ときめきメモリアル大辞典

四天王

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

四天王【してんのう】

『2』におけるひびきの市内にいる不良達の上に立つ番長4人衆の事で、筋肉番長火の玉番長木枯らし番長バイト番長で結成されている。
四天王の更に上には、隣町のきらめき市までも勢力下に入れている総番長が君臨する。
総番長こそ日頃の鍛練と修羅場を経験しているからか強敵だが、四天王は強そうに見える反面、実力不明のバイト番長以外は経験が浅いのか、元々戦うのが好きではないのかは不明だが、四天王を名乗るには力不足な印象で正直言って弱い。強引に四人寄せ集めただけの集団であろう。
少し鍛えて必殺技を防御で躱せば苦戦はしないだろう。
特に火の玉、木枯らしは弱点を突けるので、有利に戦う事ができる。

かと言って、各々が反目し合って抗争するような不良漫画みたいなシーンは一切無い。
四天王に総番長を含めた5人は同じグループに属し、仲良く行動しているようである。
そして、四天王は全員ひびきの高校のOB(OG)でもある。

四天王と戦う方法は2つある。
1つは一文字茜と仲良くなる事で、ある日主人公の靴箱に果たし状が入れられており、河川敷でバトルイベントが順番に発生し、筋肉番長ら4人と戦う事になる。四天王と戦ってみたいという場合は、こちらが主な方法だろう。
なお、この方法で四天王と戦える機会は意外と少なく、デートを無駄にせずに全員と戦いたいのであれば、遅くとも2年目11月中には一文字を(デートに先に来る程度には)ときめかせておくこと。

もう1つは「同じ待ち合わせ場所で不良を2回倒す」事。
不良戦を起こすには、3回連続同じ待ち合わせ場所で女の子と待ち合わせをする必要がある。
ただし、この方法ではあくまで四天王の内の1人としか戦えない。
全員と戦うには、4箇所ある待ち合わせ場所(伊集院大橋駅前広場バス停)全てで四天王戦を起こす必要があるため、かなり手間が掛かる。

一文字ルートを進めて3年目の9月に総番長に勝っていると、正月には一文字家で主人公(総番長戦勝利の際に番長の称号を得ている)を含めた6人の番長が集結しておせち料理を囲んで新年会…となり、なかなか壮観である。


関連項目

ウィキ募集バナー