atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
歌声合成ツール UTAU
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 歌声合成ツール UTAU
  • 交流掲示板ログ保管庫10

歌声合成ツール UTAU

交流掲示板ログ保管庫10

最終更新:2010年05月25日 14:25

utau2008

- view
だれでも歓迎! 編集
交流掲示板ログ保管庫/交流掲示板ログ保管庫2/交流掲示板ログ保管庫3/交流掲示板ログ保管庫4/
交流掲示板ログ保管庫5/交流掲示板ログ保管庫6/交流掲示板ログ保管庫7/交流掲示板ログ保管庫8/
交流掲示板ログ保管庫9/交流掲示板ログ保管庫10

  • セキュリティソフト - 鮭
  • 要望 - yura
  • 海外リソース(コメントから転載) - あめや
  • WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗
  • 周波数表を初期化で「予期せぬエラー 」(コメントから転載) - あめや
  • オリジナルのUTAU音源作成 - 葵
  • エンベロープの p のマイナス値 - SHINTA
  • 重音テト イ段音 - misy
  • 連続音 - みりあ
  • resampler.dllを使ったとき歌詞が全部「なななななな」になってしまう。 - ななし
  • エラー - コルくん
  • UTAUヘルプの校正 - トルツメ
  • 流れない・・・ - コック
  • 予期せぬエラー - 鰓
  • gやY以外のオプション - 蓮
  • 解凍のことで・・・ - boku
  • 二つめ - ラキ
  • 欲音ルコ - ラキ
  • 再生不可(パスが見つかりません) - あずお
  • 自作以外のustファイルが再生できない - 青野林檎

セキュリティソフト - 鮭


2010/01/22 (Fri) 17:05:50

UTAU0.2.61のインストーラをダウンロードしたので起動させたのですが、セキュリティソフトから『このプログラムが疑わしい動作をしようとしています』といったストップがかかってしまいました。

このまま無視して実行してもかまいませんか?

使っているセキュリティソフトはNortonです。




Re: セキュリティソフト - K二郎

2010/01/23 (Sat) 13:27:48

ノートン先生は基本的にだいたいのフリーソフトに警告を出します。
そのソフトが本当にUTAUならば、起動しても大丈夫です。
UTAUの偽物(ウィルスとか)が出回ってる話も聞かないので大丈夫だと思います。


Re: セキュリティソフト - 鮭

2010/01/24 (Sun) 20:09:10

ありがとうございます!

起動してみましたが全く異常はありませんでした!

要望 - yura


2010/01/22 (Fri) 06:37:50

UTAU0.2.61を使っていますが、休符Rを右クリックしたときにも「プロパティ」が欲しいです。現行だと、休符の長さを変更する場合は選択してからメニュー>選択範囲のプロパティをするしかないので・・・(音符なら右クリックでできる)

0..2.46まではあったのですが。


Re: 要望 - あめや

2010/01/22 (Fri) 06:55:28

とりあえず、Ctrl + E で出ますのでやってみてください。

海外リソース(コメントから転載) - あめや


2010/01/20 (Wed) 18:51:20

海外組です.
英語の外の言語は部分的に警告/オプション/エディタ部分が
翻訳された字が変なカタカナになってしまいます(これに対しては翻訳された res ファイルを添付して送ります. 参考してください)
これに対する解決方法が切実です.

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/37570&key=utau_ko 


Re: 海外リソース(コメントから転載) - あめや

2010/01/20 (Wed) 19:09:14

英語以外の言語に訳そうとしたら、文字化けしてしまったってことで良いですか?
翻訳した後、どの段階で文字化けしましたか?

もしリソースファイルを編集して保存した直後だとしたら、
それはあなたがお使いのテキストエディタとPCの環境の問題です。
Windowsの言語環境についてよく調べて問題を解決してください。

そうでない場合は、状況をもっと詳しく報告してください。

WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗


2010/01/20 (Wed) 18:50:30

和音マコを使っています。
曲が出来たのでプロジェクトからWAVEに変換しようと
思ったら、「予期せぬエラー」「ファイル名が不正です」と
表示されます。
どうすればいいんでしょうか。
一応ファイル名をひらがなから半角英に変えたのですが、
表示が変わりません。
ファイル名がダメなのでしょうか、それともマコの設定自体に
不具合があったのでしょうか。
原因や対処法が分かる方、よろしくお願いします。


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - kenchan Home

2010/01/22 (Fri) 02:02:20

和音マコ音源の代理配布をさせて頂いているkenchanと申します。

こちらでも原因を調べてみたいと思いますので、まずはお使いのマコの音源のファイル名を教えて頂けないでしょうか。(幾つかの種類のファイルを配布していますので、できればどのファイルかを確認させて頂きたいので)

また、できましたら問題のマコの音源をどちらのサイトでいつ頃ダウンロードされたかも教えて頂けると助かります。(最近何度かファイルを修正して差し替えている為、最新のファイルで直るかもしれませんので)


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗

2010/01/22 (Fri) 20:00:38

来てくれたんですね!
ありがとうございます。めっちゃ嬉しいですvV
あと、専門用語とかあまり詳しくないので、
これからの説明に言葉足らずな点があったらすみませんが
ご指摘ください(>_<)



えっと…、ダウンロードしたのは今週だったと思います。
最初デフォルトの声だったので、マコの声にしたくて方法を調べた結果、
マイコンピュータからローカル(C)、Plogram fileで
UTAUのVoiceフォルダのoto,utaファイルの音源を
ダウンロードしたマコのファイルからコピペで入れ替えました。
(ちなみにここで言うことでもないと思いますが
UTAU自体を開こうとすると同パソ他ユーザーで使ってる
Auto CAD というソフトがいちいち起動しはじめますorz
デフォ→マコ設定の仕方間違ってるんでしょうか…)


ここまででおかしな点がありましたら言ってください。


で、そのダウンロードしたフォルダ?の名前が
nagonemako_a
です。
(中には「和音マコ(A)」ってフォルダがあります)
ダウンロードしたサイトは
http://utau2008.xrea.jp/
です。
「■その他」
の下の、
和音マコ(飴屋調整20081109版)
っていうとこからダウンロードしました。


ええと、何かあったらまた聞いてください!
よろしくお願いします。


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - kenchan Home

2010/01/23 (Sat) 13:04:30

詳細なご説明ありがとうございます。

マイコンピュータからローカル(C)、Plogram fileで
UTAUのVoiceフォルダのoto,utaファイルの音源を
ダウンロードしたマコのファイルからコピペで入れ替えました。

和音マコ等の新しい原音(音源ライブラリ)を導入したい場合は、原音フォルダ(今回についてはnagonemako_aフォルダを)UTAUのVoiceフォルダの直下に入れてください。

(恐らく、マコのWAVファイルをデフォルト原音(oto,uta)のフォルダに入れてしまったために、設定ファイルが食い違ってエラーが出たものと思われます。)

こちらのマニュアルに新しい原音ファイルを追加する方法をまとめてありますので参考にして下さい。(重音テトを例にしてありますが、マコ等の他の原音でも同じように考えて下さい。)

従来の手動で原音ファイルをインストールする方法
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualintro/intro.html#voicemanualinstall

なお、今回使おうとされていた和音マコ(A)では対応していないのですが、UTAUの最新バージョン0.2.61では、uarまたはzip形式で作成した専用原音ファイルをUTAU画面にドラッグ&ドロップするだけで自動インストールできる機能があります。

参考:Ver0.2.61以降の自動インストール機能に対応した原音を導入する方法
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualintro/intro.html#1-3utausingeradd

下記のサイトで配布させていただいている和音マコの連続音と単独音は、一部を除いて自動インストールに対応していますので、よろしければそちらもお試し下さい。

【UTAU】和音マコ音源(連続音・単独音)配布所
http://kenchan22.web.fc2.com/i/nagonemakovoice.html




Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗

2010/01/23 (Sat) 17:54:38

丁寧な説明ありがとうございます!
とっても助かりましたvV
…のですが。


今回、UTAUの本体ソフトと和音マコの音源を
いったん消して、ダウンロードし直してみました。
1つめのURLの方法に従って、
マコ音源の解凍ファイル(nagonemako_a)を
マイコンピュータのプログラムファイル→UTAU→
Voiceフォルダにそのまま入れました。
これってVoiceフォルダの中に元から入ってた
utaと、nagonemako_aとが入っているって状態で…合ってます…か?

んで、UTAU立ち上げてプロジェクトのプロパティから
マコに設定しようと…したのですが、
原音ファイルセットの中には「デフォルト」しか選択肢がありません。
また…、どこかで間違えてしまったのでしょうか…orz
もし良かったらまた教えてください…。
本当に何度も何度もごめんなさい。


2つめの方法を今から試してみます。
3つめのURLから音源を取って、自動インストール?したら
いいんですよね。
でその方法が2つめのURLに書いてあるってことですよね♪
頑張ってみます。
では…、よろしくお願いします。。


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - kenchan Home

2010/01/23 (Sat) 19:11:55

マコ音源の解凍ファイル(nagonemako_a)を
マイコンピュータのプログラムファイル→UTAU→
Voiceフォルダにそのまま入れたにも関わらず
プロジェクトのプロパティから選択できない理由としては、
メニューの「ツール」にある「オプション」の「パス」タグで、「voiceルートを変更する」設定がされている事が考えられます。

この設定を行うと、例えば、UTAU配下の
Voiceフォルダの代わりにマイドキュメントやマイミュージック等の任意の場所に音源を入れるフォルダを作成して、それをVoiceフォルダとして指定することができます。

参考:voiceルート変更機能を使って、任意のフォルダに入れた原音ファイルを一度に登録する方法
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualintro/intro.html#1-3-2

voiceルートを変更すると、自動インストール版のマコ音源は変更したフォルダの方にインストールされますのでご注意ください。

もし、「voiceルートを変更する」設定が何もされていないのでしたら、念のために、一旦UTAUを閉じてから、重音テト等の他の音源をvoiceフォルダに入れてみて、再度UTAUを起動して選択できるようになるかどうかを確認してみてください。

飴屋調整版の重音テトであれば
http://utau2008.xrea.jp/の
「■その他」の下の、和音マコ(飴屋調整20081109版)
の下からダウンロードできます。


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗

2010/01/24 (Sun) 09:09:13

またまたありがとうございます。
自動インストール?の連続音+単元音(一個にフォルダまとめた版)ってやつで
UTAUに原音セットは出来ました!
マコのプロフィールとかも出てきました♪
マコあんな可愛い顔だったんだなあw

さて、それはおいといて。
念のため見てみましたがvoiceルートは変更されていませんでした。

あと…自動インストール版で出来たので試しに音を入力してみました。

…音が…出ません…orz
WAVE出力してみてもやっぱり出ませんorz
またどこかでやっちまっているようです。
自動インストール版のフォルダはいったんUSBに入れました。
自動インストールし終えたらマイコンピュータのvoiceフォルダに
入ってたので問題ないかと思ったのですが。。
ちなみにフォルダ内の音をひとつずつ聞いてみても
声が出なくなっています。前に入ってたデフォの声も出ません。
…一度再起動してみますね。


Re: WAVE変換→「予期せぬエラー」 - 美紗

2010/01/24 (Sun) 10:12:12

ああああああああああああああああああああああ
ごめんなさい!!
いつものヘッドホンじゃなくてイヤホン刺さってましたorz
鳴ってます!聞こえてます!
WAVE出来ました♪ほんとありがとうございます!
お世話になりましたーvV

周波数表を初期化で「予期せぬエラー 」(コメントから転載) - あめや


2010/01/19 (Tue) 23:53:02

はじめまして。KRNと申します。 
ver2.61で、「周波数表を初期化」(新規で作成)しようとすると、 
「予期せぬエラー プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」と出てきます。 
「レンダリングにresanpler.dllを使用する」にチェックを入れても同じメッセージがでてきます。 
UTAU ver2.61 zip版です。




Re: 周波数表を初期化で「予期せぬエラー 」(コメントから転載) - あめや

2010/01/20 (Wed) 16:26:23

現状そのエラーが出るケースでわかっているのは
ツール→オプションの「パス」にある「ツール2」に無効なパス名を指定している場合です。
(例:"C::\Program Files\UTAU\resampler.exe"等、":"が余分な場合)
間違ってこの設定を変えていないか確認してみてください。
初期状態に戻すには「リセット」をクリックします。



Re: 周波数表を初期化で「予期せぬエラー 」(コメントから転載) - KRN

2010/01/23 (Sat) 05:20:24

コメント、すみませんでした。
パス名を見ると、勝手に"::"が入ってました。
”::”を消したらちゃんと周波数表を作ることができました。
ありがとうございます。

オリジナルのUTAU音源作成 - 葵


2010/01/19 (Tue) 20:34:45


はじめまして。葵といいます。

僕は、自分の声を元にしてオリジナルのUTAU音源を作りたいと思っています。
ただ、その方法が全く分からず……

この掲示板のスレの詳しい説明も見ましたし、ググってみたりしましたが、難しい説明ばかりでいまいち理解が出来ず、困っています。

☆作成に必要なオススメのソフト等
(僕のパソコンには現在、AudacityとSoundEngineが入っています)
☆録音からの詳しい過程
☆ファイルの圧縮方法
☆連続音の録音の仕方

上記について知りたいです。

もし分かる方がいらっしゃいましたら、お答えよろしくお願いします。




Re: オリジナルのUTAU音源作成 - kohigashi

2010/01/20 (Wed) 18:00:36

OREMOを使うのが一番簡単で手っ取り早い方法です。
OREMO関連の動画、OREMO配布ページにあるマニュアルをしっかり確認すればそう混乱する事なく音源を作成する事が可能です。

過去ログやググったりして出てきた情報が難しいとの事ですが、それら情報以上に易しい説明をする事はこの掲示板では不可能だと思います。
言うまでもない事ですが、UTAU音源を作るには録音の知識以前にPC上でのファイル操作の基礎知識が必要不可欠です。



☆作成に必要なオススメのソフト等

OREMOがあればとりあえず音源は作成できます。
まずは50音程度の小規模な単独音音源をOREMOで作ってみてノウハウを身につけるとよいと思います。

"*********************

↓は自分が使用しているソフトの一覧です。これらを使いこなす事でより質の高い音源を作る事が出来ますが、目的と手段をはっきり見据えた上で使わないとテンパるだけなのでおすすめはしません。

  • Audacity
 (波形編集。主に複数ファイルの正規化、ノイズ除去、余白削除に使用)
  • SoundEnginefree
 (波形編集。単一ファイルの微調整に使用)
  • WavTar+Reaper0.999+各種VSTプラグイン
 (WavTarで複数ファイルをひとつにまとめてReaper+VSTでエフェクト処理。OREMOを使わない場合Reaperで録音。)
  • make_frq3 - http://ux.getuploader.com/kohigashi_etc/download/13/make_frq3.zip
 (自作のバッチファイル。寝る前に音源フォルダをこいつにドロップすると、翌朝にはfrq[周波数表]ファイルが出来ている。…普通はUTAU上でやる)
  • エクセル的なもの
 (oto.iniをcsvに、prefix.mapをtxtにしてエクセルで編集する。別になくてもいい。)
  • rengen
 (連続音音源の原音設定ファイルを作成するソフト)

"*********************

☆録音からの詳しい過程

  • OREMO等で声を録音。
  • 録音したファイルの余白を削除したり正規化したりEQかけたり。しかし上でも書いた様に自分が何をしたいのか分からないと逆効果になることもある。
  • wav群のあるフォルダ内に[character.txt]と[readme.txt]を作成、編集。中身は既存の音源を参考に。
  • 音源フォルダをUTAUのvoiceフォルダ内に移動
  • UTAUを起動し音源を選択
  • 【ツール→原音の設定】
  • 【編集→複数選択→全部選択】
  • 周波数表の初期化ボタンをクリック。これでfrqファイルが生成される。非公式だけどバッチでやってもいい。
  • 原音設定。これはここで説明不可。だけど、これをしないと悲惨な事になる。

☆ファイルの圧縮方法

音源を配布する為にzip等アーカイブに圧縮する。という事でよろしいでしょうか?
  • 【フォルダを選択→右クリック→送る→圧縮(zip形式)フォルダ】これでおkです。
  • Lhaplusのようなフリーソフトでも構いません。

ちなみに。
UTAU音源の形式はwavなので、mp3等に圧縮する必要はありません。
うち(香味せん♂)みたいに配布時のデータサイズ軽量化を狙ってoggやflacに圧縮している音源はありますが、一般的ではありません。てゆうかうちぐらいです。

☆連続音の録音の仕方

OREMOの開発版(ver2.0以降)を使用し、ガイドBGMを使用し録音するのが一般的です。
その後rengen等で原音設定ファイルを作成し、UTAUの原音設定エディタ等で微調整をします。
原音設定の施されていない単独音はズコーで済みます(済む場合がある)が、連続音はズコー以前に使い物になりませんのでご注意を◎


まとめ。

1.OREMOで録音
(2.wavファイル(原音)を編集)
3.各種テキストファイル作成
4.frq(周波数表)ファイル作成
5.oto.ini(原音設定)ファイル作成


Re: オリジナルのUTAU音源作成 - 納亞

2010/01/20 (Wed) 20:44:13

嘉音のReにも同じことが書いてありますよ?


Re: オリジナルのUTAU音源作成 - kohigashi

2010/01/20 (Wed) 22:13:29

納亞さん
書きながら「あれ?なんかデジャヴが?」と思ってましたが、そういえば似たようなこと書いてましたね(・・;)
失礼しました。
削除キー入れてなかったので消せませんが。

スレ主さんへ
とりあえずもうちょっと調べてみて下さい。
UTAU音源を作るのはめちゃくちゃ簡単ですから。
悩む前に実行。これです。


Re: オリジナルのUTAU音源作成 - 葵

2010/01/21 (Thu) 23:23:38


kohigashiさま

とても丁寧な解答ありがとうございます。

言われた通り、物は試しということで、先ずは実践してみたい
と思います。
分からない事があったら、再度カキコミに来るかもしれませんが、もしお暇でしたらまた解答お願いします。

エンベロープの p のマイナス値 - SHINTA


2010/01/17 (Sun) 02:18:24

はじめまして。

歌詞を連続音にするとエンベロープがクロスすることがあり、それを直すと、
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70434.bmp
のように、一見自然なのに p1、p2 などがマイナス値になることがあります。正規化してもこのままです。! 表示も出たままで、再生データの生成にも失敗することがありますが、この状態を解消するには、どうすればいいのでしょうか?

UTAU のバージョンは 0.2.61 です。

よろしくお願いします。


Re: エンベロープの p のマイナス値 - SHINTA

2010/01/17 (Sun) 11:26:55

根本的な解決策かはわかりませんが、先行発声を指定することで解消できました。

よく見ると問題の音符は連続音になっていなくて(対応する連続音が無い?)、次の音符は連続音。連続音はデフォルトで先行発声が指定されており、単独音は先行発声が無かったので、発声が食い込む形になっていました。

後続連続音側の先行発声を手動で短く指定すると、エンベロープクロス状態は解消されました。

ご覧頂きありがとうございました。


Re: エンベロープの p のマイナス値 - 名無し

2010/01/17 (Sun) 19:48:20

http://utau2008.blog47.fc2.com/blog-entry-307.html

5-4、自動調節を適応していないのが原因と思われます。


Re: エンベロープの p のマイナス値 - SHINTA

2010/01/18 (Mon) 23:25:44

アドバイスありがとうございます。試してみます。

重音テト イ段音 - misy


2010/01/14 (Thu) 19:03:43


重音テトの
イ段音
フォルダから直接聞くと
きれいなのだが
UTAUで編集すると
い・き・し・ち・に・ひ・み・り...
等のイ段音が濁ってしまう

どこか設定を変えたり
調声するときれいになるのでしょうか?


Re: 重音テト イ段音 - 名無し

2010/01/14 (Thu) 22:48:41

方法1 BREを下げる(B0など)
欠点 ロボ声になりやすい、子音が弱くなる

方法2 Yフラグを下げる(B50Y0など)
欠点 ロボ声になりやすい、固定範囲とタイムストレッチ範囲で声質に差が出てしまうことがある、連続音音源では使えない

方法3 BREではなくbフラグを使用する(B0b50など)
欠点 BRE下げほど効果が出ない、BRE下げほどではないがロボ声になりやすい、ローパス系フラグが効きにくくなる

方法4 Pフラグを低めに指定する(B50P30など)
欠点 音量がばらつく、原音がノーマライズされている音源(重音テト新Lite/09/10/10版など)では効果が出ない

方法5 濁りが目立つ部分の音量を下げる
欠点 個別指定は手間がかかる(※音量一括変更プラグインを使用することである程度手間の軽減はできる)

方法6 上5つを組み合わせる(B0b50Y50P30など)
欠点 バランス調整が難しい


BRE設定はB50(デフォルト)>B0b50>B50Y0≧B0の順で目立たなくなると思います。
方法4,5は音量を小さくして目立たなくしているだけですが、BRE設定だけではイ段が強く浮いてしまうのを抑える効果もあります。

これでもダメな場合はディエッサーで4kHzあたりを軽めに抑えてやるといいようです。


Re: 重音テト イ段音 - misy

2010/01/15 (Fri) 07:34:12

とても詳しい回答
ありがとうございます

今度上記すべての方法を試した上で
また報告に来ます


Re: 重音テト イ段音 - misy

2010/01/15 (Fri) 23:10:04


名無しさんのご回答通り
試したところイ段音が
きれいに出るようになりました

有難うございました
とても感謝しております

連続音 - みりあ


2010/01/14 (Thu) 17:46:53


重音テトさまの
連続音を使おうと思って
ダウンロードし合体させファイルを移動し
UTAUを起動しファイルがあるのも確認し
使用方法通りに使ったのですが
音が出ません。。。
一番初めの音(単独音)だけは出るので
連続音がうまくいってないらしいのですが
どこがだめなのかさっぱりです、、、
誰か詳しく教えていただければ幸いです





Re: 連続音 - higeoex

2010/01/15 (Fri) 00:18:42

連続音のoto.iniがあるべき場所にないかもしれません。

http://www9.atwiki.jp/voc0vip/pages/66.html

これのstep4を参照



Re: 連続音 - みりあ

2010/01/15 (Fri) 07:44:23


早速のお返事ありがとうございます

場所の件なのですが
ちゃんと上記のアドレス通りに
UTAU-voice-重音テトLite091010
の中にフォルダごと入れてあります
UTAUの原音設定のところでも
ファイルは表示され再生もできますが
いざ歌詞を変更して再生しようとすると
始音(=単独音)して再生されないんです。。。



Re: 連続音 - kohigashi

2010/01/15 (Fri) 18:38:31

UTAUのバージョンは何をお使いですか??
自分もv0.2.60を使った時にほぼ同様の症状が出ました。
詳しくはエイリアスが無視される=連続音が使えないですが。
しかし再起動したらなおり自己解決しましたが。
試しにLyricを「_あいうえお」と入力して再生してみて下さい。
それで再生されたら、一度PCを再起動してみて、それでもダメならUTAUの最新版を使ってみて下さい。


Re: 連続音 - みりあ

2010/01/15 (Fri) 23:03:04


こんばんは
ご丁寧な回答とても助かっています

今最新版をインストールしなおしましたところ
きちんと再生され
飛んで喜んでおりますー☆

本当にありがとうございましたっ

resampler.dllを使ったとき歌詞が全部「なななななな」になってしまう。 - ななし


2010/01/14 (Thu) 03:08:01

  • windows XP sp3
  • AMD Athlon XP 3000+
  • UTAUのバージョン 2.60
  • UTAU2.59にUTAU2.60のzipを解凍して上書き
  • 穂歌ソラ_ver091104_b_e
(試した限りでは他のライブラリでも症状が出たのでライブラリに依存しない現象かと思います)

症状
【resampler.dll】を使うとき、
「オプション」→「中間ファイルをキャッシュする」にチェックを入れてないと同じ声になる。
例として
「中間ファイルをキャッシュする」を「OFF」
 「なみだにぬれた」という歌詞が全部「なななななな」になってしまう。

「中間ファイルをキャッシュする」を「ON」
  歌詞どおりに「なみだにぬれた」と歌う

追記
従来どおりのresampler.exeを使ったときはこの症状は起きません。


Re: resampler.dllを使ったとき歌詞が全部「なななななな」になってしまう。 - あめや

2010/02/01 (Mon) 01:53:09

ご報告ありがとうございます。
0.2.61にて現象を確認しています。
0.2.62で直る予定です。

エラー - コルくん


2010/01/12 (Tue) 17:15:17

起動して歌詞を入れてすべての歌詞が選択されている状態で再生ボタンを押すと、
「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です」って出ますどうしたらいいですか
WAV再生時にバッチを使用しない、と言う設定で音が再生できるようにしたんですが。
他はすべて初期設定です

UTAUヘルプの校正 - トルツメ


2010/01/11 (Mon) 20:30:14

はじめまして。トルツメという者です。
唐突で申し訳ないのですが、先日飴屋さんがツイッターでヘルプファイルを流されていた際
校正をどうするかという事を仰っていたので、校正をやらせて頂きたいと思い書き込みをさせて頂きました。

とりあえずその時流されていた分の校正を先立ってさせて頂きました。
http://u9.getuploader.com/utaou/download/172/kousei.txt

一応校正の仕事もしているので、全く未経験の方よりかは大丈夫だと思います。
よろしければ今後も継続してやっていきたいと思っているのですが、校正したファイルをここに上げていってもいいでしょうか?
ヘルプファイルはツイッター等で流して頂ければ(こちらはフォローさせて頂いているので)把握できます。
それではお忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。


Re: UTAUヘルプの校正 - kenchan Home

2010/01/12 (Tue) 00:38:11

2chにて校正の件に付いて書き込みをさせて頂いたkenchanと申します。

特に校正の仕事はしていませんが、小生のHPにUTAUのマニュアルをまとめていますので、何かお手伝いが出来ればと思います。
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualindex.html

トルツメさんの校正されたgamen02.htmlの33行目:「原音リストリロード」は現行UTAUだと「音源リストリロード」になっている件ですが、「原音ファイルセット、原音ファイル、音源、音源ファイル、音声ライブラリ」等の表記にばらつきがあるのを、「原音ファイルセット、原音ファイル、原音」に統一する方向なので、:「原音リストリロード」で問題ないと思われます。



Re: UTAUヘルプの校正 - トルツメ

2010/01/12 (Tue) 01:09:30

kenchanさん、誘導等どうもありがとうございました。

そうなんですよね、ファイルを上げてから飴屋さんのツイートを見たので自分の赤字原稿に赤字を入れなくてはとw
以後その用語に関してはそういう認識で行こうと思います。

あと表記のゆれなどに関しては、初稿のつもりでさくっと書いていただければこちらで拾いますので、あまり根詰めずに作業して頂ければと思います。


Re: UTAUヘルプの校正 - あめや

2010/02/01 (Mon) 01:44:14

いつまでもレスを付けずにすみません。
申し出どうもありがとうございます。
本体の修正に入ってしまったためこちらは一時停止しています。
HELPの方は、まだどういう形で提供するか未定なので、
校正をお願いする機会が今後あるかどうかもわからないんですが、
今回のような公募に近い形が可能であれば
またtwitterやブログで呼びかけますので
その時お手すきであればまたお手伝いいただければと思います。

流れない・・・ - コック


2010/01/11 (Mon) 17:10:13

自分は、win7なんですが。

起動して歌詞を導入まではできるんですが^^;

その後の、(生成、再生)を押しても、

(wavファイルの生成に失敗しました。設定を確認してください。)と

出るんですが、設定はどうやってせっていすればいいんですか?


Re: 流れない・・・ - たり

2010/01/27 (Wed) 20:30:43

自分もwin7ですが、まったく同じ状況です…。

ぜひ回答をお願いしたいです!


Re: 流れない・・・ - よぉぜふ

2010/01/28 (Thu) 01:18:48

私の ASUS UL20A (win7 Home Premium)ではちゃんとデフォ子さんが UTAってくれましたよ.UTAU は Ver 0.2.61 (インストーラー版)です.
掲示板の最初の注意書きにあるように,もう少し状況を詳しく説明したほうがよろしいのでは.
そう言えば,メインで使っていた XP のマシンでは,resampler.dll を使うと再生できないことがありました(マシントラブルで現在使用不可のため,再現性とかは不明です).

予期せぬエラー - 鰓


2010/01/09 (Sat) 16:51:50

再生または保存をしようとすると、
「予期せぬエラー」「ファイルは既に開かれています」もしくは「インデックスが有効範囲にありません 」と表示されます。
同じ症状になった方はいませでしょうか?
どのような問題が考えられますか?
もし解決法を知っている方がいましたら教えてください。

gやY以外のオプション - 蓮


2010/01/07 (Thu) 13:14:49

こんにちわ。
以前はお世話になりました。ありがとうございます。
今回はちょっと知りたい事がありましてやって来ました。

調教の参考に、と考えまして色々な方から配布されているustファイルを眺めていたところ、gやY、H以外にも「C」や「E」などのオプションが使用されていました。
これらは一体、どのような効果があるのでしょうか?
「UTAU ユーザー互助会@ ウィキ」さんの説明は難しくて、自分には理解出来ませんでした;

簡単にで良いので、ご説明していただけると嬉しいです。
また、上記以外にも役立つオプションがあれば教えて下さると助かります。^^
お暇な時にでもご回答下さいませ。


Re: gやY以外のオプション - kenchan Home

2010/01/07 (Thu) 18:23:48

オプションのフラグに付いては自分もHPにまとめてみました。こっちも互助会と同じような説明文で難しいかもしれませんが、よろしければ参考にどうぞ。

7-3.「Flags」の各種設定について
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utauproperty/utauproperty.html#7-3

ちなみに、「C」や「D」「E」は、開発版の音声合成エンジン(resampler7、resampler8)のみで使えるフィルター(特定の周波数の音を削るイコライザーのようなもの)です。

ただ、すべての合成エンジン(eesampler)に有効な「H」フィルターを使えば、、「C」「D」「E」を併用するのと同じような効果を得られるので、高音のノイズを目立たなくしたい時は、「H」を使った方が良いと思います。


Re: gやY以外のオプション - 蓮

2010/01/08 (Fri) 13:58:03

HPの紹介も感謝です。参考にさせてもらいます。
ご回答ありがとうございました!

解凍のことで・・・ - boku


2010/01/04 (Mon) 15:18:16

解凍するんですけど、
解凍に失敗しました。エラーまたは警告が発生しています。ってなって解凍できません。
どうすればいいんですかね?
よろしくお願いいたします。


Re: 解凍のことで・・・ - 74

2010/01/04 (Mon) 20:19:56

質問の仕方をいいかげんにすると、自分が知りたいことをちゃんと知ることができなくなりますよ。
この掲示板の上に描かれている注意書きを参考にして質問しなおしてください。
とりあえず、何を解凍しようとしたのかすらわからんのでは^^;



Re: 解凍のことで・・・ - kohigashi Home

2010/01/06 (Wed) 21:47:55

74さんの仰る通りです。
アーカイブ(zipとか)が壊れている可能性もあるので、
「どこのホームページからダウンロードしてきた、どのファイル」
かを教えて貰わないと助言のしようがないですよー

二つめ - ラキ


2010/01/01 (Fri) 12:32:53

すばらしいものを配布してくださり感謝しています!

今はマコを使っているのですが
もう一人やってみたいと言うことで
テトもダウンロードしてみました
しかしすでにインストールされてます的なのがでて
ダウンロードできません
どうすればいいのですか??



Re: 二つめ - kohigashi Home

2010/01/06 (Wed) 21:54:14

ダウンロード出来ないという事はない筈です。
テト音源はインストーラもなくただの圧縮ファイルですので、
すでにインストールされてます的なの
も出ない筈です。

まずはブラウザ上(今この掲示板を見ているソフト、InternetExplorerなど)でのエラーなのかそうでないのか。
エラーの詳細を教えて貰えますか?

欲音ルコ - ラキ


2010/01/01 (Fri) 03:33:18

ニコをみていると、ルコはUTAUのようですが
配布はストップしたのですか??



Re: 欲音ルコ - 琥珀

2010/01/01 (Fri) 10:32:23

配布はストップしていないと思います。
自分も、この前DLしましたがちゃんと出来ました。

配布してある音源表が載っているのはニコ大百科の
「UTAU音声ライブラリ一覧」というものがあるのでそれを開いてくれると、ルコの記事があります。

それでは、下手な説明文&長文失礼しました。


Re: 欲音ルコ - ぴの

2010/01/09 (Sat) 17:59:13

まだまだ現役です!(笑)
ついこの前連続音が公開されましたよ。
詳しくはルコのまとめwikiへどうぞ。

http://www42.atwiki.jp/cv03vip/

再生不可(パスが見つかりません) - あずお


2009/12/30 (Wed) 11:50:56

この度、初めてUTAUに触れさせてもらいました。
デフォルトの保存先にインストールを済ませ、起動させました。

なにも設定などは触らずに、とりあえず「おはよう」と打ち込んで、再生しようとしたのですが、
「予期せぬエラー(1)パスが見つかりません」と表示され、再生されません。

音符をクリックし、青色からピンク色に変え、再生できる状態になっているはずなのですが。
同じ経験がある人がいないか、検索で探しても見つからないので、ここで質問させていもらいました。
どうか解決策を教えてください。


Re: 再生不可(パスが見つかりません) - kenchan Home

2009/12/30 (Wed) 17:35:16

UTAUダウンロードページには、インストーラ版とzipアーカイブ版がありますが、どちらをインストールされましたでしょうか?

zip版は初めてインストールする場合別途VB6.0ランタイムが必要になりますので、zip版をインストールされたのでしたら、インストーラ版でインストールし直すことをお勧めします。(VB6.0ランタイムが一緒にインストールされます)

また、「UTAUについて」で公開されているVer.0.2.50ベータ版には、デフォルト音源が付属していないので、必ずVer.0.2.49を先にインストールしてください。


解決しました - あずお

2009/12/30 (Wed) 20:44:49

どちらをインストール
v0.2.49 インストーラ版をインストールしました。

さきほど、一度アンインストールし、再度ダウンロードしたv0.2.49 インストーラ版をインストールしました。
試しに「おはよう」と入力したところ、問題なく再生できました。
何が原因だったのか分からないのですが、今後も同じことが起きるようでしたら、ご報告します。
質問に答えていただき、ありがとうございました。

自作以外のustファイルが再生できない - 青野林檎


2009/12/29 (Tue) 13:41:06

件名通り、自分で作ったustファイル以外の物が再生してくれなくなりました。

再生しない物は、N.H.Pでダウンロードさせてもらったustファイルや、ピアプロでダウンロードさせてもらったvsqファイルです。

ファイルに最初から設定されている音源から変えてみても、やはり再生してくれませんでした。

そしていつもなら合成した音が入るはずのcacheファイルに何も入っていませんでした。

再生する時に現れるウィンドウを見てみると、C:\Program Files\UTAU\resampler7.exeは内部コマンドまたは外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません
と表示されます。

OSはvistaです。
解決策を教えてください。


Re: 自作以外のustファイルが再生できない - キハ22

2009/12/29 (Tue) 20:21:20

1)状況の確認
「プロジェクト(P)」メニューの「プロジェクトのプロパティ(R)」を選択すると出る「プロジェクトの設定」画面の中の一番下の「ツール2(resample)」の表示をよく見てください。
  C:\Program Files\UTAU\resampler7.exe
と表示されているのではないでしょうか?

2)問題の解決
その右下に「ツールを初期化」というボタンがあると思います。それを押下してください。そして、ふたたびよく見てください。さきほどの表示が
  C:\Program Files\UTAU\resampler.exe
に変わっていると思います。「7」が取れたわけですね。これで問題なく歌唱生成できるようになったと思います。

3)補足の説明
「ツール1(append)」と「ツール2(resample)」には、UTAUが音声ライブラリーと譜面に基づいて歌唱を組み立てるときの実質の作業を担うプログラムが指定されています。
その内、ツール2のresamplerは複数のバージョンが並行公開されていて、よそから来たUSTには、自分の手元のものとは違う(試験用の)バージョンが指定されていることがあります。resampler7かresampler8を指定しているUSTがありそうで、この辺、次から同様のことがあれば、覚えていて必要なら変更してくださいませ。


Re: 自作以外のustファイルが再生できない - 青野林檎

2009/12/29 (Tue) 21:08:14

丁寧に教えてくださってありがとうございます。
結構単純なミスだったのですね……

次回からは気をつけます。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「交流掲示板ログ保管庫10」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
歌声合成ツール UTAU
記事メニュー

メニュー

トップページ
初歩質問と答え
トラブルシューティング
機能のQ&A
その他のQ&A
原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
調声アドバイス
原音設定アドバイス
UTAU用音源の作成
2ch関連スレ集

リンク

UTAUについて(作者ブログ)
UTAUダウンロード
UTAU交流掲示板
UTAU操作マニュアル
UTAUユーザー互助会@ウィキ
UTAU Radio Station 麗歌美華 まとめ Wiki
ニコニコ動画VOCALOID関連作品「○○P」リスト Wiki
UTAU楽曲データベース
UTAU放送局wiki
中の人をプロデュース-UTAU向け音源製作支援サイト-

更新履歴

取得中です。




統計: -
本日: -
昨日: -

現在 -人が閲覧中

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 原音設定アドバイス
  2. トラブルシューティング
  3. 交流掲示板ログ保管庫10
  4. 調声アドバイス
  5. UTAU用音源の作成
  6. 基本事項FAQ
  7. 交流掲示板ログ保管庫9
  8. prefix.mapとは
  9. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  10. 2ch関連スレ集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 100日前

    重ね
  • 155日前

    トップページ
  • 257日前

    見音ルノ
  • 273日前

    ミク
  • 281日前

    テトテト
  • 344日前

    テト
  • 433日前

    Joker
  • 436日前

    あ
  • 455日前

    歌おう
  • 547日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 原音設定アドバイス
  2. トラブルシューティング
  3. 交流掲示板ログ保管庫10
  4. 調声アドバイス
  5. UTAU用音源の作成
  6. 基本事項FAQ
  7. 交流掲示板ログ保管庫9
  8. prefix.mapとは
  9. 原音ファイルセット (UTAU用音声ライブラリ)
  10. 2ch関連スレ集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 100日前

    重ね
  • 155日前

    トップページ
  • 257日前

    見音ルノ
  • 273日前

    ミク
  • 281日前

    テトテト
  • 344日前

    テト
  • 433日前

    Joker
  • 436日前

    あ
  • 455日前

    歌おう
  • 547日前

    UTAU用音源の作成
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ライブセットリスト一覧/初音ミク「マジカルミライ2025」 - 初音ミク Wiki
  8. シャリア・ブル(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.