《遺跡喰らいのワーム》
所属勢力 | カリラ |
種族 | 蟲 |
レア度 | レジェンド |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 7 |
攻撃力 | 5 |
体力 | 8 |
スキル
遺跡喰らい | パッシブスキル |
- 召喚時:周囲1マスの指定したレリックを1つ破壊し、このミニオンを+3/+3する
カード評価
数百回に一度目覚めると言われている一つのハズレジェンド。
『それ』は領収書が書き加わるまで、
ドブを終えることはなかった。
『それ』は領収書が書き加わるまで、
ドブを終えることはなかった。
大きくなりたいと願ってしまった《メイドミルフィー》の末路。
超大型ミニオンとしては出す場所が不自由な割に動けないのがあまりに悲しく、7/8/11の置物となる可能性も否定できない。
とはいえうまく顔面近くに出すことができれば一気にゲームエンドや消耗戦に持って行けることもあり、その点は《熟達の暗殺者》や《星の魔術師》にはない救い。
強力なレリックが増えた今こそ、3枚目の《メイドミルフィー》として活用してみてはいかがだろうか。私は一切責任を負えないが。
超大型ミニオンとしては出す場所が不自由な割に動けないのがあまりに悲しく、7/8/11の置物となる可能性も否定できない。
とはいえうまく顔面近くに出すことができれば一気にゲームエンドや消耗戦に持って行けることもあり、その点は《熟達の暗殺者》や《星の魔術師》にはない救い。
強力なレリックが増えた今こそ、3枚目の《メイドミルフィー》として活用してみてはいかがだろうか。私は一切責任を負えないが。
2020.4/8の修正で移動系スキルの追加を期待されたが、結局攻撃力が4から5になる修正をされただけで、根本的な評価の見直しにはならなかった。
それどころか相方の《魔封じの遺跡》のコストが1になる下方修正を受け、大きな痛手を負った。
(著・てき)
それどころか相方の《魔封じの遺跡》のコストが1になる下方修正を受け、大きな痛手を負った。
(著・てき)