はじめに
当wikiの編集方針および方法について定めたページです。
編集者の方はご一読いただき、編集の際はガイドラインに従っていただけるようにお願い致します。
編集者の方はご一読いただき、編集の際はガイドラインに従っていただけるようにお願い致します。
管理人としてはできればオープンで遊び心のあるwikiを目指していきたいと思っていますが、ルールやマナーが守られない場合多くの制限が必要になり、結果として面白みのないwikiになってしまう可能性もあります。
以下のガイドラインを遵守していただくほか、良識をもって当wikiの編集をしていただけますようご協力をお願い致します。
禁止事項・注意事項
禁止事項
ゲーム内での明確な不具合の利用、アプリの改造、チート行為などの方法を記載することは厳禁です。
- 公式の動作環境以外でアプリを動かす方法等の記載もお控えください。
- 個人を攻撃するような内容、差別的な内容等も絶対に書き込まないようにお願いします。
注意事項
- 当サイトは不特定多数の方が閲覧するWikiページです。
記載内容は公序良俗に反しないようにご注意ください。
また言い回し等も過度に過激・攻撃的にならないようにしてください。 - 記載内容や表現で判断に困る場合は一度編集相談・意見・要望ページにご相談ください。
- 管理者が不適切と判断した内容は修正、または削除させていただくことがあります。
また、そのような編集を繰り返し行っているIPは編集禁止にさせていただくことがございます。
画像について
- 自らが撮影した画像など、出所のしっかりした画像を使ってください。
ネットで拾った出所のはっきりしない画像は改変等の可能性があるため絶対に使用しないでください。 - 画像サイズは横幅480px以内を目安として縮小してください。
画像サイズ、ファイルサイズが大きい画像は管理者側で縮小・圧縮させていただきます。 - 画像は掲載するページに添付してください。
共通ディレクトリは容量が少ないため、原則そちらは利用しないでください。
デザインについて
- 原則デザイン・CSSは変更しないでください。
要望等がある場合は編集相談・意見・要望ページからご連絡ください。 - カードの色に合わせて文字色を変更したい場合は以下のカラーネーム・カラーコードを使用してください。
- 赤:red
- 緑:green
- 紫:#cc00cc
- 黒:black
ページ名について
- カード詳細のページ名は以下のルールに沿ってください。
【セット名】/【カード名】(【No.】)
レジェンダリーカード名のスペースは全角、カードNoはスペースなしで作成してください。 - デッキ詳細のページ名は以下のルールに沿ってください。
【バージョン】/【デッキ名】
ページ編集について
- 新規ページを作成する際は必ず元となるページをコピー・参考の上、同カテゴリの他ページとレイアウト等が大きく異ならないように注意してください。
- 動作確認は必ずスマートフォン(フルHDかそれに近い解像度を持つ端末推奨)で行ってください。
特にテーブルのレイアウトが崩れたり横スクロールが発生しないようにしてください。 - テーブルの横幅が長くなりスマートフォンで横スクロールが発生する場合は、記載内容の文字を小さくする、適切な個所で改行をするなど個別に対応をしてください。
カードリスト系の画面の場合、カード名が9文字以上で縮小処理が必要になります。 - カード名を記載する場合は可能な限りカードの詳細ページへのリンクを付けてください。
- 記述内容を大幅に変更する場合、特に既存の記述内容とは逆の内容に修正する場合は一度編集相談・意見・要望ページや、該当ページのコメント欄で相談してください。
デッキページについて
- デッキの詳細ページには必ずタグを記載してください。
特にバージョンの記載は漏れのないようにお願いします。 - バージョンの記載は「v2.2.0」のようにゲームタイトル画面右下に表示されているものに従ってください。
- その他、タグには「ランクマッチ向け」「カジュアル向け」「初心者向け」「グランプリ用」などを投稿者の判断で自由に設定してください。
- タグは同義のものが混在しないように既存のタグをご確認いただき、可能なら既に存在するタグを利用してください。
同じようなタグが乱立する場合は管理者側で整理させていただきます。
タグはhttps://w.atwiki.jp/teppendcg/tagでご確認いただけます。
用語集ページについて
- 用語集ページは50音順→英語アルファベット順→数字昇順→記号の順番で並べてください。
- 用語の見出しは「小見出し」を使用してください。
中見出し以上を使用すると目次がおかしくなるので使用しないでください。 - 用語集ページは多少の冗談やYoutube、Mirrativ、Twitter等オープンなコミュニティでの内輪ネタも許容していきたいと思いますが、特定の個人を指す内容やチーム・クラン等のクローズなコミュニティ内限定の内輪ネタなどはお控えください。
また、追加の判断に困る場合はコメント等で一度ご確認ください。
編集操作について
- サンドボックスを設置していますので、そちらをご活用ください。
- 当Wikiはアットウィキで作成されていますので、操作・記述方法についてはhttps://w.atwiki.jp/guide/をご覧ください。