Quartermaster/補給係
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
QUARTERMASTER |
8 |
VILLAGER・MERCENARY |
4 |
1 |
|
|
|
DUNGEON:Draw 3 cards. Discard any that match cards already in your hand. VILLAGE:Discard any number of Heroes. Draw 1 card for each Hero discarded. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
補給係 |
8 |
村人・傭兵 |
4 |
1 |
|
|
|
ダンジョン:カード3枚を引く。すでに手札にあるものと同じカードを引いたときはそのカードを捨てる。 村:好きな枚数の英雄を捨てる。捨てた英雄1枚につきカード1枚を引く。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
引いたカードのなかに、手札のカードと一致するものがあったなら、それらをすべて捨て札にします。引いたなかに
同一のカードが複数枚あり、それらと同じカードが手札になかったなら、複数枚引いた同じカードのうち1枚を残しておけます。
カード分析
所感
- 単体で3枚ドローという強力なダンジョン効果を有する。手札6枚のゲームにおいては破格。
- ただし持ってこれるのは手札にないカードのみであり手札とダブったカードは捨てられる。なお、英雄のレベル違いは別のカードとみなされる。
引いてきた3枚同士でダブりが発生した場合も捨てる処理が発生する。これは3枚引いて重複確認をするのではなく(1枚引く→重複確認)×3を行っていると考えればよいのか。
- 構成にかぶりのないコンボを狙う場合は非常にありがたい。不足パーツを引く分には悪影響はない。
またそれさえあれば他には何もいらないというカードがある場合も強力。Veteran Warmonger/ベテランの戦争屋など。
ゲーム後半に無駄カード(モンスター)をかき分けて有効なカードを持ってくるのにも便利。
- 能力を最大限に活かしたければデック構成をばらけさせた方がよいことになる。ただし、それはデックの方向性が不明瞭になるということでもある。
- 補給係の能力単体では別の補給係を手に入れることはできない。他にドローカードがない場合、買いすぎると無駄になりがち。
- ほぼ金の足しにならない英雄を交換することで、安定した金貨値を供給できる村効果を持つ。それでいて自身に1金貨値あるのが渋い。
レベルアップが絡むと少し悩んでしまうこともある。
- ダンジョン効果の印象が強すぎて、村でいきなり3枚引いてしまうという真似をしてしまいがち。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
最終更新:2013年10月08日 20:39