Giant/ジャアント


カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:Dragonspire/竜の尖塔

英語版
Card Name Number Class Health Gold XP VP Text
FIRE GIANT 2 GIANT 5 2 1 2 BATTLE:Destroy 1 Hero with the lowest Strength.
TROPHY:DUNGEON:One Hero gains STRENGTH +3.
MOUNTAIN GIANT 2 6 2 1 3 BATTLE:Destroy 1 Hero with the lowest Strength.
STONE GIANT 2 6 2 2 3 BATTLE:Destroy 2 Heroes with Strength 4 or less.
FROST GIANT 2 7 2 2 5 BATTLE:Destroy 2 Heroes with Strength 5 or less. Destroy 1 Weapon with the lowest Weight.
TITAN 2 9 2 3 6 BATTLE:Destroy all but the 2 strongest Heroes. Destroy all but the heaviest Weapon.


日本語版
カード名 枚数 分類 ヘルス 金貨値 経験値 勝利点 テキスト
ファイア・ジャイアント 2 ジャイアント 5 2 1 2 戦闘:体力のもっとも低い英雄1枚を廃棄する。
トロフィー:ダンジョン:英雄1枚は体力+3を得る。
マウンテン・ジャイアント 2 6 2 1 3 戦闘:体力のもっとも低い英雄1枚を廃棄する。
ストーン・ジャイアント 2 6 2 2 3 戦闘:体力4以下の英雄2枚を廃棄する。
フロスト・ジャイアント 2 7 2 2 5 戦闘:体力5以下の英雄2枚を廃棄する。重さのもっとも低い武器1枚を廃棄する。
タイタン 2 9 2 3 6 戦闘:体力のもっとも高い英雄2枚を除き、すべての英雄を廃棄する。
重さのもっとも高い武器1枚を除き、すべての武器を廃棄する。

カード解説/CARD GLOSSARY

エラッタ


カード分析

平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点 = 6.6 / 2.0 / 1.8 / 3.8

所感
  • 巨人族。だが、ヘルス自体は中堅どころといった感じ。
  • 体力のない英雄の犠牲を伴う。上位陣は武器すら破壊される。
  • 上位種は廃棄を免れる方法があるが、下位2種は英雄1体の廃棄は確定している。
    英雄1枚で攻撃する場合体力が10あろうが廃棄されてしまう。民兵に犠牲になってもらうのが妥当か。後半は手を出さないほうがよいかも。
  • 中堅2種は制限に引っかからなければ、犠牲は出ない。とはいえ戦士以外で条件を満たすのはなかなか大変。
    民兵を犠牲に・・・といきたいが、都合よく2枚引いてこれるかは微妙。そもそも攻撃力が不足することも。
  • 民兵2枚の処分に使える。とはいえ、2枚ならば休息よりはマシ。といった程度。
  • タイタンは下位種と違って少数精鋭ならば被害が出ない。たとえそれが非力で知られるSelurin/セルーリンであっても。

  • 廃棄を免れる方法がそれぞれ異なるため、なかなか完全な対策は立てにくい。細かい調整のため保存食は手元に残しておいたほうがよさそうだ。
    ファイア・ジャイアントは勝利点こそ低いが、体力調整用としては保存食の上位互換といえる。可能なら差し替えていくとよい。


関連カード

狩りやすいカード
  • Ambrosia/神聖食:廃棄能力がこの種族の個性のため、それを否定してしまえばただの中堅モンスターに過ぎなくなる。

苦手とするカード


Thunderstone Advanceルール使用時変更点
  • レベル表記追加:Level2
  • カードを廃棄するBattle Effect/戦闘効果はAftermath Effectに変更されます。
  • 上記以外の戦闘効果は変更されません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月11日 22:22