最新のページコメント
-
質問失礼します。
エミちゃんのカードはレベルアップ出来るのでしょうか、 -
ガイアアグル(というかセルフバウンスについて)で質問です
例えば2ラウンド目で、1ラウンド目に出したのをレベルアップさせてセルフバウンスを起動して
2ラウンド目に出したカードの上を効果発動前にバウンスした時下のカードが登場時効果持ってたらそれって発動しますか?
例
1ラウンド目ガイアレベル1出す
2ラウンド目ドロー効果のアグルレベル1を出す
レベルアップフェイズでそれぞれセルフバウンス持ちにレベルアップ
オープンフェイズにガイアレベル2の効果で効果発揮前のアグルレベル2をバウンス
この時残ったレベル1アグルは効果を発揮できるのか?
て感じなんだけど -
既に指摘されてますがシーンカードの張替えは"より上"ではなく"以上"なので誤りだと思います。
-
質問です
SKaRDを作った男の効果でBP01-016ウルトラマンアークを出しその時の登場時効果でシーンを張り替えた時SKaRDを作った男のターン終了時効果は発動するのでしょうか? -
このコメントは投稿者により削除されました
-
同様の質問をティーチング初期にしましたが確定的とは言えないと前置きした上でお答えします。
結論から申しあげますと可能です。
登場時効果は発動条件を満たし場にある限りスタックしていくので、出た順番に関係なく発動できる限り自由な順番で使用できます。
但し、シーンカードをセットした際の1ドローは効果ではなくルールですので優先的に処理されます。
余談ですが、当該アークのDOUBLE以上の効果を同一ターンに複数回発動し適用した場合、1枚目のシーンカードの効果を発動しないまま2枚目に張り替えると1枚目の効果は発動できません(効果は発動処理を場で行うため)。 -
始めたばかりの初心者ですごく今更な質問ですが、
・このターンの間BP〇〇アップ
・〇〇のカードを置くが、ターン終了時には捨て札にする
みたいな効果で勝利したカードって、次のターンになるとポイントやレベルが下がって逆転負けするって解釈でいいんですか? -
3アークのシーンカードを貼る効果で、「さまよえる未来」を貼った時、さまよえる未来のシーンが出た時の効果と、他の自分の登場時効果はどちらを先に使うか選択できますか?
-
リセットされません。
カードの同一性は一番上のカードだけでなく、構成されるカード群そのものを見るため、一度かかった効果は引き継がれます。
よって入れ替えたカードもBP上昇/下降やグレードアップ/ダウンした後の数値を見ます。 -
BPを下げられたティガを石の神話で変えたらリセットできる?
-
遊戯王ZEXALはクソアニメ!遊戯王ZEXALはクソアニメ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
http://w.atwiki.jp/kizuna1999/
https://w.atwiki.jp/orisuta/
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/16889/ -
このコメントは管理者により削除されました
-
適用されません。
似たような例を挙げますと、各ウルトラヒーローが持ちます『バトル相手のキャラのTYPEが 【〇〇】の間、BPが1グレードアップする』という効果は、そのカードの上に重ねてレベルアップした、もしくは手札に戻る等でレベルダウンした場合は引き継がれません(常在効果)。
逆に《SD01-014 ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦》等で付与される『このターン中』という効果は、適用後に対象のカードがレベルアップ、ダウン等でカードの構成が変わったり、適用元のカードが存在しなくなったとしても引き継がれます。
《BP01-106 決着の日》は常在効果にあたり、何らかの効果によって場に存在しなくなった時点で効果の適用がなくなります。
余談ですが、テキストの書き方が『[起動]<<ターンに〇回>>コスト〇→このターンの間、TRIPLEの自分のガイアすべてをBP+1000する』であれば効果の適用後に張り替えや破棄を行うor行われても効果はそのターン中持続しました。
49.251.223.86