imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
- 紫のトリッキーな部分を抽出したようなヒーローで、他のヒーローと違い搦め手のアーツが多い。
- 全体的にやや使いづらいヒーローアーツが多く、ランクマッチではイマイチパッとしないことが多いが、型にはまると強力なコンボが組める。
ヒーローアーツ
クイックシルバー
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。AP | 18 |
---|---|
効果 | 敵1体に<鈍足>と反撃不能を付与 |
- 相手のユニットにデバフ効果を与える珍しいアーツ。
単純な除去系アーツとしてはモリガンのシャドウブレイドやゼロの落鳳破が強力なため、使用するならそれらと差別化のできる構築を目指したい。 - デバフを与える効果のため、使用した対象にはなるべく長く場に残ってもらいそのレーンをロック状態にするなどの工夫が求められる。
使用した相手の前に空戦ユニットを出すなどがオーソドックスな使い方か。
ただし、この使い方では反撃不能の効果が腐ってしまうので、ややかみ合いが悪い。 - 身勝手な捕食のような自壊カードや、<目覚め>ユニットといった弱点がある。
- リリース当初は効果が敵全体でAPが27ととてつもなく重く使い勝手の悪いヒーローアーツだったがv1.5.0で今の形に修正された。
が使い勝手が悪いのは相変わらず。
エボニー&アイボリー
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。AP | 19 |
---|---|
効果 | 全ての味方ユニットに[呼応追加発動]を付与 (アクションカードを1回使用すると<呼応> が追加で発動する。この効果は重複する) |
- 効果自体は非常に強力で、とくにレイレイをはじめとする大型呼応ユニットとのコンボはまさに一撃必殺。
- 一方でデッキは特定のユニットに依存する構築になりやすく、この効果を受けられる呼応ユニットと呼応を発動するためのアクションカードをバランスよく採用する必要があり、手札事故が起こりやすい構築になりがち。
- 有利状況をさらに有利にする(だけ)のアーツという特性があり、ワントップ系のデッキが持つ「確定除去に弱い」という弱点を克服できないため、超大型ユニットを作って楽しむカジュアル向けのアーツという印象が強い。
デビルトリガー
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。AP | 13 |
---|---|
効果 | 味方ヒーローに「ダメージ無効:10秒間」付与。 (10秒間受けるダメージを0にする) |
- 盤面に全く影響を与えない珍しいヒーローアーツ。
そのため、相手と盤面勝負をするようなデッキでは使いづらいが、盤面を無視して戦えるデッキでは強力な時間稼ぎ手段となる。 - 構築としては、盤面のロックを作り空戦ユニットなどで押し切るデッキや、赤のヒーローダメージアクションを組み込んだデッキなどに向く。
- 時間稼ぎという特性上対戦相手に与えるストレスはなかなかのものなので、カジュアルプレイではやりすぎ注意。
- 基本的に敵ユニットの攻撃を1回無敵で受けられる(俊敏などは除く)。
が、ヒーローアーツのクールタイムは15秒なので、タイミングよく使えば2回連続で無敵状態で敵の攻撃を受けることも可能。
スキン
現在実装されているスキンはありません。