平穏の森の魔女 セシリー
所属勢力 | カリラ |
種族 | 人間 魔術師 |
レア度 | レジェンド |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 3 |
攻撃力 | 2 |
体力 | 2 |
収録パック | 不公平な賛美歌 |
スキル
クレイジーマリオネット | パッシブスキル |
- 召喚時周囲1マスにマリオネットを3対召喚する
1号 | 攻撃力 | 0 | 体力 | 1 |
- 誘導
- 撤退時:自分はカードを1枚引く
2号 | 攻撃力 | 1 | 体力 | 1 |
- 強打
- 撤退時:相手1にダメージ
3号 | 攻撃力 | 1 | 体力 | 2 |
- 挑発
- 撤退時:自分を1回復する。
お片付け | パッシブスキル |
- 撤退時:自分のマリオネットミニオンを破壊する
カード評価
1枚で展開、ドロー、バーン、回復が行えるやばいカード。
3コスで1コスを超えるか超えないかぐらいのカードを4枚展開する。4コスでやれ
強力な効果の代わりに撤退時に展開したマリオネットミニオンを全て破壊するというデメリットをもつ。(それでも十分以上に強い)
このデメリットは自分の他のセシリーや、メレオスでセシリーをコピーして出したマリオネットも全て破壊してしまう。
3コスで1コスを超えるか超えないかぐらいのカードを4枚展開する。
強力な効果の代わりに撤退時に展開したマリオネットミニオンを全て破壊するというデメリットをもつ。(それでも十分以上に強い)
このデメリットは自分の他のセシリーや、メレオスでセシリーをコピーして出したマリオネットも全て破壊してしまう。
1枚でダブル結信を満たす展開力が強力であるのはもちろんだが、個々のマリオネットも厄介である。
召喚するマリオネットごとに評価すると
1号
セシリーの強さの半分はこいつ
1枚でダブル結信の条件を満たしながらバーンと回復をするのに手札まで消費しないというインチキを作り出している。
誘導によってセシリーの火力を底上げする。
2号
マリオネットの中で最弱。
バーンデッキだとかなり強い。
よく初心者が強打を忘れて敵ユニットを相手に有利な位置に押し出している。
3号
そこそこに強い
素で挑発を持っている中で1番上手に挑発が使えるユニット。
こいつのおかげでセシリーを直接殴れなくなる事がとても多い。
といった具合になる。(筆者個人の評価)
召喚するマリオネットごとに評価すると
1号
セシリーの強さの半分はこいつ
1枚でダブル結信の条件を満たしながらバーンと回復をするのに手札まで消費しないというインチキを作り出している。
誘導によってセシリーの火力を底上げする。
2号
マリオネットの中で最弱。
バーンデッキだとかなり強い。
よく初心者が強打を忘れて敵ユニットを相手に有利な位置に押し出している。
3号
そこそこに強い
素で挑発を持っている中で1番上手に挑発が使えるユニット。
こいつのおかげでセシリーを直接殴れなくなる事がとても多い。
といった具合になる。(筆者個人の評価)
初心者がよくこのユニットを盤面の真ん中に出して結信をせずに相手にターンを渡しているのを見るが、結信を行わないこのカードはただの3コスで1ドロー1バーン1回復のクソザコカードである感覚麻痺
召喚するなら睦照の通訳者ハナや獣語の通訳者と結信を狙おう。
召喚するなら睦照の通訳者ハナや獣語の通訳者と結信を狙おう。
あまりの強さに情報が公開された時は、書いていないだけでお片付けの効果ではマリオネットの効果は発動しないと思わていたし、それでも強すぎるレベルとも言われていた。
実装されたらお片付けでも当然の様にスキルは発動したし環境もかっさらっていった。
実装されたらお片付けでも当然の様にスキルは発動したし環境もかっさらっていった。
イラストと声が良い。
見る事は出来ないが、マリオネット1体1体にもフレーバーテキストが存在しているようだ。
森で瀕死になり、もう助からないところをマリオネットにして助けられた。とか書いてあったきがする
情報求む
著:ベリリウム
森で瀕死になり、もう助からないところをマリオネットにして助けられた。とか書いてあったきがする
情報求む
著:ベリリウム