2013年度の五月祭について色々書いておきます
LT大会
全部で6つのプレゼンが行われた。
持ち時間は一人10分。質疑応答を5分としていたが、みんな延長しまくってた。時間を測って音を鳴らすなど要改善。
近々ustreamのURL貼るね
持ち時間は一人10分。質疑応答を5分としていたが、みんな延長しまくってた。時間を測って音を鳴らすなど要改善。
近々ustreamのURL貼るね
法律の世界 | こうとく |
楽しいネットサーフィン | wkwk |
東方はなぜ流行ったか | 遺骨 |
ゲームの歴史 | shitake |
まどマギで学ぶ社会学 | こうとく |
illustrator概要 | wkwk |
以下、各発表のスペースとし、詳しい編集は発表者に任せます。
実はシンプルで奥深い法学の世界
資料ダウンロードはこちら
楽しいネットサーフィン
東方はなぜ流行ったか
ゲームの歴史
資料→https://docs.google.com/file/d/0B3Mszc4CBziyUTN5UldyLUJxZVE/edit?usp=sharing
プレゼン製作の授業に使いまわしました^p^
プレゼン製作の授業に使いまわしました^p^
まどマギで学ぶ社会学
illustrator概要
講座資料展示
4,5月に開いた部内講座で使った資料の展示。少ないけど。
GIMP講座
講座資料や、受講生の制作作品を展示。
GIMP講座については、GIMP講座(2013年度前期)を参照。
GIMP講座については、GIMP講座(2013年度前期)を参照。
C言語講座
貫歩
毎年恒例、夜中9時にJR桑野駅までバスで移動し、そこから大学まで歩いて帰ってくるイベント。大体朝までかかる。
今年の運営は大したチョンボもせず、チェックポイントごとに煽ってくるだけだったので好感が持てた
shunさんが12:30頃に一番でゴールしたそう。
他にも上位は大概コンクラ部員だったようだ
今年の運営は大したチョンボもせず、チェックポイントごとに煽ってくるだけだったので好感が持てた
shunさんが12:30頃に一番でゴールしたそう。
他にも上位は大概コンクラ部員だったようだ