ときめきメモリアル大辞典

情報誌

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Information magazine
情報誌【じょうほうし】


シリーズを通してお馴染みの設定。
『3』とGSシリーズでは「情報サイト」、『4』では「メールマガジン」になっている。

各季節毎に発刊されるこの情報誌で、地元の新しいデートスポットやイベント情報(縁日花火大会等)を知ることが出来る。
この確認を忘れると、情報を入手するチャンスを逃してしまい、デートに誘うことが不可能になるので要注意。

『1』では、休日コマンドの実行前にしか見る事が出来ないので、コマンドを失敗してリロードした場合などは忘れやすいと思われる。
また、発刊されるのは各シーズンの前の月(2・5・8・11月)からであり、逆に言うと、最後の月には来シーズンの情報記事に変わってしまうという事である。
更に、新デートスポットとして紹介されている記事を見逃すと、後のイベント欄で紹介されていてもデートに誘えない上、前号以前の情報誌(所謂、バックナンバー)は二度と閲覧できないので要注意。

新しいデートスポットやイベントが紹介されると主人公が独り言を呟くが、3年目の冬号が発刊された時は卒業が近いからなのか、或いは卒業後はもう読むつもりが無いのか、情報誌へ別れを惜しむ発言をしており、春号の発刊時には何も呟かなくなっている。3年間お世話になったのだから無理もないが…。

『2』では、3・6・9・12月発刊で前作同様、現行誌を見落とすとバックナンバーは閲覧できないが、前作とは違い、休日と平日両方のコマンド実行前に閲覧できるので、リロード絡みで注意すれば、見落とす危険は少ないと思われる。

新しいデートスポットに関しては、例え情報誌を見逃していても、情報キャラ(『4』、『GS3』以外)に電話をすればカバーする事が出来る。
しかし、その電話で貴重な休日を1日消費してしまうコストを考えると、新刊発行と共にチェックする癖を付けておいた方が無駄は少ない。(忘れっぽい人は月替わり、或いは休日毎に情報誌アイコンをクリックする習慣を付けると良い)

『3』『4』、GSシリーズでは、投稿された情報サイトやメルマガの情報が削除される事は無く、過去の情報サイトも閲覧できるので、いくらでもカバーが可能。

『2』『3』とGSシリーズの情報誌は、市名を冠した「○○ウォッチャー」という表紙のデザインからして、明らかに某有名情報誌をパクっている。
ちなみに、『1』の情報誌名は「メモリアルスポット」。まんまではあるが、シンプルで潔い。
『1』と同じ市である『4』では、「きらめきウォッチャー」である。

関連項目


ウィキ募集バナー