タレットタワー
付近のものを撃ち続けるタレットが乗ったワゴン。
タレット部分を持ち運ぶこともできる。
タレット部分を持ち運ぶこともできる。
ゲーム内説明文:破壊できるものなら何でも撃てるけど、撃ち続けるとオーバーヒートするよ。
詳細
ワゴンレベル | ワゴンの見た目 | ワゴンの効果 |
Lv.1 | ![]() |
範囲:2.0m 発射間隔:1.7秒 水容量:50.0秒 |
Lv.2 | ![]() |
範囲:3.0m 発射間隔:1.4秒 水容量:48.0秒 |
Lv.3 | ![]() |
範囲:4.0m 発射間隔:1.2秒 水容量:46.0秒 |
Lv.4 | ![]() |
範囲:5.0m 発射間隔:1.0秒 水容量:44.0秒 |
Lv.5 | ![]() |
範囲:6.0m 発射間隔:0.7秒 水容量:42.0秒 |
Lv.6 | ![]() |
範囲:7.0m 発射間隔:0.5秒 水容量:40.0秒 |
Lv.7 | ![]() |
範囲:7.7m 発射間隔:0.4秒 水容量:40.0秒 |
Lv.8 | ![]() |
範囲:8.4m 発射間隔:0.4秒 水容量:40.0秒 |
Lv.9 | ![]() |
範囲:9.1m 発射間隔:0.3秒 水容量:40.0秒 |
Lv.10 | ![]() |
範囲:9.8m 発射間隔:0.3秒 水容量:40.0秒 |
Lv.11 | ![]() |
範囲:10.5m 発射間隔:0.3秒 水容量:40.0秒 |
Lv.12 | ![]() |
範囲:11.2m 発射間隔:0.2秒 水容量:40.0秒 |
※ハイドロチャージャーを積載すると水容量が20秒分増えるような表記になる(バグ、表記のみか実際に変化があるかは未検証)
上記の表はハイドロの影響と思われる数値は反映していない。
上記の表はハイドロの影響と思われる数値は反映していない。
積載可能な拡張パーツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※情報収集中
相性の良い拡張パーツ
※情報収集中
相性の良いワゴン
ワゴン名の隣の()はシナジーを生かすためにつけるべき拡張パーツです。
取り付けるのはタレットタワー側ではないので注意
取り付けるのはタレットタワー側ではないので注意
タンクワゴン
水容量がデフォルトの数字として存在する唯一のワゴンなので、タンクワゴンで安定を取るのも選択肢となる。
運用のコツ
開拓力の足しにしよう
第三のツールとして活用もできる。水残量に注意しながら活用しよう。
有利なオブジェクトも破壊される前提で動こう
蓮の葉などを破壊してしまう可能性が高いため、破壊されても大丈夫な立ち回りを心がけよう。