最新のページコメント
-
1.シーンカードを破棄した後は、シーンエリアに何もありませんので先手プレイヤーがシーンカードセットフェイズに問題なくシーンをセットできます。但し、ご質問にあるようにシーンカードの破棄→シーンカードのセットを一連の流れで行えるのは、第1弾時点では《BP01-016 ウルトラマンアーク》のみです。
2.可能です。レベルアップは1ターンに1度の原則を守る限り、勝敗に関わらずレベルアップフェイズでレベルアップできます。
3.ありません。起動効果及び登場時効果が同時に発動、または発動可能になった場合、それらを使用するプレイヤーが自由にタイミングを決める事ができます。また事前の発動宣言も不要で、カードAとBの効果を発動できる状態になった時、Aの効果を見てからBが不要と判断した場合は発動しない事も選べます。 -
シーンカードの「決着の日」についての質問です。このターン中の表記がない為トリプルのガイア+1000という効果はシーンを貼り替えても効果は続くのでしょうか?
-
RRガイアの”このキャラ”というのは同盟カードを指す言葉なのでしょうか?それとも能力を発動しているこのカードのみを指す言葉なのでしょうか?
-
いくつか質問があります。
1、シーンカードについてです。ダークロプスゼロやゴルザなどで相手のシーンカードを捨て札にした際、捨て札にしたシーンカードのラウンド数よりも下のカードを出しても良いのでしょうか?
2、レベルアップについてです。レベルアップはバトルの勝敗関係なくできますか?
たとえば、相手がグレード3のSINGLE、こちらはグレード2のDOUBLEでこちら側が勝利したとします。次のターン、前ターンで勝利したグレード2をグレード3へレベルアップすることは可能でしょうか?
3、起動効果についてです。キャラクターカードより先シーンカードの起動効果を使用しないといけない等の効果発動の優先順位はありますか?
よろしくお願いします。 -
質問失礼します。
本日初プレイにて気になったので有識者の方教えて頂けたら幸いです。
トリプルのメビウスやティガの、手札を1枚捨札に送り効果を発動する物で、対象はあるけど結果意味の無い、他のTCGで言う「空打ち」はできるのでしょうか?
例
TRIPLEメビウスの効果で手札から1枚捨てる事で他のメビウスのBPグレードを上げる効果で
この時場にある他のメビウスが、DOUBLEグレード2メビウスで、BPグレードのTRIPLEに当たるBPグレードが無い場合でも、効果の処理は可能でしょうか?
結果的に意味の無い捨札肥やしだが、発動の条件は満たしているのでしょうか -
先手の時に出したシーンカードは後手になった際に相手にシーンカードを張り替えられなければ後手でもシーンカードの起動効果は使用できるのでしょうか?
-
登場効果を使用した後に手札、捨て札にい
った場合その登場効果は残りますか? -
自分の登場効果でBP+1000したあとその上に別のカードの効果でカード置いた場合BP+1000は引き継がれますか?
-
Q&Aのコメント欄にある質問ですがこちら側のページのコメント欄に流しても良いですし、自分が解答係みたいになっていますが別に誰でも答えて良いですからね……?
-
シーンカードの起動とは毎ターン発動できるんですか?それともシーンカードを貼ったターンだけ発動できるんですか?
-
質問よろしくお願いします。
BP01-034 ウルトラマンデッカーの効果で、場に出たシングルのトリガーがBPが1つグレードアップした状態で登場した際、このトリガーが持つDOUBLEの登場時効果は発動できますか? -
例えばお互いにブレーザーがいる状態で相手の貼ったスカードを作った男は起動で使えるのですか?現状使えると認識して使用しています。
-
ウルトラマンカードは場に何体まで 出すことができますか?
180.47.71.31