ゴーストワゴン
ゲーム内説明文:向こう側に行けるよ。変な意味じゃなくてね。
詳細
| ワゴンレベル | ワゴンの見た目 | ワゴンの効果 |
| Lv.1 | ![]() |
隣接範囲:0 |
| Lv.2 | ![]() |
隣接範囲:1 |
| Lv.3 | ![]() |
隣接範囲:2 |
| Lv.4 | ![]() |
隣接範囲:3 |
| Lv.5 | ![]() |
隣接範囲:4 |
| Lv.6 | ![]() |
隣接範囲:5 |
| Lv.7 | ![]() |
隣接範囲:5 |
| Lv.8 | ![]() |
隣接範囲:6 |
| Lv.9 | ![]() |
隣接範囲:6 |
積載可能な拡張パーツ
| × | × | × | × | × | × | × | ⭕️ | × | × | × | × | ⭕️ |
相性の良い拡張パーツ
スーパーチャージ
実質これ以外つけられるものがない。
運用のコツ
初心者の強い味方
レールの敷き方をミスしてクラッシュしてしまうケースは多い。
先頭車両以外すべて通り抜けできるようにすれば事故率を減らすことができる。
先頭車両以外すべて通り抜けできるようにすれば事故率を減らすことができる。
ワゴンが見えにくくなる点に注意
ワゴンに何の資材が乗っているのか確認しにくくなる。
当たり判定も変わるので何度も搬入するワゴンを透明化するなら注意が必要。
当たり判定も変わるので何度も搬入するワゴンを透明化するなら注意が必要。



















