Insight Blade/インサイト・ブレード
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
Gold |
Weight |
Light |
VP |
Text |
INSIGHT BLADE |
8 |
WEAPON・EDGED |
7 |
3 |
6 |
|
|
ATTACK+3 Additional ATTACK +1 for each card you draw while this is equipped. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
金貨値 |
重量 |
明かり |
勝利点 |
テキスト |
インサイト・ブレード |
8 |
武器・鋭利 |
7 |
3 |
6 |
|
|
攻撃+3 この武器が装備されている間に引いたカード1枚につき追加攻撃+1。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
追加攻撃はあなたの手番の開始時から引いたカードのみを数えます。あなたの前回の手番終了時に引いたカードは数えません。
この効果はInsight Bladeが英雄に装備されているときのみ有効です。
カード分析
所感
- ドローするごとに強化される重量武器。
どこかGreed Blade/グリード・ブレードを思わせるものがあるが、こちらは最低+3が保障されているのが特徴。
- 1枚ドローでShort Sword/ショート・ソード、2枚引くとClaymore/クレイモア。独自性を出すためには3枚以上ドローしたい。
- 装備をした後で引いたカードにしか反応しない。装備前も計上できるなら大量ドローコンボの〆に使えたのだが。
Magical Aura/マジック・オーラなどを使うと微妙な気分。
- 能力無視で使うにはコスト、重さに対して攻撃+3では見合ってるとはいえない。
これを振り回せる英雄がいる場なら、そちらを多めに購入すればすむ場合も。
- 金貨値3で買い物カードとして使用するのはありではある。が、高額戦士の購入を目的にするのでなければ最終的には死にカードになりやすい。
- カードドローを得意とする僧侶が装備するには重すぎるのが悔しい。基礎攻撃力が低くてよいから重さ4ならまた使い勝手が違ったであろう。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
最終更新:2012年12月11日 22:45