ときめきメモリアル大辞典

部活の鬼

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
部活の鬼【ぶかつのおに】

運動部の活動時に、部活の能力があがりやすくなりますが、体調が減りやすくなります」
『4』で主人公が習得する事ができる運動特技の一つで、運動部活動時に部活経験値が上がりやすくなる。
代わりに体調の低下が激しくなる。

概要

必要経験値は30。
最初からゲームを始めた場合は基礎体力(10)、反射神経(10)、運動センス(20)を覚える必要があるため、
特技の習得に必要な総経験値は70となる(括弧内は必要経験値)。

この特技を実践していると運動部での練習試合インターハイの勝敗に関わる部活経験値(特技の説明では「部活の能力」)が
30%上がりやすくなるが、代償として部活中に体調が50%下がりやすくなる。
部活動限定とはいえ体調の減りは到底無視できたものではない。具体的には1日に2下がることが多くなり、稀に3下がることもある。
これを相殺しようと思えば基礎体力・精悍タフガイのうち2つを同時に実践しなければならない。
一方部活経験値は『3』と違って目に見えず、『1』やGSと違って教えてくれる人もいないのでメリットを実感しづらい。
加えてこの先に派生しないので実践どころか習得するメリットも怪しいレベルである。

他に部活経験値を補う手段としては運動部エース運動スターが挙げられるが、
上記の2つが数値を上げるだけであるのに対しこちらは上昇率を上げる。
また運動部エースはスポーツマン信念からの派生のため初回プレイでの習得には170の経験値が必要になるが、
こちらはより低い経験値で済ませることが出来る。
ただし運動部エースは運動と根性の上昇率及び前田一稀の好感度上昇率を補正する効果もある。
結局、何らかの事情がない限り運動部エースを優先したほうが良いだろう。

関連項目

ウィキ募集バナー