地中海戦争

地中海戦争
年月日: 2017年3月7日-
場所: 地中海-バルカン、アナトリア、中東
結果: -
交戦勢力
トラキア・ローマ帝国
シェラルド王国
ベルタティス連邦
(エルサレム共和国)
大ヒトラント帝国
ヒトラント属州
 
この戦争はシナリオ戦争です。経過を本ページ及び参加各国のページにて報告します。
 




地中海戦争(ちちゅうかいせんそう)は、大ヒトラント帝国属州トラキア・ローマ帝国及びその支援国との間で起こった戦争。地中海進出を図るヒトラント属州がコンスタンティノープルへと進出したことで反対する欧州諸国との戦争となった。

目次

開戦までの経緯


開戦時の勢力図

全世界同時宣戦布告という奇行を成したハメード朝をシバいた大ヒトラント帝国は、王朝解体後に属州として統治し、地中海進出の足がかりとすべく強大な軍事力を設置した。欧州各国が欧州大戦で内ゲバしている間にアナトリア半島及びイスラエル、ヨルダン方面へと進出、地上戦力の圧倒によりこれらを制圧し巨大な勢力圏を形成、地中海の島々へも「調査」名目で艦艇派遣を繰り返していた。

欧州大戦から立ち直った欧州各国は遅ればせながら対応を開始。神州大和帝国の大規模な海軍演習やベルタティス連邦の哨戒飛行等で属州の拡張を牽制したが結果は芳しくなく、属州軍は素知らぬ顔で挑発行為を繰り返し、遂にトラキア・ローマ帝国の勢力圏であるコンスタンティノープル目前、ボスポラス海峡まで迫っていた。

黒海の封鎖及びコンスタンティノープルの陥落は防衛戦略上致命的な損失であり看過できないとして、ローマ帝国はベルタティス連邦、そして大戦後の膨大な賠償金の恩赦を目論むシェラルド王国の三国合同で属州に対し最後通牒を通達し、コンスタンティノープルへと戦力を集結させた。属州は対抗して直前のゲブゼへと戦力を集結させ、まさに一触即発の状態となった。

ゲブゼへの動員が概ね完了した頃、属州はシェラルドの工作員をイスラエルにて捕縛、大規模な民族クーデターの計画を掴み、鎮圧へと乗り出す。シェラルドは慌てて計画を前倒ししエルサレム共和国を承認、全面的な支援に乗り出し、これらの工作によりなんだかんだ脇腹を刺された属州は報復的措置としてコンスタンティノープルへの進軍を命令、双方が宣戦を布告し戦争が始まった。

戦争の経過


3/7日、コンスタンティノープル防衛戦にて最初の戦闘が発生した。ヒトラント帝国属州軍二個大隊による攻勢をローマ=シェラルド連合軍は難なく撃退、勝利を収めた。両国、とりわけシェラルドはこの戦果を元に属州軍の戦力想定を下方修正し更生計画の提案まで行った。しかし、属州軍はこれを威力偵察部隊として送り出しており、持ち帰ったデータを元に大規模攻勢の準備を整えていた<NEW!>


戦争の結果


まだ

連絡先

参加者のページのコメント欄若しくは参加者のSkypeまでお願いします
最終更新:2017年03月08日 00:04