TUCC@wiki

初級ネットワーク講座2013

最終更新:

tucc2012

- view
メンバー限定 登録/ログイン

初級ネットワーク講座(2013年度前期)

ネットワークに関しての講座を行います。内容はITパスポート試験+α程度を予定しています。

目標・目的

  • ネットワークに興味を持つ取っ掛かりを作る
  • 情報技術者試験受験者を増やす

開講時期等

  • 日時:毎週火曜日18:00~
  • 場所:部室
  • 開講者:Schneider

講座内容

第一回(6月4日)

  • WANとLAN
  • 講座資料
  • 要点:ネットワークは現在の高度情報化社会(ユビキタス社会)の基盤を成す。ネットワークは大別してWANとLANがあり、LANはルータ(L3スイッチ)、ハブ(L2スイッチ)などで構成される。

第二回(6月11日)

  • プロトコルとOSI参照モデル、共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式
  • 講座資料
  • 要点:プロトコルはネットワーク接続における相互間の約束事で、これを階層化しわかりやすくしたのがOSI参照モデル。TCP/IPは現在のインターネットでよく使われるプロトコルの組み合わせで、確実性のTCPと耐障害性のIPで構成される。暗号化には共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式があり、これを組み合わせて高速かつ安全に暗号化するのがハイブリッド暗号方式。

第三回(6月18日)

  • アクセス制御方式、イーサネットと無線LAN、移動通信システム


コメントフォーム

名前:
コメント:
記事メニュー
ウィキ募集バナー