ときめきメモリアル大辞典

真心の説得

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

真心の説得【まごころのせっとく】

『2』で麻生華澄がバトルの際に使用する奥義

「だめよ!暴力なんか、ふるったりして!反省しなさい!」という台詞と共に「仁・智・礼・信・義」と書かれた光を放つ球体5個を敵に示す。
すると、敵の頭上に「反省」という吹き出しが出現し、それが表示されている間は攻撃をしてこなくなる。

華澄と旧知の間柄であろう総番長が相手の場合は「かっ、華澄…」と、狼狽えたような台詞を聞く事が出来る。
バイト番長には無効化されるが、彼女(?)は華澄に名前で呼びかけており、ほとんど正体を自ら明かしてしまっている。
不良戦では、華澄の攻撃が非常に強力かつ不良が弱過ぎるのでバトルがすぐに終わってしまい、この奥義が発動される事は少ないと思われる。

教師だけあって、彼女の魔法はどれも最高レベルの物であり、MP(容姿)も安定して高い。
また、戦況に応じて主人公に回復魔法を使ってくれる事もあるなど、連れていると最も頼りになるキャラである事は間違いない。
主人公が強い時でも、総番長戦に一緒に来てもらえば更に楽に戦えるだろう。

しかし、説得というか説教で相手の動きを止めておきながら、
その隙に大きな雷を落としたり、火を放ったり、氷漬けにするのは、教師としては行き過ぎた体罰と言えなくもない。


関連項目

ウィキ募集バナー