Lizardfolk・Humanoid/リザードフォーク・ヒューマノイド


カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:Heart of Doom/最後の血戦

英語版
Card Name Number Class Health Gold XP VP Text
FELL WARRIOR 2 LIZARDFOLK・HUMANOID 4 3 1 2 BATTLE: Destroy one non-Militia Hero.
MURK SHAMAN 1 6 2 1 3 BATTLE: Light Items gain Attack +1.
ACID SPITTER 2 8 2 1 4 BATTLE: Destroy as many Items as you wish. Gain Attack +3 for each Item destroyed. You may not destroy an Item if you have used a Dungeon effect on it.
SKINLING 2 8 2 2 4 BATTLE: Daggers gain Attack +4.
LUMBERING TROG 3 9 3 2 4 BATTLE: Militia gain Attack +2.

日本語版
カード名 枚数 分類 ヘルス 金貨値 経験値 勝利点 テキスト
獰猛闘士 2 リザードフォーク・ヒューマノイド 4 3 1 2 戦闘:民兵以外の英雄1枚を廃棄する。
闇の呪術師 1 6 2 1 3 戦闘:明かりアイテムは攻撃+1を得る。
酸吐き 2 8 2 1 4 戦闘:アイテムを好きな枚数廃棄する。廃棄したアイテム1枚につき攻撃+3を得る。ダンジョン効果を使用したアイテムは廃棄できない。
皮剥ぎ 2 8 2 2 4 戦闘:ダガーは攻撃+4を得る。
どた足巨兵 3 9 3 2 4 戦闘:民兵は攻撃+2を得る。

カード解説/CARD GLOSSARY

エラッタ


カード分析

平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点 = 7.3/2.5/1.5/3.5

所感
  • トカゲ人間のモンスタークラス。いわゆるリザードマン。
  • Humanoid/ヒューマノイドに属する同族のGrayskin Lizard/グレイスキン・リザードと同様、不可解な弱点を持つ者が多いモンスタークラスである。
  • 平均ヘルスは高いが弱点持ちのため実際には脆い部類。なんと全ての個体が初期デックで狩れる可能性がある。
  • また、勝利点5以上のいわゆる大物がいない、勝利点4の中堅どころが多く、特に一番報酬が良いLumbering Trogが一番数が多いなど構成が特殊である。
  • 序盤からSkinlingやLumbering Trogを狩れる可能性があるのは大きい。上手く彼らを狩れれば2経験点で後の展開に弾みをつけられる。
  • Acid Spitterも、Iron Rations/保存食を処分しつつ倒せる可能性があるので魅力的。
  • 彼らへの対応のため、序盤は圧縮よりも購入によるデック強化を目指す方が妥当か。
  • Fell Warriorは英雄が民兵しかいない序盤ならば割と魅力的な獲物だが、ゲームが進むほど誰も狩りたがらない厄介者になる傾向にある。

関連カード

狩りやすいカード
  • Highland Officer/高地の士官:
    民兵の集中運用のためのカード。枚数の多いLumbering Trogへの対応が容易だし、Skinlingもその強力なドロー能力でダガーを引ける可能性が高いので簡単に倒せるはず。

苦手とするカード


Thunderstone Advance対応版
  • レベル表記追加:LV1
  • Militia/民兵を参照する能力と効果全ては、Regularも同様に扱います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月11日 22:21