Selurin/セルーリン



カードタイプ:Hero/英雄
エキスパンション:Thunderstone/サンダーストーン

英語版
Card Name Number Class Cost LV STR Gold Light EXP VP Text
SELURIN MAGICIAN 6 WIZARD 8 1 2 2 MAGIC ATTACK+2
All Items and Magic Attack Spells gain MAGIC ATTACK+1.
SELURIN WARLOCK 4 WIZARD 10 2 2 3 MAGIC ATTACK+2
Total MAGIC ATTACKx2 (apply last)
SELURIN THEURGE 2 WIZARD 13 3 3 1 MAGIC ATTACK+2
Total MAGIC ATTACKx2 (apply last)
DUNGEON:Each player discards one Hero or shows they have none. You may borrow one of these discarded Heroes for the battle, returning it at the end.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト レベル 体力 金貨 明かり 経験値 勝利点 テキスト
セルーリンの魔法使い 6 魔術師 8 1 2 2 魔法攻撃+2
すべてのアイテムと魔法攻撃呪文は魔法攻撃+1を得る。
セルーリンの魔導師 4 魔術師 10 2 2 3 魔法攻撃+2
合計魔法攻撃×2(最後に適用すること)
セルーリンの神技師 2 魔術師 13 3 3 1 魔法攻撃+2
合計魔法攻撃×2(最後に適用すること)
ダンジョン:各プレイヤーは英雄1枚を捨てる(持っていないなら手札を見せる)。
あなたは捨てられた英雄1枚を戦闘で借りることができる。終了時に返すこと。

カード解説/CARD GLOSSARY
  • セルーリンの魔法使い:魔法攻撃ボーナスを持つ呪文はそれぞれ魔法攻撃+1のボーナスを得る。それぞれのアイテム(アイテムという用語が入っているもの)は、それが攻撃ボーナスを持っているかに関わらず、魔法攻撃+1のボーナスを得る。
  • セルーリンの神技師・魔導師:これらが持つ二倍化の能力は魔法攻撃ボーナスのみに影響し、全ての魔法攻撃ボーナスの計算が終わったあとに適用する。これらが複数いるなら、倍数をさらにかけ合せる(2枚なら×4、3枚なら×8、のように)。
  • セルーリンの神技師:借りられた英雄が戦闘効果で廃棄された場合、それは元の所有者には戻らない。代わりに廃棄する。

  • セルーリンの神技師のダンジョン能力で借りてきた別のセルーリンの神技師のダンジョン能力を使用することは可能。
(アークライト公式、エラッタ&サポートページより)
http://www.arclight.co.jp/ag/index.php?page=errata#ts


カード分析

所感
  • 高い火力を誇る純正の魔術師。その分雇用コストも高い。
  • LV1で魔法攻撃+2を基本の攻撃値として確保しており、特殊能力もIron Rations/保存食Torch/たいまつが火力に化けてくれるので序盤から実用性が高い。
  • LV2からがセルーリンの真骨頂。魔法攻撃を2倍にするので単体でも2×2で4点の魔法攻撃を出せる。他に魔法攻撃カードが充実すればかなりの火力を叩き出すことが可能。例えばセルーリンの魔導師+Frost Bolt/フロスト・ボルトの2枚でもう10点に達する。セルーリンの魔導師が2枚揃えば(2+2)×2×2で16点もの大火力。
  • 並みのモンスター相手だとオーバーキルを多発することになる。L2、L3がフルに手札に揃った場合、(2+2+2+2+2+2)×26で768点となる。
  • LV3のダンジョン効果もかなり凶悪。英雄ディスカード強制は中盤以降での勝利点争いにおいて巨大なアドバンテージを提供してくれる。自分が捨てた英雄より高性能な英雄が捨てられているなら、それを引っ張ってくることでより強力なモンスターを狩ることも出来るだろう。
  • 火力や特殊能力は優秀なのだが弱点も多い。一つ目は体力値が小さいこと。LV1とLV2の体力はMilitia/民兵と同等であり、Judgement/審判The Prince/王子Ghost/ゴーストなどの体力低下効果で廃棄させられてしまう。強力な武器が装備出来ないのももちろん大きなデメリットだ。
  • 2つ目は火力が他のカード頼みの面が強いこと。LV1ではアイテムカードが、LV2・LV3では他の魔法攻撃を持つカードが無ければ大した火力が出ない。セルーリンの他に優秀な魔法攻撃を持つカードが無い場では必然的にセルーリンを複数枚買いするしかないが、ここで雇用コストの高さが足を引っ張ることも。
  • 3つ目はセルーリンに限ったことではないが、魔法攻撃無効を持つモンスター種族の存在。セルーリンの火力を出すためにデッキを魔法攻撃を持つカード寄りに染めて行くと、これらの種族に手も足も出なくなる可能性がある。
  • 基本セットのみだった頃はOutlands/アウトランズと並んで二強と言われていたのだが、苦手なモンスター種族が次々に追加されDragonspireでのエラッタ(戦闘中体力が一度でも0以下になった英雄は、戦闘終了後廃棄される)の影響もあり、総合力はやや落ちたと言える。それでもまだまだ優秀ではあるのだが。
  • セルーリンの神技師のダンジョン効果でカードを捨てるのはEach other playerではなくEach playerである。つまり効果の使用者自身も捨てなければならない。勘違いの無いよう。


レベルアップ優先度
LV2以降の強力な火力は魅力的であるし、LV3のダンジョン効果も勝利点争いで非常に効果大。経験点を注ぎ込んで損することはほぼ無いので優先的にレベルアップさせていこう。

シナジー
Divine Staff/ディヴァイン・スタッフ:セルーリンのLV1、LV2が素で装備出来る数少ない武器の一つで、相性は抜群。セルーリンの魔導師にこれを装備させるだけで魔法攻撃+10、明かり1という超強力なユニットの完成である。魔法攻撃呪文と違って金貨値がついているのもメリット。
Unicorn Steaks/一角獣のステーキ:全ての英雄に魔法攻撃+1、体力+2の修正を与えつつ全攻撃を魔法攻撃に変換する食料アイテム。デッキの構成によっては必要ない場合もあるが、基本的に相性は良い。アイテムカードなのでセルーリンLV1のサポートにもなるのは少し嬉しい。

アンチシナジー

得意なモンスター
  • Enchanted/エンチャンテッド:魔法攻撃への耐性能力を持つモンスターがおらず、最上級のスフィンクスが魔法攻撃のみ。そしてセルーリンLV2、LV3にとって都合のいい魔法攻撃+のトロフィーを持つモンスターが3枚もいる。
  • Heart of Doom/宿命の心臓:討伐に最も近い英雄。Lv2以上が2体+αで倒せてしまう。サンダーストーンのボーナスが魔法攻撃なのも追い風。

苦手なモンスター

多人数プレイ適性
セルーリンは複数体で運用すると火力を発揮しやすいので出来れば数を集めたいところ。それから考えて、プレイ人数が多いと分散しやすくなりやや不利といえるだろう。


Thunderstone Advance対応版
※Download Thunderstone Print and Play企画版。
http://www.alderac.com/thunderstone/2012/05/26/download-thunderstone-print-and-play/ 参照。
Card Name Number Class Cost STR Gold Light EXP VP Text
Selurin Magician 6 Human・Wizard・Level1 8 2 2 Magic Attack+2
Give Items and attack spells Magic Attack+1.
Selurin Warlock 4 Human・Wizard・Level2 10 2 3 Magic Attack+2
Give Items, weapons, and spells Magic Attack+1.
Selurin Theurge 2 Human・Wizard・Level3 13 3 1 Magic Attack+2
Double total Magic Attack(apply last).
  • Outlands/アウトランズ同様、大幅な弱体化を受けた。
  • 最大の強みであった魔法攻撃の倍化がLV2から消失。代わりにLV1と似たような増強能力を得た。
    ただしこちらは武器や攻撃以外の種類の呪文にも魔法攻撃+1を与えるようになっている。
  • これはこれで悪くない能力であるものの、以前の爆発力には足元にも及ばない。また、武器の強化は非力なセルーリンにはイマイチ恩恵が薄い。
  • LV3からも英雄のディスカード&レンタル能力が消失。英雄ディスカードは他プレイヤーの足止めとして非常に強烈だっただけにこれも相当に痛い。
  • サプライ次第ではまだまだ戦っていける性能はあるが、LV2の素の攻撃力の低さが少々厳しい。
    以前のような活躍は期待しない方がよい。
  • ルール変更で体力が0になっても死ななくなった(一部モンスターの固有能力に戻った)のは有難い点。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月02日 03:41