未来は無限大だ!
ウルトラマンメビウスとは2006年に放映開始したTV番組と、番組内に登場するヒーローの名称である。
ウルトラマンメビウスとは2006年に放映開始したTV番組と、番組内に登場するヒーローの名称である。
概要
ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念作品であり、『ウルトラQ』~『ウルトラマン80』までのM78星雲やウルトラ兄弟といった世界観を引き継ぎその総決算となった。
前作『ウルトラマンマックス』以上に過去作のウルトラ怪獣の再登場が大きくフィーチャーされた他物語中盤からはウルトラ兄弟たち歴代ウルトラヒーローやウルトラシリーズ有数の強敵達が登場する。
一方で青いウルトラヒーローの存在やメビウスのパワーアップによる外見の変化のような平成ウルトラシリーズに顕著な要素も取り入れられた。
本作品と『ウルトラマンネクサス』『ウルトラマンマックス』はいずれも2000年代中期に放映されたウルトラシリーズであり、2013年に発売された上記3作品のDVD-BOXのキャッチコピーなどよりハイコンセプト・ウルトラマンと総称される。ただし3作品に客演を除く世界観の繋がりはない。
また本作品より後に展開された『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』以降のウルトラシリーズは『メビウス』から数千年が経過したという設定になっており、ある事件をきっかけにマルチバース間のウルトラヒーローやウルトラ怪獣の出入りが活発化したほかM78スペースでは地球怪獣の絶滅と地球人の宇宙進出が明示された。
前作『ウルトラマンマックス』以上に過去作のウルトラ怪獣の再登場が大きくフィーチャーされた他物語中盤からはウルトラ兄弟たち歴代ウルトラヒーローやウルトラシリーズ有数の強敵達が登場する。
一方で青いウルトラヒーローの存在やメビウスのパワーアップによる外見の変化のような平成ウルトラシリーズに顕著な要素も取り入れられた。
本作品と『ウルトラマンネクサス』『ウルトラマンマックス』はいずれも2000年代中期に放映されたウルトラシリーズであり、2013年に発売された上記3作品のDVD-BOXのキャッチコピーなどよりハイコンセプト・ウルトラマンと総称される。ただし3作品に客演を除く世界観の繋がりはない。
また本作品より後に展開された『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』以降のウルトラシリーズは『メビウス』から数千年が経過したという設定になっており、ある事件をきっかけにマルチバース間のウルトラヒーローやウルトラ怪獣の出入りが活発化したほかM78スペースでは地球怪獣の絶滅と地球人の宇宙進出が明示された。
データ
別名 | 炎の勇者 |
英表記 | Ultraman Mebius |
身長 | 49m(ミクロ化も可能) |
体重 | 3万5000トン |
出身地 | M78星雲・光の国 |
キャラクターとして
ウルトラマンメビウスはウルトラの父に地球防衛の命を受けた宇宙警備隊のルーキーである(『メビウス』時点)。
地球では我が身を惜しまぬある青年の献身に感銘を受けたことから彼の姿を借りてヒビノ ミライを名乗る。
強大な怪獣や邪悪な侵略者、さらには人間の悪意に苦しめられながらも仲間達との絆を支えに戦い抜いた。
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』以降は多大な功績を認められてウルトラ兄弟の十男となっている。
ウルトラ兄弟六男ウルトラマンタロウの直弟子であり、立ち振る舞いや技にタロウと同等のものがいくつか存在する。
M78星雲に関わるウルトラヒーローやテレビシリーズ主演を務めたウルトラヒーローの多くと作中で面識があることでも知られ、近作ではウルトラマンゼットなどの後進の育成に励む姿も見られる。
地球では我が身を惜しまぬある青年の献身に感銘を受けたことから彼の姿を借りてヒビノ ミライを名乗る。
強大な怪獣や邪悪な侵略者、さらには人間の悪意に苦しめられながらも仲間達との絆を支えに戦い抜いた。
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』以降は多大な功績を認められてウルトラ兄弟の十男となっている。
ウルトラ兄弟六男ウルトラマンタロウの直弟子であり、立ち振る舞いや技にタロウと同等のものがいくつか存在する。
M78星雲に関わるウルトラヒーローやテレビシリーズ主演を務めたウルトラヒーローの多くと作中で面識があることでも知られ、近作ではウルトラマンゼットなどの後進の育成に励む姿も見られる。
形態
ウルトラマンメビウスはウルトラの父から授けられた変身アイテム兼装備メビウスブレスや、仲間達との絆を力に変えて幾度もの強化を果たしている。
- 基本形態
メビウスの普段の姿。タロウ譲りの格闘技術や光線技、光剣を駆使して戦う。
- メビウスブレイブ
ナイトブレスを預けられたメビウスの強化形態。強化された光剣が特徴的。ウルトラマンヒカリにナイトブレスを返却してからは登場していない。
- バーニングブレイブ
CREW GUYSメンバーとの友情の炎をエネルギーにした強化形態。メビウスの強化形態では珍しく単身での変身が可能。
- フェニックスブレイブ
闇の皇帝との最終決戦にてヒカリやCREW GUYSメンバー達と一体化した究極の「不死鳥の勇者」。
- メビウスインフィニティー
ウルトラ6兄弟と合体し変身を遂げた姿で、巨大な超獣や黄金の侵略者をも寄せつけない戦力を備える。
登場怪獣
その他
デッキなどはこちらを参照→メビウス