atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • メメントヴィータ(競走馬)

uma-musumeになりたい部 @ ウィキ

メメントヴィータ(競走馬)

最終更新:2024年12月12日 20:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
一応、年代書いてますがただの時系列整理のためのものなので基本気にしなくても大丈夫です。
ライバル馬の概要については、SSで登場した際に、そっちの方で書きます。


メメントヴィータ(欧字名:Memento vita、香港名:活着軌跡、2013年3月28日-20■■年3月8日)は日本の元競走馬、繁殖牝馬。とある掲示板にいるウマ娘の競走馬ver.のwikiである。
ウマ娘のメメントヴィータのついてはこちらから→メメントヴィータ

メメントヴィータ
欧字表記       Memento vita
香港表記       活着軌跡
品種         サラブレッド
性別         牝
毛色         鹿毛
生誕         2013年3月28日
父          トウカイテイオー
母          ラインクラフト
母の父        エンドスウィープ
生国          🇯🇵日本(北海道安平町)
生産者        桜響牧場
馬主         桜響牧場
調教師        ████(栗東)(*1)
競走成績
タイトル   JRA賞年度代表馬(2016年)
                          JRA賞年度代表馬(2018年)
                          JRA賞最優秀2歳牝馬(2015年)
                          JRA賞最優秀3歳牝馬(2016年)
                          JRA賞最優秀4歳以上牝馬(2018年)
                          JRA賞特別賞(2018年)
生涯戦績   18戦16勝
                          (JRA)14戦13勝
                          (フランス)3戦2勝
                          (ドバイ)1戦1勝
獲得賞金   28億9620万0000円
                          (JRA)20憶1620万0000円
                          (フランス)407万4100ユーロ
                          (ドバイ)348万ドル
勝ち鞍
 GⅠ 阪神JF           2015年
 GⅠ 桜花賞           2016年
 GⅠ 東京優駿          2016年
 GⅠ 秋華賞           2016年
 GⅠ 高松宮記念         2017年
 GⅠ 宝塚記念          2017年
 GⅠ ドバイシーマクラシック   2018年
 GⅠ 凱旋門賞          2018年
 GⅠ ジャパンカップ       2018年
 GⅠ 有馬記念          2018年
 GⅡ フィリーズレビュー     2016年
 GⅡ 関西TVローズステークス   2016年
 GⅡ 中山記念          2016年
 GⅡ フォワ賞          2016年
   GⅢ KBSファンタジーステークス   2015年


+ 目次
  • 血統背景
  • 現役時代
    • デビュー前
    • 現役
      • 2歳シーズン(2015年)
      • 3歳シーズン(2016年)
      • 4歳シーズン(2017年)
      • 5歳シーズン(2018年)
    • 引退後
    • 競争成績
  • 繁殖牝馬として
    • 繁殖成績
      • 産駒詳細
  • 特徴・評価
    • 身体面の特徴
    • 精神面の特徴
  • エピソード

血統背景

父トウカイテイオーは現役時代に日本ダービー、有馬記念を含むGⅠを4勝した名馬。種牡馬としては、GⅠ級競争勝ち馬を3頭輩出していた。
母ラインクラフトは桜花賞やNHKマイルカップを勝ったマイラー。現役中に一度生死の狭間を彷徨ったが、どうにか生き延びて、桜響牧場に引き取られた。そのあと、ラインクラフトの2013を産んだ際に、亡くなった。
この血統に配合理論など頭の固い話など存在せず、ただの『趣味』で作られた配合である。ただ、ノーザンダンサーが3本あるので、それだけ後から気付いて「言い訳を見つけられた」と思ったのはラインクラフトの2013誕生後であった。

血統表(netkeiba競走馬配合シミュレートより)

現役時代

デビュー前

2013年3月28日、桜響牧場にて誕生。
監視カメラには生まれて少しで脚を震わせながら立ったラインクラフトの2013がラインクラフトの顔を舐めている様子が記録されている。
両親譲りの鹿毛にトウカイテイオー譲りの容姿の良さやラインクラフト譲りの気性の良さで牧場関係者からも評価は非常に高い馬だった。
が、バカなのかただ単にアホなのか、馬房内で転がり自力で立てない状況になったり(暴れてたら牧場関係者が助けてくれた)、放牧に出すと、走って転んだり(怪我は無し)していたが、牧場関係者がくれたぬいぐるみと遊ぶ(物理)姿や寝る姿はとてもかわいらしかったという。
生産のみをおこなう生産牧場とは違い、生産から育成までをも行える総合牧場として経営していたため、鞍付けなどを含む馴化なども行われたが、ラインクラフトの2013を担当した生産・育成厩舎の厩舎長は二人とも口を揃えて「素直でおとなしくてとってもいい子」だと語った。実際、気性も素直で、すぐにハミ受けをしてくれるような子であり、騎乗者からは「神馬」、「この子に騎手として乗れる人が羨ましい」といった言葉が出るほどだった。

現役

2歳シーズン(2015年)

2015年の春頃には栗東の__厩舎へ入厩した。__調教師は、「トモが詰まっているとてもいい馬。小柄だけど、これから成長すればもっといい馬になるんじゃないかな」とコメントした。同時に、メメントヴィータ可愛いbotに成り果てた担当厩務員に関してはノーコメントを貫いている。というのも、担当厩務員の彼はラインクラフト強火担であり、「あのラインクラフト様のお子様まじ尊い可愛い。すばらしい。生まれてくれてありがとう」と記者の前で言葉を残している変態である。
2015年、7月末に中京第_R1600mにてデビュー。鞍上にデビューしたばかりの新人騎手____(*2)を乗せ、約412mある直線を活かして、初勝利を飾った。
元々、ゲート調教がうまくいかずゲート難が疑われていたが、新馬戦でのレースの運び方によって、馬郡が苦手なことも分かった。その結果を受け、併せ馬などを中心に調教が行われたが、温厚な性格ゆえに勝負根性が全くといってないことも影響し、最終手段として「追込」をするということに収まった。

2戦目になったKBSファンタジーSでは3番人気におされ、最後方直線一気という、弾けるような末脚を発揮。2歳馬らしからぬ豪快な勝ち方で勝利した。

これを受け、3戦目は阪神ジュベナイルフィリーズに出走した。同レース出走馬の中にはデイリー杯2歳ステークス勝ち馬のレインイーリスも出走していたが、僅差で1番人気となった。
最終直線で逃げるレインイーリスを強烈な末脚を発揮し、見事1番人気に応えて見せた。

阪神ジュベナイルフィリーズに勝ったことや、強烈な印象を残したことにより、『JRA賞最優秀2歳牝馬』に選ばれた。

3歳シーズン(2016年)

母ラインクラフトと同じくフィリーズレビューから始動。これを堂々の1番人気で勝利。
次走、桜花賞も堂々の1番人気で迎えた。デイリー杯勝ち馬であり、阪神JF2着馬のレインイーリスも出走しており、レインイーリス陣営は『逃げ宣言』を。一方、メメントヴィータ陣営は『追い込み宣言』をしていた。
当日の桜花賞は快晴で、桜も満開。もはや、花見会場にしたいぐらいだった(ただの現地民感想)。
レースがスタートすると、好スタートを決めたのはレインイーリス。逆に出遅れ気味だったのはメメントヴィータ。
いつもと違ったのはレインイーリスの大逃げだった。これにより、展開は縦長に。追い込み宣言していたメメントヴィータよりも他馬が前に行き、必然的に前が壁状態になってしまったものの、3コーナーで大きく外を回り、捲りをすると、残り200m地点で先頭粘っていたレインイーリスを交わすと、そのままゴール。第一冠を桜の花で飾った。
このまま順調に優駿牝馬も取るだろうと思われた当馬であったが、優駿牝馬2日前に感冒(*3)になってしまうというアクシデントが発生した。治ったのは当日であり、優駿牝馬を回避。他に出走登録がしてあった東京優駿に出走することになった。
枠抽選では見事に大外を引いてしまったものの、「いいハンデ。言い方を変えれば外でよかったです」と関係者は言っていた。当日のパドックでは父トウカイテイオーとの絡みがある横断幕が多かった。
本番では最後方に位置をとり、最終直線、大外からの追込で残り100m地点で、皐月賞馬クラウンプルーフの外から差し切った。
これを馬主はこう振り返っている「東京2400mには必ず出たい。負けられない、意地があったんです。鞍上の彼も初のダービー制覇でしたからね」
これにより、親子3世代での日本ダービー制覇となった。

とくに何事もなく、無事に放牧という名の温泉漬け。しゃぶしゃぶを終えた後は、関西ローズSを余力を残したまま完勝。
緊張に包まれた秋華賞だが、いつも通り出遅れ、珍しく3コーナーで捲り最終直線では先頭に立ってそのまま逃げ切り勝ちを決めた。

「京都競馬場に美しいコスモスが咲き乱れたっ!メメントヴィータ、桜花賞、日本ダービー、秋華賞を勝ち変則三冠達成です!」
「2016年 秋華賞」 より

このあとは、エリザベス女王杯や有馬記念に進む案があったそうだが、たまっている疲労解消や、次走の高松宮記念に向けて、再び放牧に出された。

変則三冠(桜花賞、東京優駿、秋華賞)の達成により、2016年度の『JRA最優秀3歳牝馬』、『年度代表馬』を獲得した。

4歳シーズン(2017年)

休養明け初戦は高松宮記念から始動した。これも今までと同じく__騎手が騎乗した。
7枠14番。奇しくも、母ラインクラフトが走った時と同じゲートからのスタートとなった。この高松宮記念も桜花賞と同じく、3コーナーからの捲りを決めて勝利した。
次走は少し間をあけて宝塚記念に。「これに勝ったら凱旋門賞に行く」というフラグ発言をした。結果としては、フラグ回避成功。
夏には渡仏し、___厩舎に到着した。2日後の早朝にはリヨンの坂コース(*4)で調教を開始し、その後もシャンティイ調教場のリヨン坂路を中心に調教が行われていた。シャンティイ競馬場で芝コース追い切りも好調で、調教師は「いい感じに落ち着いている。どうなるかわからないけど、あとは彼に任せる」と言った。
第96回凱旋門賞では16番ゲートからのスタート。ロンシャン競馬場が改修工事のため、シャンティイ競馬場で行われた今回の凱旋門賞だが、今回は珍しく出遅れなしで最後方につけてレースを進めた。その後も順調なように思えたが、馬群が苦手なメメントヴィータを思ってか大外一気を狙っていたのもあったか、内の馬が外に膨れ、直線で不利を受けたことによりオークス三冠馬の______2着に敗退した。
その後は検疫を受け、年末の締めに有馬記念に出走したが、普段の末脚炸裂__とはいかず、これを2着と敗退。

5歳シーズン(2018年)

有馬記念敗退後も桜響牧場で放牧になった。本来なら高松宮記念に向けて調整をしていたが、凱旋門賞リベンジに向けて中距離のレースを使うことになり、ドバイシーマクラシックを目標に前哨戦として中山記念を使った。
中山記念を完勝すると一先ずの目標であるドバイシーマクラシックへ出走した。
昨年のクラシック前線を競い合ったオークス馬レインイーリスはアルクォズスプリントに。菊花賞馬フェアツェーレンはドバイゴールドカップに。皐月賞馬クラウンプルーフはドバイターフに。そして、変則三冠馬メメントヴィータはドバイシーマクラシックへ、4頭お互いを帯同馬にしてドバイミーティングに出走した。

挑んだドバイシーマクラシックは見事にメメントヴィータが1着で勝利。
勝利インタビューでは「これで秋のフランス旅行も楽しめますね」と語った。
ドバイから帰国した後は、英気を養うために放牧へ。8月頃に渡仏すると、フォワ賞に出走。消耗も少なく、勝利した。
フォワ賞の勝利インタビューでは、「今年こそ、行けます。行きます。勝ちます」と発言し、今年は2連覇をかけて出走してくる______陣営に対して闘志を燃やしていた。
来る凱旋門賞。今年の日本からの参戦はメメントヴィータだけであった。人気は前年覇者______に続く2番人気。
今回も17番枠という外からのスタートになった。今回は後方、外側につけての競馬。3コーナーからフォルスストレートにかけて、馬群の少し離れた外側を走っていた。最後の直線に入ると、だんだんと、確実に前へ迫っていき、残り200mで______を躱すとそのまま突き放してゴールした。
凱旋門賞が終わった後はすぐに帰国。ジャパンカップに向けて調整を開始した。
このジャパンカップには、日本勢を代表とするメメントヴィータやレインイーリス、クラウンプルーフ、フェアツェーレン。海外勢からは欧州最強牝馬______がリベンジをしに参戦した。
最後の直線で先頭に立ったレインイーリスを後ろから差し切り、日本レコードそして世界レコードを大きく更新する2分19秒9のタイムでゴールした。この勝利により、シンボリルドルフ、トウカイテイオーから続くジャパンカップ勝利となった。
ラストランとなった有馬記念のオッズは単勝元返しとなる1.0倍と大変人気だった。

「中山の最終直線、310mの直線に入ってここでメメントヴィータが先頭!ぐんぐん後ろを突き放す!3馬身!5馬身!6馬身!――これはもう圧勝だ!―――掲示板に赤い文字が輝いています、レコード、レコードだ!」
「2018年 有馬記念」 より

タイムは2分28秒2。これまでのレコードタイムであった2分29秒5を上回り、世界レコードにも輝いている。2着馬との差は7馬身であった。

引退式は有馬記念の後に行われ、大勢のファンが彼女を見送った。
メメントヴィータの引退について、主戦騎手の__騎手は「僕の夢。僕がやりたかったこと。全部この子が叶えてくれました。次はこの子の子供に乗ってみたいですね。今度は、一緒に夢と追いたいです」とコメントをしている。

引退後

競走馬として現役を終えた後は、出身牧場の桜響牧場へ帰り、桜響牧場を代表する繁殖牝馬として活躍していた。
繁殖牝馬引退後はリードホースとして活躍し、未来ある若駒達を引っ張っていった。
最後は放牧地に植えてあるカワヅザクラ(*5)の木の下で娘を含む、他の馬に見送られながら眠りについた。関係者が来た時には、花吹雪が舞っていた。28歳。2041年3月8日(*6)、老衰。
競走馬でもかなり長寿なのだが、シンザンを超えるには後8年長生きする必要がある。なんであんな長生きなんだ…?

競争成績



繁殖牝馬として

血統面から見てもディープインパクトやキングマンボもおらず、サンデーサイレンスの3×4が作りやすいのも魅力的だった。

繁殖成績

誕生年 名前 毛色 父 性 戦績
1 2020 トリオンファンテ(*7) 鹿毛 ドゥラメンテ 牡 GⅡ、GⅢ7勝
2 2021 トウカイノワール(*8) 鹿毛 キタサンブラック 牝 GⅠ7勝
3 2022 ラインプリンシパル(*9) 鹿毛 モーリス 牝 GⅠ6勝
4 2023 ラフィキ(*10) 鹿毛 キズナ 牡 OP勝ち
5 2024 ロールレリュイーヌ(*11) 栗毛 オルフェーヴル 牝 GⅠ5勝
6 2025 カルペディエム(*12) 黒鹿毛 エピファネイア 牝 GⅠ8勝
7 2026 トリビュート(*13) 鹿毛 クワイトファイン 牡 GⅠ4勝
8 2027 グロースズィーク(*14) 鹿毛 オルフェーヴル 牝
9 2028 アヌビス(*15) 葦毛 メジロエスキー 牝 12戦11勝(GⅠ2勝)
10 2029 (*16)
11 2030 (*17)
12 2031 (*18)
13 2032 (*19)

産駒詳細

+ トリオンファンテ
馬名 トリオンファンテ 牡 鹿毛 2020年産
父:ドゥラメンテ
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 3×4
    ノーザンテースト 5×5
    Mr.Prrospector 4×5
距離適性:1939〜3019
主な勝ち鞍
札幌2歳ステークス
東京スポーツ2歳ステークス
共同通信杯
弥生賞
ラジオNIKKEI賞
レパードステークス
神戸新聞杯
活躍 8 気性 6 仔出し 7

メメントヴィータ初年度産駒。初夏にデビューを決めると、その勢いで札幌2歳S、東京スポーツ2歳ステークスと連勝。挑んだ初GⅠホープフルステークスでは2着に。その後は共同通信杯、弥生賞をステップに皐月賞、日本ダービーにも挑戦したが、3着、2着の結果になった。圧勝を決めたラジオNIKKI賞、初ダートとなったレパードステークス、菊花賞のステップに選んだ神戸新聞杯を教えて勝ったものの、その後は勝ち鞍に恵まれず、2〜5着を取っていたが、古馬王道路線を賑やかにする伏兵として愛されていた。
6歳まで現役を続け、引退後、故郷の桜響牧場にて種牡馬として活動中。

+ トウカイノワール
馬名 トウカイノワール 牝 鹿毛 2021年産
父:キタサンブラック
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 3×4
    ノーザンテースト 5×5
    Lyphard 5×5
距離適性:97~1934
主な勝ち鞍
朝日杯フューチュリティステークス
安田記念(3歳)
マイルチャンピオンシップ(3歳)
高松宮記念
ドンカスターハンデキャップ
マイルチャンピオンシップ
香港マイル
活躍 10 気性 8 仔出し 8

通称「マイルの怪物」。馬主はトウカイの冠名で有名なあの人。それなりに気性も荒く、牝馬ながら牡馬相手に朝日杯フューチュリティステークスを勝ち、その後も3歳での安田記念、マイルチャンピオンシップ勝利により3歳で春秋マイル制覇を達成した名牝である。年明けには高松宮記念を勝ち、オーストラリアのドンカスターハンデキャップを勝利。そして、マイルチャンピオンシップで連覇を達成し、香港マイルでは「マイルの怪物」を証明するかのような走りを見せ、引退した。
引退後、故郷の桜響牧場にて繁殖牝馬として活動中。

+ ラインプリンシパル
馬名 ラインプリンシパル 牝 鹿毛 2022年産
父:モーリス
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 4×4
    ノーザンテースト 5×5
    Northern Dancer 5×5
距離適性:694~2540
主な勝ち鞍
NHKマイルC
エリザベス女王杯
宝塚記念
スプリンターズステークス
マイルチャンピオンシップ
ジャパンカップ
活躍 10 気性 7 仔出し 10

通称「怪物二世」。「世紀の怪物」と呼ばれたメメントヴィータの第3仔として生まれた。馬主はラインの冠名で有名なあの人。デビューは3歳の2月頃に行われ、慎重に調整した結果、NHKマイルカップを勝利。その後は放牧に出され、エリザベス女王杯を勝利。3歳シーズンまでは慎重に使われていたものの、宝塚記念を勝利し、放牧から帰ってきた秋シーズンてはスプリンターズステークス、マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップとかなり間隔の狭いレースを使われていたが、ジャパンカップ勝利後に怪我が発覚し、引退となった。
引退後、故郷の桜響牧場にて繁殖牝馬として活動中。

+ ラフィキ
馬名 ラフィキ 牡 鹿毛 2023年産
父:キズナ
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 3×4
    Northern Dancer 5×5
距離適性:2040~2919
活躍 6 気性 5 仔出し 8

+ ロールレリュイーヌ
馬名 ロールレリュイーヌ 牝 栗毛 2024年産
父:オルフェーヴル
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 4×4
    ノーザンテースト 5×4×5
    Northern Dancer 5×5
距離適性:約1200m~3200m
主な勝ち鞍
スプリンターズステークス
秋華賞
天皇賞・春
天皇賞・秋
有馬記念
活躍 10 気性 8 仔出し 5

通称「距離適性が広い方の怪物」。2歳の夏頃にはデビューしていたものの、骨折による休養で復帰したのは3歳の夏頃。紫苑ステークスを使った後はスプリンターズステークスに出走し、これを勝利。そして、中一週で秋華賞にも出走したが勝利した。年明けには意味不明だが天皇賞・春に出走したがこれも勝利した。これにより、距離適性(約1200m~3200m)が広い方の怪物と呼ばれた。同年には天皇賞・秋にも勝利しており、天皇賞春秋制覇をしている。5歳時にGⅠ勝利はできなかったものの、6歳で引退レースとなった有馬記念では勝利している。
引退後、故郷の桜響牧場にて繁殖牝馬として活動中。

+ カルペディエム
馬名 カルペディエム 牝 黒鹿毛 2025年産
父:エピファネイア
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 4×4
    Northern Dancer 5×5
距離適性:2348~2871
主な勝ち鞍
日本ダービー
アイルランドダービー
キングジョージⅥ世&クイーンエリザベスステークス
ジャパンカップ
コロネーションステークス
ソードダンサーステークス
ジョーハーシュターフステークス
香港ヴァーズ
活躍 10 気性 3 仔出し 6

通称「血統も成績もやべー怪物」。血統内にはラインクラフトと同期のシーザリオ。そして、シンボリルドルフとシンボリ繋がりのシンボリクリスエスを含む血統である。種付け時から話題に上がっていた血統だが、デビューしたのは2歳の冬。中距離に適正があるため、皐月賞及び日本ダービーを大目標に設定された本馬は、若駒ステークスを勝ち上がったものの、皐月賞トライアルとなる若葉ステークスでは感冒により回避。皐月賞も賞金不足で出走除外となってしまった。日本ダービートライアルの青葉賞では勝利し、本番の日本ダービーも青葉賞馬としては初めて日本ダービーを勝利した。日本ダービー母子制覇という、未だ類を見ない偉業となったが、本馬はまだ終わらない。アイルランドに遠征し、アイルランドダービーを制覇すると、そのままキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスステークスで勝利。帰国後もジャパンカップを制覇した。古馬になってからは慎重にレース選択がされ、イギリスのコロネーションカップ、アメリカのソードダンサーステークス、オーストラリアのジョーハーシュターフステークス、香港の香港ヴァーズを勝利して引退した。日本、アイルランド、イギリス、アメリカ、オーストラリア、香港でGⅠを勝利した名馬であった。
引退後、故郷の桜響牧場にて繁殖牝馬として活動中。

+ トリビュート
馬名 トリビュート 牡 鹿毛 2026年産
父:クワイトファイン
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:トウカイテイオー 2×2
活躍 9 気性 7 仔出し 7
主な勝ち鞍
日本ダービー
天皇賞・秋
ジャパンカップ
有馬記念

トウカイテイオー再臨の儀。トウカイテイオーの2×2。
トウカイテイオー産駒で一番の大活躍を収めているメメントヴィータに付けられたのは、トウカイテイオー後継種牡馬であるクワイトファインであった。何を言っているか分からないが牧場長もよく分かっていない。全てはトウカイテイオー大好き人間(メメントヴィータの馬主兼桜響牧場の所有者)のせいであるというのは分かる。この血統をセリに出す訳にはいかないと誕生時点で所有が決まっていた。
牧場関係者「出す訳にはいかない(トウカイテイオーの2×2作ったとか絶対なんか言われる)」
馬主「出す訳にはいかない(俺が所有するから)」
牧場関係者と馬主の利害一致(?)の元、母と同じ馬主となり、順調に2歳秋での新馬戦への調整が進められていたのだが、やはり襲い掛かる脚部不安に悩まされ、2歳の冬まで新馬戦がずれ込んだ。12月の初旬に行われた新馬戦には勝利したものの、間をあけて挑戦した若葉ステークスでは惜しくも皐月賞の優先出走権が得られない3着という結果になった。結局、皐月賞と前日に行われる山藤賞とで両にらみの形をとったが、皐月賞は除外となり、山藤賞にて勝利を飾った。どうしてもダービーに出走したい陣営の思いにより青葉賞へ出走。これを2着とし、無事に日本ダービーへの挑戦切符をつかんだのであった。
本番の日本ダービーでは血統が人気を呼び重賞未勝利ながら5番人気まで浮上した。母と同じく大外枠に突っ込まれたのだが、これを「縁起が良い」の一言で片づけた。つよ……。
レース本番では最後方からキレる末脚を発揮し、逃げ切ろうとしていた馬を差し切って勝利した。血統にダービー馬を6頭(タニノムーティエ、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、トウカイテイオー、メメントヴィータ(*20))持つ血統なだけあり、ダービーについての意志は強く、陣営みんなで揃って喜んでいたようだ。
だったのだが襲い掛かる骨折。こういうところはやはりトウカイテイオー似である。
復帰戦となった中山記念では3着になり、大阪杯では2着。宝塚記念にも出走したが2着。そのあたりは完全連帯の母そっくりであった。
そして迎えた4歳秋の天皇賞・秋。父父、母父のトウカイテイオーが惨敗し、母メメントヴィータは海外遠征の都合で出走すらしていないレースだが、ダービーと同じく5番人気になった。同じ東京という舞台というのもあってか、先頭を差し切って勝利した。ジャパンカップ、有馬記念も後方から差し切り勝ちを決めて秋古馬三冠を達成した。有馬記念同日に引退式が行われ、引退後は母と兄弟が待っている故郷の桜響牧場にて種牡馬としてスタッドインした。

+ グロースズィーク
馬名 グロースズィーク 牝 鹿毛 2027年産
父:オルフェーヴル
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 4×4
    ノーザンテースト 5×4×5
    Northern Dancer 5×5
距離適性:
気性 5 繁殖 ?
主な勝ち鞍

全姉のロールレリュイーヌが3歳になる頃にまたオルフェーヴルをつけたのだが、生まれた産駒は小さかった。同父産駒にもっと小さい馬もいるため、まだましかと思われたが2歳時には馬体重407Kgと真面目に小さかった。馬体の小ささばかり目が行くが、担当厩務員に「もう俺スズ(グロースズィーク)と結婚する……」や「今日もかわいいね結婚する?あ、かわいいもう嫁にするむりむり今日もいいにおいする……」、「おい馬っけ出すなや俺の女なんだが??」、「脚ちっちゃ、みじかっ。かわいいね」「可愛いね結婚する?娘になる?」などの迷言の数々を言わせた(どちゃくそかわいい)魔性の女である。調教師のグロースズィークを撫でる手も愛娘を撫でるような手つきで……なんか……ちょっと……うん見ている方が気まずかった。そんなグロースズィークだが、人間で例えるとツンデレタイプであり、一時期は馬房の前を通りかかる人馬に威嚇してくるほどであったが、担当厩務員や調教師、主戦騎手にはそういった面は見られず、普通に手を舐めたり服をはむはむしたりすり寄ってきてくれていたそう。人の後ろをついていけばいいということが分かっており、(安全のために無口をつけているが)曳き手無しでついてくる馬であった。周りがうるさくても動じなかったりもしていたそう。そんな彼女だが、牡馬が苦手だという弱点もあり、曳き馬中に近くに牡馬が通るだけで暴れてしまうので、せめて厩舎内だけでもと牡馬との位置関係などには気を付けていたそう。可愛いエピソードばかりだが、これでも蹴り癖があり、他の馬より先に飼いをあげなければ馬房を蹴り始めるので即座に飼いをあげられていた。悪癖としてグイッポがあげられており、なんなら空中でグイッポをするため、いつ疝痛になるのかは関係者で注意しているという。
毎朝「おはよう今日もかわいいね」毎晩「ばいばいまた明日」を言われ続け、ちっちゃくてかわいい彼女のデビューは8月頃を予定されている。

+ アヌビス
馬名 アヌビス(Anubus) 牝 葦毛 2028年産
父:メジロエスキー
母:メメントヴィータ
母父:トウカイテイオー
クロス:サンデーサイレンス 3×4
    Northern Dancer 5×5
生涯戦績 12戦11勝(内重賞8回、GⅠ2回)
距離適性 1426~2782
主な勝ち鞍
2032年 ドバイシーマクラシック(GⅠ)
2032年 凱旋門賞(GⅠ)
気性 5 繁殖 1

親子制覇×2を2回もやってみせた親孝行娘。そして、父青毛母鹿毛なのにも関わらず突然変異によって葦毛となった。当て馬説もあるが、当て馬は父栗毛母鹿毛の栗毛である。3歳時の春には怪我により全休したものの、秋には重賞善戦まで上り詰め、4歳の春にはドバイシーマクラシックへ出走し、これを勝利。帰国後に1戦落とすものの、フランスへ遠征して凱旋門賞を勝利した。この凱旋門賞勝利後に怪我が発覚し、引退した。繁殖牝馬として活動し、産駒はいるもののあまり走らなかった(突然変異の結果、遺伝子異常が起きて繁殖としてはいまいちだったのでは?という説もある)。



特徴・評価

身体面の特徴

体重は400~420ぐらいをずっとうろちょろしていて、前走から±0が1つもない。父のトウカイテイオーに似て、スライドの伸びや乗り心地もよく、引退後に一度乗つ機会があった父父シンボリルドルフ、父トウカイテイオーに騎乗したことがある__元騎手は「まさにスポーツカーの乗り心地です。ルドルフ、テイオーやラインクラフトから良い面だけを受け継いだ、いい馬です」
距離について、調教師は「高松宮の1200から有馬の2500を走ったけど、距離は馬に合っていたので良かったです。母父がエンドスウィープなので芝だけじゃなくて、ダートを走らせてみても面白かったかもしれませんね」と言っていた。

精神面の特徴

精神面で一番有名な話は馬群嫌いだろうか。特に囲まれるのが苦手だったそうで、逃げるか追い込むほかに選択肢がなかったそう。ただ、スタートがうまくいかないのも問題視されて結果的に追込になった。
関係者からは「一人でいると静かだけど、仲のいい馬がいるとよく喋る。初対面の馬がいると黙る」ような馬だったらしい。
裏堀り時の足上げや移動してほしかったらすぐに移動してくれるなど、人間に従順な面があるものの、とにかく繊細な馬だったそう。
蹴り癖、噛み癖なども無く、まさに優等生といった感じであった。
が、前述したとおり、幼駒時代は馬房内で転がり自力で立てない状況になったり(暴れてたら従業員の人が助けてくれた)、放牧に出すと、走って転んだり(怪我は無し)と多少おバカな面が目立ったと言われているが、競走馬になってからは精神的に落ち着きがみられている。

エピソード

  • ファンからは「天帝」や「皇女」と呼ばれたり、「世紀の怪物(ゴリウー)」と呼ばれている。
  「世紀のゴリウー」にたいして陣営は「確かにそうですね」という人と「かわいいだろ」という人に分かれている。一緒のレースに出走したことがある競走馬の陣営ほとんどが「こんな可愛いゴリラがいてたまるか」と言っている。
  • 頭を撫でられるのが好きで、レースを勝った時に褒めないと後で誰かの服を破られる。
  被害者)厩務員
  • 自分を負かした馬の顔は覚えているらしく、2回目の凱旋門賞で――――――にであったときは殺意がすごかったらしい。
  わーシングレフィルターかけた84有馬記念のカイチョーみたいー。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「メメントヴィータ(競走馬)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • memeko[uma].png
  • osiuma.png
  • seisekihyou2.png
  • sennreki.png
  • スクリーンショット (18).png
  • 成績表.png
  • 戦績表ver.2.png
  • 戦績表ver.2.5.png
  • 戦績表ver.3.png
  • 戦績表完全版.png
  • 新・戦歴表.png
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 避難所
  • ウマ娘一覧
  • SS一覧
  • 参考用データ・ツール
  • Tips
  • チームカオスメンバーへの30の質問
  • なりたい部アートギャラリー
  • なりたい部アートギャラリー2
  • なりたい部アートギャラリー3
  • なりたい部アートギャラリー4
  • 部員エミュ資料集
  • カップリング集
  • なりたい部ネタまとめ

スレリンク

現行スレ

あにまんウマ娘になりたい部Part233

過去スレ

スレリンク
+ Part1~100
+ Part1~10
あにまんウマ娘になりたい部
あにまんウマ娘になりたい部Part2
あにまんウマ娘になりたい部Part3
あにまんウマ娘になりたい部Part4
あにまんウマ娘になりたい部Part5
あにまんウマ娘になりたい部Part6
あにまんウマ娘になりたい部Part7
あにまんウマ娘になりたい部Part8
あにまんウマ娘になりたい部Part9
あにまんウマ娘になりたい部Part10
+ Part11~20
あにまんウマ娘になりたい部Part11
あにまんウマ娘になりたい部Part12
あにまんウマ娘になりたい部Part13
あにまんウマ娘になりたい部Part14
あにまんウマ娘になりたい部Part15
あにまんウマ娘になりたい部Part16
あにまんウマ娘になりたい部Part17
あにまんウマ娘になりたい部Part18
あにまんウマ娘になりたい部Part19
あにまんウマ娘になりたい部Part20
+ Part21~30
あにまんウマ娘になりたい部Part21
あにまんウマ娘になりたい部Part22
あにまんウマ娘になりたい部Part23
あにまんウマ娘になりたい部Part24
あにまんウマ娘になりたい部Part25
あにまんウマ娘になりたい部Part26
あにまんウマ娘になりたい部Part27
あにまんウマ娘になりたい部Part28
あにまんウマ娘になりたい部Part29
あにまんウマ娘になりたい部Part30
+ Part31~40
あにまんウマ娘になりたい部Part31
あにまんウマ娘になりたい部Part32
あにまんウマ娘になりたい部Part33
あにまんウマ娘になりたい部Part34
あにまんウマ娘になりたい部Part35
あにまんウマ娘になりたい部Part36
あにまんウマ娘になりたい部Part37
あにまんウマ娘になりたい部Part38
あにまんウマ娘になりたい部Part39
あにまんウマ娘になりたい部Part40
+ Part41~50
あにまんウマ娘になりたい部Part41
あにまんウマ娘になりたい部Part42
あにまんウマ娘になりたい部Part43
あにまんウマ娘になりたい部Part44
あにまんウマ娘になりたい部Part45
あにまんウマ娘になりたい部Part46
あにまんウマ娘になりたい部Part47
あにまんウマ娘になりたい部Part48
あにまんウマ娘になりたい部Part49
あにまんウマ娘になりたい部Part50
+ Part51~60
あにまんウマ娘になりたい部Part51
あにまんウマ娘になりたい部Part52
あにまんウマ娘になりたい部Part53
あにまんウマ娘になりたい部Part54
あにまんウマ娘になりたい部Part55
あにまんウマ娘になりたい部Part56
あにまんウマ娘になりたい部Part57
あにまんウマ娘になりたい部Part58
あにまんウマ娘になりたい部Part59
あにまんウマ娘になりたい部Part60
+ Part61~70
あにまんウマ娘になりたい部Part61
あにまんウマ娘になりたい部Part62
あにまんウマ娘になりたい部Part63
あにまんウマ娘になりたい部Part64
あにまんウマ娘になりたい部Part65
あにまんウマ娘になりたい部Part66
あにまんウマ娘になりたい部Part67
あにまんウマ娘になりたい部Part68
あにまんウマ娘になりたい部Part69
あにまんウマ娘になりたい部Part70
+ Part71~80
あにまんウマ娘になりたい部Part71
あにまんウマ娘になりたい部Part72
あにまんウマ娘になりたい部Part73
あにまんウマ娘になりたい部Part74
あにまんウマ娘になりたい部Part75
あにまんウマ娘になりたい部Part76
あにまんウマ娘になりたい部Part77
あにまんウマ娘になりたい部Part78
あにまんウマ娘になりたい部Part79
あにまんウマ娘になりたい部Part80
+ Part81~90
あにまんウマ娘になりたい部Part81
あにまんウマ娘になりたい部Part82
あにまんウマ娘になりたい部Part83
あにまんウマ娘になりたい部Part84
あにまんウマ娘になりたい部Part85
あにまんウマ娘になりたい部Part86
あにまんウマ娘になりたい部Part87
あにまんウマ娘になりたい部Part88
あにまんウマ娘になりたい部Part89
あにまんウマ娘になりたい部Part90
+ Part91~100
あにまんウマ娘になりたい部Part91
あにまんウマ娘になりたい部Part92
あにまんウマ娘になりたい部Part93
あにまんウマ娘になりたい部Part94
あにまんウマ娘になりたい部Part95
あにまんウマ娘になりたい部Part96
あにまんウマ娘になりたい部Part97
あにまんウマ娘になりたい部Part98
あにまんウマ娘になりたい部Part99
あにまんウマ娘になりたい部Part100
+ Part101~110
あにまんウマ娘になりたい部Part101
あにまんウマ娘になりたい部Part102
あにまんウマ娘になりたい部Part103
あにまんウマ娘になりたい部Part104
あにまんウマ娘になりたい部Part105
あにまんウマ娘になりたい部Part106
あにまんウマ娘になりたい部Part107
あにまんウマ娘になりたい部Part108
あにまんウマ娘になりたい部Part109
あにまんウマ娘になりたい部Part110
+ Part111~120
あにまんウマ娘になりたい部Part111
あにまんウマ娘になりたい部Part112
あにまんウマ娘になりたい部Part113
あにまんウマ娘になりたい部Part114
あにまんウマ娘になりたい部Part115
あにまんウマ娘になりたい部Part116
あにまんウマ娘になりたい部Part117
あにまんウマ娘になりたい部Part118
あにまんウマ娘になりたい部Part119
あにまんウマ娘になりたい部Part120
+ Part121~130
あにまんウマ娘になりたい部Part121
あにまんウマ娘になりたい部Part122
あにまんウマ娘になりたい部Part123
あにまんウマ娘になりたい部Part124
あにまんウマ娘になりたい部Part125
あにまんウマ娘になりたい部Part126
あにまんウマ娘になりたい部Part127
あにまんウマ娘になりたい部Part128
あにまんウマ娘になりたい部Part129
あにまんウマ娘になりたい部Part130
+ Part131~140
あにまんウマ娘になりたい部Part131
あにまんウマ娘になりたい部Part132
あにまんウマ娘になりたい部Part133
あにまんウマ娘になりたい部Part134
あにまんウマ娘になりたい部Part135
あにまんウマ娘になりたい部Part136
あにまんウマ娘になりたい部Part137
あにまんウマ娘になりたい部Part138
あにまんウマ娘になりたい部Part139
あにまんウマ娘になりたい部Part140
+ Part141~150
あにまんウマ娘になりたい部Part141
あにまんウマ娘になりたい部Part142
あにまんウマ娘になりたい部Part143
あにまんウマ娘になりたい部Part144
あにまんウマ娘になりたい部Part145
あにまんウマ娘になりたい部Part146
あにまんウマ娘になりたい部Part147
あにまんウマ娘になりたい部Part148
あにまんウマ娘になりたい部Part149
あにまんウマ娘になりたい部Part150
+ Part151~160
あにまんウマ娘になりたい部Part151
あにまんウマ娘になりたい部Part152
あにまんウマ娘になりたい部Part153
あにまんウマ娘になりたい部Part154
あにまんウマ娘になりたい部Part155
あにまんウマ娘になりたい部Part156
あにまんウマ娘になりたい部Part157
あにまんウマ娘になりたい部Part158
あにまんウマ娘になりたい部Part159
あにまんウマ娘になりたい部Part160
+ Part161~170
あにまんウマ娘になりたい部Part161
あにまんウマ娘になりたい部Part162
あにまんウマ娘になりたい部Part163
あにまんウマ娘になりたい部Part164
あにまんウマ娘になりたい部Part165
あにまんウマ娘になりたい部Part166
あにまんウマ娘になりたい部Part167
あにまんウマ娘になりたい部Part168
あにまんウマ娘になりたい部Part169
あにまんウマ娘になりたい部Part170
+ Part171~180
あにまんウマ娘になりたい部Part171
あにまんウマ娘になりたい部Part172
あにまんウマ娘になりたい部Part173
あにまんウマ娘になりたい部Part174
あにまんウマ娘になりたい部Part175
あにまんウマ娘になりたい部Part176
あにまんウマ娘になりたい部Part177
あにまんウマ娘になりたい部Part178
あにまんウマ娘になりたい部Part179
あにまんウマ娘になりたい部Part180
+ Part181~190
あにまんウマ娘になりたい部Part181
あにまんウマ娘になりたい部Part182
あにまんウマ娘になりたい部Part183
あにまんウマ娘になりたい部Part184
あにまんウマ娘になりたい部Part185
あにまんウマ娘になりたい部Part186
あにまんウマ娘になりたい部Part187
あにまんウマ娘になりたい部Part188
あにまんウマ娘になりたい部Part189
あにまんウマ娘になりたい部Part190
+ Part191~200
あにまんウマ娘になりたい部Part191
あにまんウマ娘になりたい部Part192
あにまんウマ娘になりたい部Part193
あにまんウマ娘になりたい部Part194
あにまんウマ娘になりたい部Part195
あにまんウマ娘になりたい部Part196
あにまんウマ娘になりたい部Part197
あにまんウマ娘になりたい部Part198
あにまんウマ娘になりたい部Part199
あにまんウマ娘になりたい部Part200
+ Part201~210
あにまんウマ娘になりたい部Part201
あにまんウマ娘になりたい部Part202
あにまんウマ娘になりたい部Part203
あにまんウマ娘になりたい部Part204
あにまんウマ娘になりたい部Part205
あにまんウマ娘になりたい部Part206
あにまんウマ娘になりたい部Part207
あにまんウマ娘になりたい部Part208
あにまんウマ娘になりたい部Part209
あにまんウマ娘になりたい部Part210
+ Part211~220
あにまんウマ娘になりたい部Part211
あにまんウマ娘になりたい部Part212
あにまんウマ娘になりたい部Part213
あにまんウマ娘になりたい部Part213.5
あにまんウマ娘になりたい部Part214
あにまんウマ娘になりたい部Part215
あにまんウマ娘になりたい部Part216
あにまんウマ娘になりたい部Part217
あにまんウマ娘になりたい部Part217.5
あにまんウマ娘になりたい部Part217.8
あにまんウマ娘になりたい部Part218
あにまんウマ娘になりたい部Part219
あにまんウマ娘になりたい部Part220
あにまんウマ娘になりたい部Part220.5
+ Part221~230
あにまんウマ娘になりたい部Part221
あにまんウマ娘になりたい部Part221.5
あにまんウマ娘になりたい部Part222
あにまんウマ娘になりたい部Part223
あにまんウマ娘になりたい部Part224
あにまんウマ娘になりたい部Part224.5
あにまんウマ娘になりたい部Part225
あにまんウマ娘になりたい部Part226
あにまんウマ娘になりたい部Part227

編集・管理

管理板

  • 編集・相談所

編集マニュアル

  • @wikiの基本操作
  • 編集モード・構文一覧表
  • @wikiの設定・管理

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ソニックスティング
  2. なりたい部避難所
  3. フォーノワール
  4. なりたい部アートギャラリー2
  5. 心綻び、汗流れ
  6. i = I
  7. オーバーライドリミット
  8. メジロエスキー
  9. イラストまとめ
  10. リアライズクラウン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    トップページ
  • 1日前

    タイダルフロウ(競走馬)
  • 5日前

    SS一覧
  • 5日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part7
  • 5日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part6
  • 6日前

    ヌーベルジェネシス(競走馬)
  • 21日前

    なりたい部アートギャラリー2
  • 23日前

    スイセイレッカ
  • 32日前

    ライトニングホラー
  • 33日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ソニックスティング
  2. なりたい部避難所
  3. フォーノワール
  4. なりたい部アートギャラリー2
  5. 心綻び、汗流れ
  6. i = I
  7. オーバーライドリミット
  8. メジロエスキー
  9. イラストまとめ
  10. リアライズクラウン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    トップページ
  • 1日前

    タイダルフロウ(競走馬)
  • 5日前

    SS一覧
  • 5日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part7
  • 5日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part6
  • 6日前

    ヌーベルジェネシス(競走馬)
  • 21日前

    なりたい部アートギャラリー2
  • 23日前

    スイセイレッカ
  • 32日前

    ライトニングホラー
  • 33日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 多分、きっと、短距離王国の人

*2 オリジナルトレーナー。史実だったら絶対ユーイチ

*3 いわゆる風邪

*4 リヨンの坂。4000m近い坂路コース。リヨンはライオンのこと

*5 桜の花言葉「私を忘れないで」。誕生花のソメイヨシノの花言葉「純潔」「優れた美人」。カワヅザクラの花言葉「思いを託します」

*6 誕生花ニゲラ「夢で逢えたら」

*7 意味は「意気揚々と(音楽用語)」より。

*8 意味は「冠名+黒(仏)」より。

*9 意味は「冠名+バレエ団で主役を踊るダンサーのこと」より。

*10 意味は「友達(スワヒリ語)」より。

*11 意味は「黄金遺跡(仏)」より。

*12 意味は「今を精一杯生きる(ラテン語)」より。

*13 意味は「敬意や感謝の意を示すために贈られるもの、行為」より。

*14 意味は「大勝」。

*15 由来は「エジプト神話に登場する冥界の神」より。フラワリングタイムさんに命名していただきました

*16 意味は「」。

*17 意味は「」。

*18 意味は「」。

*19 意味は「」。

*20 なお、二冠馬2頭、三冠馬3頭、変則三冠馬1頭

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.