大事なモノなんて…いくらでもあるじゃないか!
本ページではウルトラマンカードゲームのキャラクターとしてのウルトラマンガイアについて記す。
ウルトラマンカードゲームとして
スターターデッキ第一弾超時空の英雄たち【SD01】より収録されたウルトラヒーロー。
カードの傾向としてはBPの上昇やグレードアップ、自身や相手のバウンスに長けている。
また原作における「投げの鬼」スプリーム・ヴァージョンの活躍を意識してかTYPEは基本と剛力で占められている。
出典が同じウルトラヒーローのアグルは、ガイアに対しても有益な効果を持つカードが多い。
カードの傾向としてはBPの上昇やグレードアップ、自身や相手のバウンスに長けている。
また原作における「投げの鬼」スプリーム・ヴァージョンの活躍を意識してかTYPEは基本と剛力で占められている。
出典が同じウルトラヒーローのアグルは、ガイアに対しても有益な効果を持つカードが多い。
相性が良いカード
スターターデッキに収録されるこのカードは登場時効果としてデッキの上からめくったカードの中にガイアがあれば手札に加えることができる。スターターデッキなので比較的入手も容易のため、組み合わせの選択肢に最初に挙がるカード。
登場時にフィールドにガイアがいる場合、このカードのBPが+1000される効果を持つ。
バフ効果抜きでもドローソースとして2枚引いて手札1枚をデッキの下に戻す効果を持ち、デッキの回転率を上げるために有用。
バフ効果抜きでもドローソースとして2枚引いて手札1枚をデッキの下に戻す効果を持ち、デッキの回転率を上げるために有用。
自分のDOUBLE以上のアグルかガイア1枚を手札に戻すことで2枚ドローできる効果を持つ。
後述のBP02-099 銀色の眼のイザクの効果を発動し相手のBPをグレードダウンさせるコンボに繋げることができる。
後述のBP02-099 銀色の眼のイザクの効果を発動し相手のBPをグレードダウンさせるコンボに繋げることができる。
TRIPLEの自分のガイアすべてをBP+1000するラウンド4のシーンカード。
BP+1000は永続効果ではあるが、修正値が低いことや対象の狭さと使用可能ラウンドの遅さから運用には熟慮が求められるだろう。
BP+1000は永続効果ではあるが、修正値が低いことや対象の狭さと使用可能ラウンドの遅さから運用には熟慮が求められるだろう。
ターンに1回、自分のキャラの効果でDOUBLEかTRIPLEの自分のキャラの1番上のカードが手札に戻っていたなら、自分のガイアかアグルのバトル相手のキャラ1体は、このターンの間、BPが1グレードダウンする効果を持つラウンド2のシーンカード。
下記のBP02-107 アグル復活とはラウンド数や条件が同じで対象と効果が対となる。
BP01-049 ウルトラマンガイアやBP02-006 ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン、BP02-058 ウルトラマンアグルと組み合わせよう。
下記のBP02-107 アグル復活とはラウンド数や条件が同じで対象と効果が対となる。
BP01-049 ウルトラマンガイアやBP02-006 ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン、BP02-058 ウルトラマンアグルと組み合わせよう。
ターンに1回、自分のキャラの効果でDOUBLEかTRIPLEの自分のキャラの1番上のカードが手札に戻っていたなら、自分のアグルかガイア1体は、このターンの間、BPが1グレードアップする効果を持つラウンド2のシーンカード。
上記のBP02-099 銀色の眼のイザクとはラウンド数や条件が同じで対象と効果が対となる。
やはりBP01-049 ウルトラマンガイアやBP02-006 ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン、BP02-058 ウルトラマンアグルを活用し積極的に利用したい。
上記のBP02-099 銀色の眼のイザクとはラウンド数や条件が同じで対象と効果が対となる。
やはりBP01-049 ウルトラマンガイアやBP02-006 ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン、BP02-058 ウルトラマンアグルを活用し積極的に利用したい。
カード一覧
レベル順
レベル3
+ | カードリスト |
レベル2
+ | カードリスト |
レベル1
+ | カードリスト |
TYPE順
基本
+ | カードリスト |
剛力
+ | カードリスト |
収録弾順
スターターデッキ
―――超時空の英雄たち【SD01】
+ | カードリスト |
ブースターパック
―――地球の守護者たち【BP01】
+ | カードリスト |
―――吹き荒れる紅と蒼【BP02】
+ | カードリスト |
プロモーションカード
+ | カードリスト |
レアリティ順
UR(ウルトラレア)
+ | カードリスト |
SSSP(
+ | カードリスト |
SP(スペシャル)
+ | カードリスト |
AP(アートパラレル)
+ | カードリスト |
RRR(トリプルレア)
+ | カードリスト |
RR(ダブルレア)
+ | カードリスト |
R(レア)
+ | カードリスト |
U(アンコモン)
+ | カードリスト |
C(コモン)
+ | カードリスト |
その他
作品としてのガイアについてはこちらを参照→ウルトラマンガイア