《ガラス槍の兵士》
所属勢力 | アードベック |
種族 | 人間、兵士 |
レア度 | アンコモン |
カード種別 | ミニオン |
消費マナ | 1 |
攻撃力 | 1 |
体力 | 2 |
行軍 | アクティブスキル |
消費マナ | 1マナ |
- このミニオンを縦直線上の自由なマスに移動させる
玻璃の煌めき | パッシブスキル |
- このミニオンはスペルで選択できず、効果を受けない
カード評価
「おっ?ご氏名かな!?」
アードベックの1マナ1/2のミニオン。黒タイツで覆われた太ももが眩しい。あとおっぱい。
同じスタッツと[行軍]を備えていることから《2番隊副隊長 プラトン》の下位互換…と思われがちだが種族に兵士が入っていることから《キールフェット中佐》の効果トリガーになれたりできる。1マナという点でも《精鋭の兵士》と合わせて使い易い。
「意地悪しちゃおうかぁ~」
後半のスペルの対象にならず、効果受けないスキルは1マナのミニオンにしては微妙…と思うかもしれないがポートエレン相手だと序盤で《群れる火種》の対象にならなかったり、盤面に残れば《星の嵐》を撃たせづらくするといったこともできる。総じてプラトンとは違う活躍を見込めるカードである。
著:さんどら
行軍持ち1コストの兵士ミニオンで、むしろライバルは《2番隊副隊長 プラトン》よりも《突撃兵》かもしれない。
《突撃兵》と比べると攻撃力が低い点が最大の痛手で、処理できるミニオンの範囲が狭くなる点は無視できない。
一方でスペル耐性が活きる場面もあり、相手が使うカードの傾向を読みながら、併用も視野に入れながら考えていく必要があるカードだと思う。
(著・てき)
《突撃兵》と比べると攻撃力が低い点が最大の痛手で、処理できるミニオンの範囲が狭くなる点は無視できない。
一方でスペル耐性が活きる場面もあり、相手が使うカードの傾向を読みながら、併用も視野に入れながら考えていく必要があるカードだと思う。
(著・てき)