ver2.12での変更点
劫火の剣
- クールダウンが50秒に増加、持続時間が11秒に減少。
- 強打での周囲の敵への炎上ダメージが減少。
血吸いの剣/破裂の剣
- 持続時間が15秒に増加。
- 破裂の剣で爆発が起こらないことがあるバグを修正。
特徴
- 接近戦が得意な冥人。
- 回復技や近接攻撃の強化といった技を会得し、最前線で敵を斬り倒す。
奥義
八幡の怒り
集団の敵に対して電光石火の連続切りを
浴びせる
浴びせる
- 発動後、敵に向かって一気に距離を詰め、攻撃を3回行う。
- 攻撃ごとの移動距離には制限があるため、敵集団に接近して繰り出さないと空振りすることも。
- 攻撃速度が早く、敵集団や鬼を素早く倒すのに向いている。
- 左スティックである程度、対象を指定できる。
- ダメージは175。近接攻撃(□)の7倍。
特技
血吸いの剣
発動中、近くの敵の体力を自動的に吸収する
基本クールダウン | 36秒 |
解放条件:格1(最初から使用可能)
- 発動中、範囲内の敵にダメージを与えつつ、回復する。
- 効果時間15秒、効果終了後クールダウン開始。
- 0.25秒毎1.5ダメージ?(総ダメージ88.5?)、体力1回復?(総回復59)
- 範囲内に敵がいないと一切の効果がないため、敵に接近する必要がある。
破裂の剣
近接攻撃に爆発効果が付与され、
近くの敵にもダメージを与える
近くの敵にもダメージを与える
基本クールダウン | 36秒 |
解放条件:格10
- 発動中、近接攻撃を敵に当てると爆発するようになる
- 効果時間15秒、効果終了後クールダウン開始。。
- これにより威力が増加、更に付近の敵にもダメージを与えることが可能。敵集団を素早く処理できるようになるが、こちらを選ぶと体力管理がしにくくなる点には注意。
- 太刀を使う攻撃でないと爆発しないため、風や月の蹴りには効果が乗らない。
劫火の剣
刃が火を纏い、
強打を見舞うと近くの敵も炎上状態にする
強打を見舞うと近くの敵も炎上状態にする
基本クールダウン | 50秒 |
解放条件:侍で5つ、達人の試練で武具を縛る
- 発動中、近接攻撃を敵に当てると炎上、強打だと周囲の敵も炎上させる。
- 効果時間11秒、効果終了後にクールダウン開始。
- 威力は通常の炎上と同程度で、一回35程度。
- 効果範囲は正面に広く、後方はかなり狭い。
- 強打を行うたびに重複して炎上するため、総ダメージはかなりのもの。
- 太刀を使う攻撃でないと炎上しないため、風や月の蹴りでは炎上しない。また月の回転斬りは、周囲への炎上効果が無い。水の5連や石の突きは周囲も炎上させる。
技 その1
守り手の証
体力の最大値が25増加する
解放条件:格2
解放条件:格2
意気盛ん
近接攻撃の威力が25%増加する
解放条件:格7
解放条件:格7
侍の矜持
特技のクールダウンが15%減少する
解放条件:格14
解放条件:格14
神の加護
装備できる神品の武具が1つ増加する
解放条件:侍で1つ、達人の試練で武具を縛る
解放条件:侍で1つ、達人の試練で武具を縛る
技 その2
矢落とし
防御中、飛んでくる弓矢を自動的に受け流す
解放条件:格3
解放条件:格3
- 敵が投擲するくない、天狗の烏、火の精霊は受け流せない。火矢は受け流せるが、場所次第で地面が燃えてダメージを受ける。
第六感
体力が少ない時、受け流しと回避が
成功しやすくなる
解放条件:格9
成功しやすくなる
解放条件:格9
気力増加
気力の最大値が1増加する
解放条件:格16
解放条件:格16
癒やしの剣
受け流しの極意で敵を倒すと、
体力が50回復する
解放条件:侍で2つ、達人の試練で武具を縛る
体力が50回復する
解放条件:侍で2つ、達人の試練で武具を縛る
- 斬り返しで倒す度に回復するので、猿神の猛りだと3回まで回復できたりもする。
技 その3
紫電一閃
防御不可の速打を見舞う
解放条件:格5
解放条件:格5
- 〇+△で紫電一閃が使える。気力を1消費する。ダメージ112。
- この技で敵を倒すと、周囲の敵が怖気付く。
- 神品の石の太刀「岩斬刀」と異なり、よろめいた敵への追加ダメージは発生しない。一発の威力も八幡の怒りの65%程度しかなく、イマイチ。奥義の威力も乗らない、通常の近接攻撃扱い。
八幡の憤怒
八幡の怒りの攻撃回数が2増加する
解放条件:格11
解放条件:格11
- 5連続攻撃になる。
神の加護
装備できる神品の武具が1つ増加する
解放条件:格18
解放条件:格18
八幡の神罰
八幡の怒りが2連続の攻撃になり、
それぞれの威力が300%増加する
解放条件:侍で3つ、達人の試練で武具を縛る
それぞれの威力が300%増加する
解放条件:侍で3つ、達人の試練で武具を縛る
- 攻撃回数が1減少するが、威力が増加し終了時の隙が少なくなる。
- 説明と異なり実際は200%増加だと思われる。ダメージ525(175+350)
- 近接攻撃をあまり盛らなくても火力が出るのが強み(素で紫弓を1撃、15%程盛ると紫薙刀も2撃で倒せる)