ときめきメモリアル大辞典

ひびきの市

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Hibikino City
ひびきの市【ひびきのし】

『2』の舞台となっている街。
『1』と『4』の舞台であるきらめき市の隣町で、「伊集院」の名を冠した建造物がこのひびきの市にも幾らか見受けられる。

このひびきの市内にあるのが、ひびきの高校である。
なお、『2』の白雪真帆や『4』の七河正志は、ひびきの高校ではなく、きらめき高校に通っている。
また、この街ははばたき市とも同じ路線に存在している。

なお、『4』の全国大会やインターハイ決勝ではひびきの高校ときらめき高校が戦うため、両市は「隣町でも別の県」ということになるが、現実の世界だと甲子園では東京は東西に分かれるため、一方が東でもう一方が西という場合もある。

『2』を初めからプレイした場合、DISC2に入れ替えた直後に主人公が後部座席の窓からひびきの市を眺めている場面を見ることになるが、あの景色が中央自動車道の相模湖IC→八王子IC(上り線)の小仏トンネルを抜けて八王子市内に入った感覚に近いという意見があって、実際に走ってみると確かに景色は似ていたが、タワーの展望台からが見えるので、内陸の自治体ではないのかもしれない。このことから、ひびきの市ときらめき市の少なくとも一方は海に面していると考えられるが、両市とも海水浴場は市内には存在しない。

DSVでは海に行くため三品海岸駅という駅に行っていて外観はまったく異なるが名称は三浦海岸駅がモデルと思われる。
対戦ぱずるだまOPで光が制服のまま海岸に行ってることから気軽に行ける距離であり、標準語圏であること、川の右側であること、駅の位置、沿岸から少し北上すると丘になっていることを総合すると神奈川県茅ケ崎市の位置に相当する。
鳳蘭というラーメン屋のような店がPVで描かれ、現在だと神奈川東京に同名の中華料理屋があって平塚がそっくり。
平塚を左右反転させるとひびきの市にも見える。

無論あくまで架空の世界のモチーフになった場所であり設定というだけで地理的条件など全て合致しない。


この他、現実の世界で考えた場合の所在地についての詳細はきらめき市などを参照。

関連項目


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー