Falcon Arbalest



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Towers of Ruin(Advance)

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
Falcon Arbalest 8 Weapon・Bow 7 2 3 Reduce the equipped hero's Attack to 0.
Physical Attack +5 against rank 2 or higher.

日本語版(仮訳)
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
ファルコン・アーバレスト 8 武器・弓 7 2 3 装備している英雄の攻撃力を0に減ずる。
2ランク以上に対して物理攻撃+5。

カード解説/CARD GLOSSARY
  • Falcon Arbalest:この武器を装備している英雄の合計攻撃力は武器に作用する能力や効果がなければ5である。
    攻撃力の減少は特色であるため、常に作用し続ける。たとえばこれを装備した英雄はGlamercastの特色による攻撃ボーナスを得ない。
    もし何らかの方法で英雄が複数の武器を装備した場合、Falcon Arbalestが他の武器の攻撃力を減らすことはない。
    この武器の攻撃力は1ランクのモンスターに対しては適用されません。


カード分析


所感
  • 隼を思わせる形状をした弩。
  • 弩の威力は基本的に弦の強さによって決まるため、英雄の攻撃力が反映されなくなっている。重量3はセットするのに必要な筋力ということだろうか。
  • 弓のお約束で、2ランク以上でしか効果がない。だが、攻撃+5という数字自体は魅力。1張では多少不安が残るが2張揃えると+10と大抵のモンスターを相手にするに十分な値。
  • 当然ながらRegular等の攻撃+1英雄にもたせるのが効率的。
    理想は自前で攻撃力を持たないGlamercast Troubadourなのだが、残念ながら体力2。レベルが上がると体力は増えるが、攻撃力を得てしまう。一見相性がよさそうで絶妙にかみ合っていない。
  • 英雄の攻撃力を増減する能力/効果は、先に使用したものだけでなく、装備後に使用した場合も全て無効化される
    ただし英雄の攻撃力を減らす戦闘効果も無効化されるため、悪いことばかりではない。
    一方で武器そのものの攻撃力を増減する能力はそのまま効果を発揮する。(クラシックのVeris/ヴェリス等)
  • 減らされるのは英雄の攻撃力だけなのでDisowned Bloodragerのように武器を複数持てる英雄に装備させた場合、武器の攻撃力はちゃんと保障される。
    もっともDisowned Bloodragerは素の攻撃力が高いため装備させることはまずないだろうが。

  • 自前の攻撃力が当てにならないが、特殊能力が魅力的。という英雄を採用するなら、攻撃力の補助としては悪くない。
  • 基本的にどんな英雄もレベルアップすれば攻撃力が上がっていくので後半になればなるほど微妙になっていく。ただRegularの廃棄が進まない場ならなんだかんだで出番はある。
  • 序盤大物がホールに居座り長期戦の様相を呈した場合、これをいくつか購入することで他者を出し抜くことも。

  • 攻撃減少に目を奪われて、1ランクに効かないことを忘れがち。明かりやホール操作で補助したいところ。

シナジー

アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター

クラシック版カード使用時

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月16日 22:05