変換ワゴン
木材を鉄に、鉄を木材に変換するワゴン。
特にコストは必要なく、資材1つに対して資材1つが生成される。
ワゴン拡張パーツを活用すれば精製後の資材を貨物ワゴンに搬出したりできるようになる。
特にコストは必要なく、資材1つに対して資材1つが生成される。
ワゴン拡張パーツを活用すれば精製後の資材を貨物ワゴンに搬出したりできるようになる。
ゲーム内説明文:木材を鉄に、また鉄を木材に変換できるよ。
詳細
ワゴンレベル | ワゴンの見た目 | ワゴンの効果 |
Lv.1 | ![]() |
積載量:2 変換時間:3.5秒 |
Lv.2 | ![]() |
積載量:4 変換時間:2.9秒 |
Lv.3 | ![]() |
積載量:6 変換時間:2.3秒 |
Lv.4 | ![]() |
積載量:8 変換時間:1.7秒 |
Lv.5 | ![]() |
積載量:10 変換時間:1.1秒 |
Lv.6 | ![]() |
積載量:12 変換時間:0.5秒 |
Lv.7 | ![]() |
積載量:13 変換時間:0.4秒 |
Lv.8 | ![]() |
積載量:14 変換時間:0.4秒 |
Lv.9 | ![]() |
積載量:15 変換時間:0.3秒 |
Lv.10 | ![]() |
積載量:16 変換時間:0.3秒 |
Lv.11 | ![]() |
積載量:17 変換時間:0.2秒 |
Lv.12 | ![]() |
積載量:18 変換時間:0.2秒 |
積載可能な拡張パーツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | × | ⭕️ | ⭕️ | × | ⭕️ |
相性の良い拡張パーツ
貨物押し出し
変換した資材を貨物ワゴンに送ることができる。
ゴースト
貨物押し出しを装着していれば搬入以外でワゴンに触る必要がないので当たり判定が消えるデメリットが小さい。
運用のコツ
資材不足になりそうな地帯を事前に把握しておこう
欲しいタイミングで資材を回収するために、事前に不足する資材にあたりをつけて序盤からコツコツ変換しよう。
わかりやすい当たりのつけ方例→大量の橋掛けが必要。マップ全体で資材に大きな偏りがある等。
わかりやすい当たりのつけ方例→大量の橋掛けが必要。マップ全体で資材に大きな偏りがある等。