《幻創のヴァレリ》
所属勢力 | ポートエレン |
種族 | 人間、魔術師 |
レア度 | レジェンド |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 5 |
攻撃力 | 4 |
体力 | 6 |
スキル
エグザイルゲート | パッシブスキル |
- 自分がスペルをプレイするたび、相手プレイヤーに1ダメージ
カード評価
直接ダメージが重要なロストアーカイブにおいて貴重な、継続してダメージを与え続ける可能性を持つミニオン。
アードベッグの《キールフェット中佐》のような立ち位置にあったため、おそらく彼女も出世に貪欲で犠牲を厭わない性格だったのだろうが、《時の揺り篭》のコスト低下修正に伴ってその本性を現した。
詳しくは《時の揺り篭》を参照してほしい。
それ以前は、普通のポートエレンのデッキに入れて1点から2点のバーンダメージを与えて《星の嵐》や《流浪の賢者》といったダメージを与えるカードと組み合わせて使われるカードだったように思う。
とはいえコスト6を普通に使おうとすると非常に重く、まとも(害悪で出すのはまともではない)に活躍させようとすると《幽世の檻》《信仰の嵐》等で守ったり《黒い月》で強化したりと工夫を強いられる。
そういったカードとの併用を早めるために《早詠みの魔導書》もあると、ヴァレリ自身の効果数の水増しも相まって非常にお得。
手札消費の激しいカードになるが、バーンダメージを使いこなして勝利に近づこう。
(著・てき)
アードベッグの《キールフェット中佐》のような立ち位置にあったため、おそらく彼女も出世に貪欲で犠牲を厭わない性格だったのだろうが、《時の揺り篭》のコスト低下修正に伴ってその本性を現した。
詳しくは《時の揺り篭》を参照してほしい。
それ以前は、普通のポートエレンのデッキに入れて1点から2点のバーンダメージを与えて《星の嵐》や《流浪の賢者》といったダメージを与えるカードと組み合わせて使われるカードだったように思う。
とはいえコスト6を普通に使おうとすると非常に重く、まとも(害悪で出すのはまともではない)に活躍させようとすると《幽世の檻》《信仰の嵐》等で守ったり《黒い月》で強化したりと工夫を強いられる。
そういったカードとの併用を早めるために《早詠みの魔導書》もあると、ヴァレリ自身の効果数の水増しも相まって非常にお得。
手札消費の激しいカードになるが、バーンダメージを使いこなして勝利に近づこう。
(著・てき)
対策
スペルの大量使用が許される環境下では極めて高い攻撃性能を発揮するカードだが
ヴァレリ本体そのものもコスト帯もあり通常のデッキでは1〜2点のバーンの発動後に処理できてしまうこともままではある。
また、揺り篭デッキも安定性のため純ポートエレンで組まれることに加えて《好機の召喚》の性質上
他ミニオンはコンボ完成の間の時間稼ぎのために最低限のものしか積まれないことが多く
デッキタイプは相手のカード比率を見てしまえばほぼ把握できる。
ヴァレリ本体そのものもコスト帯もあり通常のデッキでは1〜2点のバーンの発動後に処理できてしまうこともままではある。
また、揺り篭デッキも安定性のため純ポートエレンで組まれることに加えて《好機の召喚》の性質上
他ミニオンはコンボ完成の間の時間稼ぎのために最低限のものしか積まれないことが多く
デッキタイプは相手のカード比率を見てしまえばほぼ把握できる。
ヴァレリ軸の揺り篭デッキと判断した場合は挟撃などを恐れず積極的に正面へミニオンを設置して相手に対応を強要させた上での速攻、加えてハンデスカードなどを用いて早期にキーカードを落としていきたい。
余談
ロストアーカイブサービス開始時よりゲームアイコンの担当をしており、事前登録キャンペーンの配布カードにも選抜。
ショップで購入可能な迎春シリーズのカードの一枚にも名前を連ねる。運営の方々のお気に入り疑惑。
ショップで購入可能な迎春シリーズのカードの一枚にも名前を連ねる。
カードキャプターさくらシリーズとのコラボ時にもタイトル画面に他数のポートエレンの人物と共に存在してたがコラボストーリー上の出番はなし。
しばらくを間を置いて実装されたアードベック編四節に置いてメインストーリーに登場するがアードベッグ近郊の森にて迷子になっているところを遭遇するという出会いとなる。コラボの時に出番がなかったのって……。
その後もアードベッグ騎士団の挑発に乗り模擬戦騒ぎを起こしたりと残念な振る舞いが多いものの、この時に使用できるヴァレリは特別な0コストスペルを毎ターン加えるものと、スペル使用ごとに大幅なスタッツを上昇させるスキルを持つ特別仕様になっている。思う存分暴れさせてやろう。
しばらくを間を置いて実装されたアードベック編四節に置いてメインストーリーに登場するがアードベッグ近郊の森にて迷子になっているところを遭遇するという出会いとなる。コラボの時に出番がなかったのって……。
その後もアードベッグ騎士団の挑発に乗り模擬戦騒ぎを起こしたりと残念な振る舞いが多いものの、この時に使用できるヴァレリは特別な0コストスペルを毎ターン加えるものと、スペル使用ごとに大幅なスタッツを上昇させるスキルを持つ特別仕様になっている。思う存分暴れさせてやろう。
対策&余談著:parabola