Elven Waybread


カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Root of Corruption(Advance)

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
Elven Waybread 8 Item・Food 4 2 1 Dungeon:Each of your heroes adds Strength +2.
Village/Dungeon:Destroy this card. At the end of this turn, place 1 hero on top of your deck.

日本語版(仮訳)
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
エルフの焼き菓子 8 アイテム・食料 4 2 1 ダンジョン:すべての英雄は体力+2を得る。
村/ダンジョン:このカードを廃棄する。ターン終了時に英雄1枚をあなたの山札の一番上にのせる。

カード解説/CARD GLOSSARY


カード分析


所感
  • エルフの携帯食。元ネタは超有名ファンタジー小説に出てくるレンバス。
  • Dwarven Aleに続く種族専用食料かと思いきや、Elfに対する特殊能力は有していない。
  • 懐かしい感じのする勝利点つき食料である。アドバンスにおいても終盤の勝利点稼ぎが主目的になりそう。
  • 体力+2、勝利点1はThunderstone Shardと同様。
    効果が全体化しているとはいえ、重量オーバー武器を2本以上同時に運用するケースというのはあまり無く、さほどアドバンテージにならない。攻撃力増加等のおまけもなく、かなり微妙。
    金貨値2で買い物サポートになるとはいえ、Shard自体が廃棄対象になることが多々あるのに追加/代替で投入する価値があるかは非常に疑問。

  • もう一つの特殊能力は英雄の連続登板を可能にする。3レベル英雄で終盤にラッシュをかけるのは悪くない。
    中盤まではこれに頼るより、圧縮やドロー強化などで回転率そのものをあげたほうがいい。
    次の手番に英雄を送り込んでも確実に狩りができる保障はない。なのに勝利点もちカードを廃棄する羽目になるのは結構リスキー。
  • カード廃棄は何気にコストではない。アイテムへの廃棄防止カードがあれば面白かったのだが。

  • 複数買いを狙うには微妙に高い。金貨値に自身がないなら、追加買い物系のカード投入は避けたほうがよい。

シナジー
  • Thundermage Bolter
    能力の起動は準備フェイズだが、山札の上に戻すのは手番終了時に行うため、Thundermage Bolterの「手番を終了する」能力を起動しても解決可能。
    単体でほぼ確実な狩りが可能な英雄であるため、連続投入時の価値は高め。
  • Rapparee LooterGreater Aeon PriestEnhanced Stealthy Jack
    在庫が尽きるまで英雄の連続登板が可能。どれもこれも攻撃が+3止まりであまり強くないのが難点


アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター

クラシック版カード使用時

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月01日 04:27