それでも、聖域を攻撃撃破できなければ敵は戦力を滋養して戦略反撃してくるんですが。
ゴーラの場合は、聖域の向こうで船をどれだけ再建できるか、みたいなアレがあって。 これはこれで非常に面白いネタだと気付いてしまってw
思わずレスでこんなに書いてしまう程
初めは、アルファルデスたちが出撃したあととか、機神教団攻撃に出撃する直前とかに、中央に行けば、
たとえばミレトス地方の元の王国、王権に通過を黙認してほしいとか、そういう話を展開する余地があるかと思えて、そこにマリエスが出うるかなあ、とか
北方ネタで後方兵站路の運河化とか、いつのまにか知り合いのおハルさんとガイユスにいちゃんとか、出す余地があるんじゃないかとおもってたんですが、
ぜんぶミーナがもってったw
616 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:39:14 ID:n/fIr3o20 [2/98]
>615 ケイレイ様
ごきげんよう。
北支の治安戦は時折2chで話題に上がりますね。電子化は2009年から始めると聞いたので期待しています。
逆に毛沢東とかゲバラの本を読んだ感じでは、聖域無いとゲリラは相当キツいと思います。というか無理じゃなかろうか。
ベトナムも中国という聖域があったわけですし。
そしてミーナが全部持っていったとw しかたないですねw
617 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:39:52 ID:4i.Ie2mA0 [2/51]
>616
僕がほとんど言ってるんですけどね>北支の治安戦w
618 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:41:25 ID:n/fIr3o20 [3/98]
>617
近くの図書館を検索したらあったので今度見ておきますw
619 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:50:00 ID:n/fIr3o20 [4/98]
そういえば、マリエス国とミレトス王国はどれぐらいの距離なんだっけ……(汗
620 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:51:19 ID:4i.Ie2mA0 [3/51]
同一だと思ってましたよ。マリエス国内にミレトス地方がある、と
621 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:52:36 ID:n/fIr3o20 [5/98]
……すみません。ミレトス地方にマリエス国があると勘違いしてました(汗
622 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:53:25 ID:4i.Ie2mA0 [4/51]
いや、明示されてないんで、逆でも大した問題はないと思いますw
623 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:55:51 ID:n/fIr3o20 [6/98]
>622
ありがとうございます。
マル子の活躍とか12連隊を見ていて、こう北方とマリエス絡みで脳内が色々もにょもにょしたというか、楽しそうだなと思いましたw
624 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 00:58:54 ID:4i.Ie2mA0 [5/51]
>623
さんざん13Rネタをやったので、機甲騎兵はすっかりお手の物ですよw
あれはちゃんとセッションを読み直してなかったんで、ヴェストラ対応で最初は書いちゃって、直近のものを書くときにかなり強引に軌道修正して、海賊対応の本務にした、とw
625 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:05:24 ID:n/fIr3o20 [7/98]
>624
機甲騎兵は色々批判勢力があるようでw
それが言っているのが部隊規模を拡張しろじゃなくて重駆逐大隊(要するに黒の二)増やせという辺りでニヤニヤしましたw
626 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:07:43 ID:4i.Ie2mA0 [6/51]
>625
時系列的に、ディエス・イレのお披露目前だと思うんですが、6号系列機が化物めいた性能を示すだろうって噂がすでに流れてるんだと思いますw
だから、6号系列の量産を優先すべきだ、と。重駆逐大隊はこれまで騎兵援護もしてたじゃん、とw
でもたった二柱のクルル=カリルにふっとばされるんですがw
627 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:08:49 ID:n/fIr3o20 [8/98]
>626
そもそもクルル=カリルが猛烈に予算を食う代物でしたしね!(w
628 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:14:06 ID:n/fIr3o20 [9/98]
しかしこれで帝國にはざっとあげても、重機装甲~機神クラスがいくつあるんだろう。
黒の二、6号系列、クルル=カリル、あとレギア=アトレータ系列はアルトリウスが全部持っていったのかまだ残っているのか。
629 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:17:40 ID:4i.Ie2mA0 [7/51]
黄金龍-黒の龍神-黒の二-青・白・緑の三系列-白/緑の五系列、
レギナ・アトレータ-アトレータ・トリニタス-6号/ディエス・イレ
機械神-クルル=カリル原型/量産
この三系列で
630 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:22:46 ID:n/fIr3o20 [10/98]
>629
ありがとうございます。
あとは各一門の機神がいくつかはわからないけどあるのかな。
今のところ明確に出てきたのはマル子とアウルスの2機ですが。
ミーナのところに行くらしいのは多分アトレータの系列の奴でしたよね?
……しかしこれはゼニアがホワグリに手を出すのも納得するというかw
第四世代戦闘機が事実上3機種あるアメリカ空軍みたいなもんじゃないかwひどいぞw
631 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:28:36 ID:n/fIr3o20 [11/98]
どっちかというと、MBTが3種類というべきかな。
クルル=カリルはなんかもうスターウォーズに出てきてレーザー打ちそうなイメージがあるけどw
632 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:29:06 ID:4i.Ie2mA0 [8/51]
>630
帝国には30家門程度あると言われていて、一門に一柱の機神があると仮定すると30柱ですよw
このうちいくつかはすでに機神を失っていて、皇帝家門は複数の機神を持ってるし、南方にも複数持つ一門があるらしいので、ま、だいたい30柱くらいだろう、と。
ただお家騒動を惹起してるとかw 一門宗主がヤバいことをしてるかた手放せないDIO様とかいるんでw
アムリウスのモノケロスことνガン、クラウディア、エウセピア、ニクシア、DIO様/モリフォリウス、フェルヌス/コルネリア、カイン公、カイン公の妾姫のカガリ(仮)が機神持ちですから、けっこうな数出ています。
アトレータ・トリニタスは帝國の姫が降嫁するたびに近衛騎士が持ってってるとか、けっこう悪辣です。レイヒルフトだから仕方ないんですがw
633 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:32:53 ID:4i.Ie2mA0 [9/51]
あと、カストレイウスの双子も機神持ちだったし、フラウィウスはキラ(仮)が機神に乗りながら、シンに討たれる予定だったし。
634 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:32:55 ID:n/fIr3o20 [12/98]
>632
もう乗り手のレベルを上げて物理で殴ればいい感じでw
でもそれに加えて魔導攻撃ができるよ! やったね!!
そしてカインのところは夫婦と妾であわせて3機持ってるのなw
北方辺境公ってすごいね!(w
635 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:35:39 ID:4i.Ie2mA0 [10/51]
>634
新西方になるんでいろいろと仕方ないというかw
カガリ(仮)はお家騒動から決まってるんで、内政も大変ね、みたいなw
西方はつまるところ西方魔族と中原をにらまないといけないし、北方はゴーラがつぶれても次は連合王国だし、連合王国をアドニス殿下が掌握しても関税同盟の内紛が待ってるし、その次は王冠盟邦でry
結局、大陸の秩序全てが帝國化するまで、ってそれってなんてハートランド超帝国、みたいなw
636 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:38:16 ID:n/fIr3o20 [13/98]
>635
中東を支配するワルシャワパクトとか、BBRがマッハで世界中からフルボッコ不可避なんですがw
637 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:39:46 ID:n/fIr3o20 [14/98]
まあ新大陸が帝國世界にあるのかどうかは不明なわけですがw
どっちにせよ中華帝国っぽい鬼族とカタリナ様の代に戦争らしいのが怖い
638 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:42:14 ID:4i.Ie2mA0 [11/51]
>636
いちおう、最近のセッションによると、アル・レクサは複数の機神を持ってるらしい、と。
黒の二には及ばないけれど、重魔道機はさらに多数持っているらしい、と。
それらは傍系王家あたりが持っている、と。
さらに格落ちするけれど、ま、そこそこの駆逐機というか、フェンサー的なものを、太守とか、近衛騎士団とか、たぶん神聖騎士団も持ってるんでしょう。
>637
鬼族の前に、魔族と戦争ですから。ユリアヌス殿下率いる大東征軍とかもうワクテカが止まらなかったりしてw
639 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:46:47 ID:n/fIr3o20 [15/98]
>638
そういう意味ではアル・レクサは確かに南方の巨星なんですね
機神には乗れませんが、抱えている古人はきっとエロかっこいいギリシャ美人だと思います(こなみかん
エリック・パナな王子様の側に仕えている古人はどんな感じなのかなあと考えるのは楽しいですw
そして、そういえば魔族戦争があるんでした。
大東征軍ですかw いいですねー。しかも魔族が相手だと魔導戦必須だからクルル=カリルがフルスペック必要かもです。
640 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:50:01 ID:4i.Ie2mA0 [12/51]
>639
釣り合い的には、アル・ファロスも複数の機神を持っててもおかしくない気はします。
今気づいたんですが、エル・コルキスの女王がハーフ・エルフなのは、彼女が何らかの手段で、魔導覚醒した機神の乗り手だからかもしれませんしw
森族は魔導に覚醒しない代わりに、四元魔道の全てが使えるので。 ハーフだから半分しか使えないけれど、魔導に覚醒してたりして。
そりゃ、おねいちゃんがクルル=カリル原型機でふっとばすわ、ともw
で、傍系王家で機神はもたないグレミー王子とか考えるともうたのしくてw 勝手にガンガンすすめちゃいそうでw
婆ハマーンとかw 勝手に言ってるだけでちゃんと統合してはいないんですがw
641 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:52:54 ID:n/fIr3o20 [16/98]
>640
>エル・コルキス女王
四元魔道使える魔導師とかどんなチートですかw
あとおねいちゃんが行く必要があったのは、おねいちゃんでないと攻撃を通せない、
つまり導師以上か、下手すると両儀だったからではないかと思ったのですが。
傍系王家は色々やってそうですよねw
グレミーが禁を破って古人を機神に乗せるとかw
642 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:56:35 ID:n/fIr3o20 [17/98]
って機神は持ってないから重魔道機か。それは普通に乗ってたな。
643 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 01:57:27 ID:4i.Ie2mA0 [13/51]
>641
ああ、だからハマーンに反乱を>グレミー
とりあえずプルツー格の古人を、クイン・マンサならぬすでにリペアが必要なデスマーチ・クシャトリアに乗せるんじゃないかとは思ってるんですが。
アビゲイル・コレダーみたいな電撃射撃技とか、風魔術で投射物を誘導したりするんだろうとは脳内で思ってますが。
エル・コルキスにおねいちゃんが行ったのは、基本は、単に情勢なんですが、まだ肉づけの余地はあるんで。
ただワールド的ルールに、人族は外部の助けを借りねば、魔導に覚醒しないというのがあるので、ハーフエルフも覚醒には外部の助けが必要でしょう。エル・コルキスの女王はレイヒルフトの帝國中央進出以前から即位していた可能性もあったりするんで、まだよくわからない、と
644 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:02:15 ID:n/fIr3o20 [18/98]
>643
>プルツー
マリエスもといマリーダさんの生き別れのお姉さんですね、わかりますw(違
なんとなくクイン・マンサvsクシャトリアとかGジェネ的な対決が浮かんでw
クシャトリア・リペアvsバンシーでもいいぞ! UC最終話と被るけど!(w
アビゲイル・コレダーとか懐かしいw アッザムリーダーみたいな事をするのかもです。
>女王
そういえば覚醒には手助けが必要でしたっけ。
彼女も謎というか未定事項が多い人物ですね。
645 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:05:50 ID:4i.Ie2mA0 [14/51]
リペアードが十字型のタンクを背負ってるから、デスマーチのほうはやはり十字架型の魔力蓄積装置か何か、あるいはすでに類感制御の対象外の、魔力を使い尽くすまで結界を発生させる装置じゃないか、とかどんどん脳内が暴走してw
バインダーも自由に動かすようなシステムは類感外になるだろうから、どっちか言うとザクのシールドとかみたいに近いかたちで、腕で動かすようなもので、
でもそれ自体が、結界発生装置か何かで、そこから雷撃のアビゲイルコレダーとか
だからプルツーは、風の魔術の使い手、と。
あと三人いて、能力分配したホムンクルスとか、やだなあ、なんだかw
646 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:07:48 ID:4i.Ie2mA0 [15/51]
いや、グレミー王子だってたぶん、SR系列の重魔道機は持ってるんだろうけど、やっぱり赤くて金のトリムがついてて、バウとか言われてるんだろうか、とかw
647 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:10:04 ID:4i.Ie2mA0 [16/51]
やっぱり、レクサ王都での戦いでは、彼らと英霊小次郎のアトレータ・トリニタスのいるところに、ガリルちんが突撃するとか、そういうアトモスフィアだろうか、とかもうw
暴走が止まらないw 燕返しどころか乱舞、ライトニングプラズマみたいな連撃とかどんどんブヒブヒしてしまうw
648 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:10:41 ID:n/fIr3o20 [19/98]
>645
色々すごそうですが、安定感のかけらもない巨大メカになりそうですw
>646
三身合体分離は難しそうですけど、南方の言語で「龍飛」とか金文字でデカデカと描いてあったりとかw
649 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:13:09 ID:4i.Ie2mA0 [17/51]
>648
南方諸王国の技術力では、飛ばせないでしょうからねえ>バウ
射撃系の武装があるかどうかも怪しいですから、彼の旗本のベルリンを伴って、王宮に押し寄せる帝國軍の青の三と戦うんでしょう、たぶん。
野戦に出てたかもしれませんが。
デスマーチ・クシャトリアは、アリオンに出てきたミラー砲みたいに王都にありそうなイメージでw
650 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:16:53 ID:n/fIr3o20 [20/98]
>649
逆にガングリフォン程度にでも飛べるんだったら、グレミーの力にはなるかもしれません。威信的にw
ミラー砲とか懐かしすぎるんですがw
ひょっとして大昔に壊れて未だに再建が終わってなかったとかそういうあれですかw
651 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:18:20 ID:4i.Ie2mA0 [18/51]
>650
試験のたびに壊れるんですよ、だからデスマーチ・クシャトリアでw
十字架で支えてもらわないと立てないとか、歩くと壊れるので、風魔術で浮遊移動しなければならないとか、ひどいことばっかり考えてw
652 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:20:11 ID:n/fIr3o20 [21/98]
>651
立つにはフィギュアみたいに十字架でつっかえ棒してもらうことが必要とか、そりゃ飾っておく以外の事が出来ないw
653 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:22:16 ID:4i.Ie2mA0 [19/51]
>652
で、王宮の庭から対空射撃して、クルル=カリルを近づけず、王族の脱出援護とか、泣けてくるでしょう。
脱出しないかもしれないですけど。
654 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:24:57 ID:n/fIr3o20 [22/98]
>653
グレミーならわりと躊躇せずに脱出しそうですw
655 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:25:46 ID:4i.Ie2mA0 [20/51]
>654
本家は脱出しなくても、グレミーは脱出して抵抗運動を指揮とか、なんかやだなあw
656 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:26:57 ID:n/fIr3o20 [23/98]
>655
>グレミー
「王家の正統を継ぐ(キリッ」とかいっちゃってジオン残党ですよw
657 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:28:05 ID:4i.Ie2mA0 [21/51]
>656
アル・ファロス王家残党と大同団結して、抵抗運動ですか。
なににどう抵抗してるのかすら思いつかない劣勢なんですがw
658 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:29:15 ID:n/fIr3o20 [24/98]
>657
いかにもジオン残党っぽくていいじゃないですかw
それで王家の忠臣のロンメルと青の部隊とかいるんですよw
659 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:30:07 ID:4i.Ie2mA0 [22/51]
>658
なんかすっげーいいアイデアに思えてきたw
ハ・サールの平原のロンメルとグレミーと青の部隊ですよw
660 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:31:02 ID:4i.Ie2mA0 [23/51]
ああ、なんか「悪魔と、手を結べと?いいだろう。悪には悪の」って魔族と結ぶとか、ここで「悪には悪の報いを」が来るとはw
661 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:33:14 ID:n/fIr3o20 [25/98]
>659
で、デラーズさんとかはいないから、ビッター少将みたいにダイヤモンド鉱山を占拠してアフリカの武装勢力みたいにゲリラ戦w
662 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:34:41 ID:4i.Ie2mA0 [24/51]
>661
ああ、それで、最後にはデスマーチみたいなのを復活させて、最後の反撃なんだ。UCのびっくりジオン大集合みたいに。
マジでいいアイデアに思えてきたのはどうすればいいんだかw
663 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:35:10 ID:n/fIr3o20 [26/98]
あと近藤版ガンダムのネオジオンみたいにゴブリンみたいな小型で安価な機装甲を作ってw
664 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:35:53 ID:4i.Ie2mA0 [25/51]
>663
カフカス山脈の雪の陣地に、近藤版みたいにホスの戦いもいい気がしてきたw
665 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:36:07 ID:n/fIr3o20 [27/98]
>662
そうか!つまりデスマーチの招待はジ・OⅡだったんですよ!!(w
666 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:38:34 ID:n/fIr3o20 [28/98]
>664
>ホス
という事はやっぱり最後は逃げ出すんですかw
帝國側の指揮官がヴィラーズ将軍みたいな名将でw
667 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:40:13 ID:4i.Ie2mA0 [26/51]
>666
奇襲攻撃は通用しない。艦隊を展開させ、正面攻撃を開始せよ。
はい、ヴェーダー卿
って誰だw
で、イオン砲ですかw ファーストトランスポーター、イズ、アウェイ
668 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:44:49 ID:n/fIr3o20 [29/98]
>667
そりゃポジション的にマル子がヴェーダー卿じゃないでしょうかw
そしてデスマーチがやっぱり殿でw
669 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:46:36 ID:4i.Ie2mA0 [27/51]
>668
首コキンですかw
偵察を繰り返してやっと発見した根拠地なのに、ばたばた動いて露見させるとは、とかんかんに怒っててw
鑓の機神で突破口を開くから、そこから流し込め、とw
670 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:52:34 ID:n/fIr3o20 [30/98]
>669
別にアウルスがやってもいいんですが、こいつはどっちかというとターキン系かなあとw
アムリウスはコキンとしなさそうというか、正しくアナキンポジっぽい感じがしてw
671 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:54:27 ID:4i.Ie2mA0 [28/51]
>670
ああ、素敵w
デススターで「君の部隊には強敵かもしれんが、帝國軍全体としっては、うっ ぐぐぐ」
「やめたまえ。陛下の赤子を気まぐれで」ってどんだけ黒くなってるんだかw でも素敵w
672 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:57:12 ID:n/fIr3o20 [31/98]
>671
でも締め上げているのはアルト姫なんですよw
そしてヴェイダーって事は、嫁はパドメだから元老院議員で一致しているというw
そして台詞的にはターキンはアムリウスの方が良いかもw
陛下の赤子を云々がそれっぽいしw
673 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:58:55 ID:4i.Ie2mA0 [29/51]
>672
「南方教区司教枢機卿の慈悲に感謝することだな」
って今の日本一変態が似合う佐藤または絡みにくいことおびただしい偏屈の杉田声と思われる奴には似合いすぎててw
674 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:59:18 ID:n/fIr3o20 [32/98]
というかもっとふさわしい人がいましたよ>ターキン
675 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:00:16 ID:n/fIr3o20 [33/98]
帝國軍の指揮官で、マル子より立場が上で、社会的にも地位が高い人がいます。
ミーナさん確か公爵だったじゃないですか!(w
676 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:01:12 ID:4i.Ie2mA0 [30/51]
>675
引退させてあげてw 子供に囲まれた楽しい引退生活を送らせてあげてw
いやあ、ミーナんとこはリトル大洗にすらなれそうなのにw
677 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:03:54 ID:n/fIr3o20 [34/98]
>676
>引退させてあげてw
じゃあミーナの旦那さんとか(w
実績を積んだユリアでもいいのかもしれませんが、確か一応彼女は表に出られなくなったような……。
どっちかというと残党討伐という汚れ仕事の立場的にはヴィラーズポジ?(w
678 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:05:42 ID:4i.Ie2mA0 [31/51]
>677
もっさんにはそんな腹芸ポジションは無理ですw
ユリアとか、普通に東方魔族に特殊作戦やってそうでw クリスカとかもう、お前はカーリー・ドゥルガーか、みたいな悪鬼羅刹の戦いっぷりを見せていそうでw
679 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:09:30 ID:n/fIr3o20 [35/98]
>678
じゃあターキン化するシル子とかどうっすかw
そしてユリアは確かに攻略軍の指揮とかより特殊部隊一個中隊率いているとかありそうでw
クリスカとかほとんどラトロワさんみたいになっているんじゃなかろうかw
680 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:10:25 ID:4i.Ie2mA0 [32/51]
>679
シル子はどうなってるんだろう、彼女も傭兵団を率いて帝國を離れるらしいんで。
681 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:13:57 ID:n/fIr3o20 [36/98]
>680
あ、そういえばブーレイを率いるんでしたっけ>シル子
辺境公継いだコルネリアにターキンポジは勤まるだろうかw
ルル山さんは逆にそれっぽすぎるw
682 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:16:45 ID:4i.Ie2mA0 [33/51]
>681
SOR☆EDA!
ギアスのコーネリアより年上についに突入ですよw おやめください、ケイロニウス・レオニダス卿。カフカス戦区の進捗の責任は私が負っています。陛下よりの罰は私が受けましょう。それは、貴卿に代行していただかなくてもよい、
ってw
683 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:20:01 ID:n/fIr3o20 [37/98]
>682
南方辺境公だから、責任担当範囲内部ですしねw
というか南方軍総司令官になっているならそのままだしw
684 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:21:57 ID:4i.Ie2mA0 [34/51]
>683
まあ、コルネリアなら、陛下に直接報告するかコマンダーって言われても、普通にでは私が、ってことに成りそうでw
カタリナ様は普通に笑って・・・・・・ゆるしてくれるんでしょうけどw
685 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:22:23 ID:n/fIr3o20 [38/98]
>682
しかも彼女もフォースならぬ魔導の使い手でw
時期的にはもう「陛下」はカタリナ様ですかね。まだリランディア様?
686 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:23:23 ID:4i.Ie2mA0 [35/51]
>685
どうなんでしょうねえ、そのへん、かなり危なそうなんでw
リランディアだと、普通に現行の宿将が指揮してそうで。
687 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:25:05 ID:n/fIr3o20 [39/98]
>686
それもそうですねえ
諏訪部声の「やめたまえ、ケイロニクス卿」とか聞こえてきたらどうしようw
688 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:26:24 ID:4i.Ie2mA0 [36/51]
>687
なんかおう、カタリナ時代になったら、今の近衛騎士らがどうなってるかと思うといろいろ危なくて楽しみでたまらなくてw
689 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:28:08 ID:n/fIr3o20 [40/98]
>688
内戦で第一線だったメンツが今そうあるように見られているんでしょうね
690 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:30:45 ID:n/fIr3o20 [41/98]
南方戦役を戦ったというのが、相当な重みになっているんではないしょうか。
それに魔族戦争という、内戦以上の大規模戦争が起きるのは確定してますし。
691 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:31:20 ID:4i.Ie2mA0 [37/51]
>689
カイン公、クラウディア、無名は、新西方にいるみたいで、
南方辺境は、コルネリアと767訓練隊上がりがいそうで、東方辺境はエウセピア、モリフォリウス、ニクシア、カストレイウスの双子がいるんで。
魔族大公領にはガリルちんと楽しい仲間たちがいそうで、
あとは南方新領土っつーか、旧南方諸王国なんですが、これはまだ不明で。
692 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:31:52 ID:4i.Ie2mA0 [38/51]
何かもう、ガイバーのゾアロードみたいだw
693 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:34:17 ID:n/fIr3o20 [42/98]
>692
ガイバーとか懐かしいですw
スターウォーズ的にはまさにグランドモフでw
しかも結束というか協調出来るあたりあっちよりひどいw
694 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:35:57 ID:4i.Ie2mA0 [39/51]
>693
副帝人事もまだで。
フェルヌスが超有力なんですが、フェルヌスを筆頭副帝にして、同時に複数立てる案もあるんですが。
フェルヌスが生きてる間は、コルネリアとエウセピアは表だって争わないでしょうし。後はわかりませんがw エウセピアがスルーするなら、コルネリアは矜持に掛けて手を出さないでしょうしw
695 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:38:13 ID:n/fIr3o20 [43/98]
>694
エウセビアはなんか手を出さないというか、コルネリアが悪戦苦闘するのを傍観して愉悦しそうな気がしますw
696 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:45:08 ID:4i.Ie2mA0 [40/51]
まあ、メルセデシアが生きてればいいんですが、フェルヌスが死ぬまでに、ルル山さんが魔族大公領で戦功をあげて、第二市民の称号と、双性化の褒章を与えられて、例の悪魔哄笑するヴィジュアルが浮かんでw
697 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:45:49 ID:n/fIr3o20 [44/98]
>696
悪魔笑いしたらメルセデシアがハイキックするといいと思いますw
698 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:47:02 ID:4i.Ie2mA0 [41/51]
>697
70代のおばあちゃんですよ、たぶん、そのころw
恵那ばあちゃんを叱るダイ・グみたいなのが必要だw
699 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:49:06 ID:n/fIr3o20 [45/98]
>698
コルネリアの後を継ぐ予定の息子とか(w>ダイ・グ
絶対ルル山さんにおもちゃにされそうなので母がすげえ警戒しててw
700 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 03:50:43 ID:4i.Ie2mA0 [42/51]
>699
ユフィとナナリーを護るので必死ですよ、たぶんw
でもルル山さんはナナリーだけは取り戻したくてw
最終更新:2018年12月19日 21:35